この記事では大注目のSONYフラッグシップモデル「Xperia XZs(SO-03J、SOV35、602SO)」のおすすめ保護ガラスフィルムを紹介しています。
僕は普段キャリアショップや家電量販店で店員としてお手伝いしているのですが、先日さっそくXperia XZsを販売してきました。
Xperia XZsに関する問い合わせや実機を触りにこられるお客さんが多いことから注目されていることが分かります。実際によく売れているのですでに手にした人も多いかもしれませんね。
スマホを購入したら検討したいのが液晶部の傷を防止するガラスフィルムの用意です。Xperia XZsは前モデルXZと同様、液晶のエッジが湾曲したデザインになっているため、ガラスフィルム選びには注意が必要です。
2.5Dのガラスフィルムには注意!浮きが発生する場合も
ガラスフィルムを探していると必ずと言って出てくる言葉が「2.5D・3Dラウンドエッジ加工」というもの。
これはガラスフィルムを選ぶにあたって結構重要なポイントで、この違いによって見た目や使用感が違ってきます。
特に関わってくるのはXperia XZsのように液晶のエッジ部分がラウンドしているデザインになっている端末です。iPhoneなんかもこれにあたります。
2.5Dと3Dラウンドエッジ加工の違い
文字では説明しにくいので画像で見てもらうとこのような違いがあります。
3D曲面と書かれているほうは液晶の湾曲に沿ってフィットしているのに対し、2.D曲面と書かれているほうは液晶とガラスフィルムの間に隙間があることが分かります。
ガラスフィルムの端部分に白いゴミが溜まっているスマホをよく見ませんか?
あれはまさにこの隙間にゴミが付着してしまっているのです。
2.5Dの場合、構造上どうしても浮きが発生するのでそこからガラスフィルムがはがれやすくなってしまいますし、指が引っかかると割れてしまうこともあったりします。
3D曲面のほうはそのような浮き、隙間はありません。エッジ部分にフィットするように作られているので指の引っかかりもなく快適に使うことができます。
Xperia XZsのガラスフィルムには3D加工されたものがおすすめ!
ということで以上の理由からXperia XZsにおすすめなのは断然3Dラウンドエッジ加工がされたガラスフィルムです。
全てのガラスフィルムにおいて、というわけではありませんが、3Dタイプを選ぶことによって浮きや割れが発生しにくくなります。
2Dタイプの場合、曲面になるまでの部分しかカバーされていないのもありフィルムの線が目立ってしまうこともあります。
見た目がいいというところにおいても3Dタイプのガラスフィルムがおすすめなのです。
Xperia XZs専用おすすめガラスフィルム
ここからおすすめのガラスフィルムを紹介していきます。
僕は月数回、キャリアショップや家電量販店でスマホやアクセサリー類を販売していたりするので、この辺に関しては結構詳しいです。
ガラスフィルムを探している人がどのようなことを心配しているのかもよく分かるのでその辺も踏まえながら書いていきます。
ちなみにガラスフィルムの他に、ブルーライトや背面フィルムなど機能性のフィルムもおすすめを紹介していますので、ぜひガラスフィルム選びの参考にしてください!
3D加工されたおすすめガラスフィルム
まずは一般的なガラスフィルムから紹介していきます。書いたとおり3Dタイプがおすすめなので、その中から良さげなものをピックアップしてきました。
【AMOVO】炭素素材のフレーム付きガラスフィルム
まず最初におすすめしたいのはこちらのガラスフィルムです。フレームが炭素素材になっているのが特徴。
炭素素材なので当然ガラスフィルムよりも割れにくいため強度的に強いと言えます。僕も一度フレームがついたガラスフィルムを使ってみたことがあるのですが、かなり守られているような気がして安心して使うことができました。
ただ少し厚みがることは承知していたほうがよさそう。ガラスフィルムなので多少しょうがないのですが、気になる人は注意しておきましょう。気になったとしても使ってるうちにすぐ慣れると思いますが。
カラーはXZsに合わせて4色あるので端末のカラーに応じて選んでください。
- カッターナイフでも傷がつきにくい硬度9H
- 強度が高いカーボンフレーム付きガラスフィルム
- 液晶のエッジ部分にフィットする3Dタイプ
- 厚みが気になる人は注意
- アイスブルー・ウォームホワイト・シトラス・ブラックの4色あり
【FINON】安心の大手フィルムメーカーの人気ガラスフィルム
続いてはスマホアクセサリーメーカーとしてお馴染みのフィノンのガラスフィルムです。
炭素素材のベゼル付きで全面をしっかり守ってくれます。なによりガラスフィルムには定評のあるフィノンさんなので安心して選べます。
ただしベゼル付きなので厚めになっていることには注意してください。
- 安心のフィノン製ガラスフィルム
- カッターナイフでも傷がつきにくい硬度9H
- 強度が高いカーボンフレーム付きガラスフィルム
- 液晶のエッジ部分にフィットする3Dタイプ
- 厚みが気になる人は注意
- アイスブルー・ウォームホワイト・シトラス・ブラックの4色あり
【AUNEOS】クリアタイプの3Dガラスフィルム
こちらは先ほどのガラスフィルムと違い全面クリアタイプのガラスフィルム。
ベゼルレスになっているのでできるだけ装着感を出したくない、という人におすすめです。
- 全面クリアのガラスフィルムなので装着感が出にくい
- カッターナイフでも傷がつきにくい硬度9H
- 液晶のエッジ部分にフィットする3Dタイプ
【ARZER】指すべりに定評!3Dガラスフィルム
快適な指すべりを売りにしているガラスフィルム。こちらのフィルムも3D加工なので液晶部全面をしっかり保護してくれます。
また特殊なコーティングにより指紋などの汚れがつきにくく、メンテナンスもかんたん。
- 快適な指すべり
- カッターナイフでも傷がつきにくい硬度9H
- 全面を保護してくれる3Dラウンドエッジ加工
- 指紋などの汚れがつきにくい特殊加工
おすすめ機能性保護ガラスフィルム
続いてはブルーライトカットなど機能性保護フィルムを紹介していきます。
ただ現状まだ種類が少ないですね。。これから出揃ってくるのでちょくちょく追加していきたいと思います。
【LEPLUS】ブルーライトカット対応ガラスフィルム
こちらはブルーライトを30%カットしてくれるガラスフィルム。
ブルーライトカット対応のガラスフィルムは今はまだまだ少ないですが、メーカー的に現状こちらがおすすめできそうです。
ただこれからまだまだ出てくるかと思われますので待つのもありかと思います。
- ブルーライト30%カット
- 快適な指すべり
- カッターナイフでも傷がつきにくい硬度9H
あとがき
ガラスフィルムを選ぶときに「貼りやすさ」という基準も大事なポイントです。ガラスフィルムの場合、力の角度によってかんたんに割れてしまうこともあるので、そうならないように事前に購入者レビューに目をとおしておきましょう。
こちらの記事は随時更新していく予定にしていますのでぜひチェックしておいてください!
あなたにはこちらの記事もおすすめです!
コメント