※ 記事内のリンクに広告が含まれる場合があります

【Xperia 1】おすすめ保護ガラスフィルム7選!後悔しない選び方

今回はソニーのフラッグシップモデル「Xperia 1」におすすめの保護フィルム・ガラスフィルムをご紹介!

保護フィルムはスマホを買ってまず検討したい保護アイテムです。ディスプレイへの傷は背面への傷とは違い、使い勝手に直結してくる問題です。傷が付いてしまってから後悔しないためにも、できるだけ早めに用意しておくことをおすすめします。

目次

Xperia 1の保護フィルム選びのポイント

おすすめのXperia 1向け保護フィルムを紹介する前に、選ぶ際に押さえておきたいポイントについて解説しておきます。

保護フィルム選びはなにかと失敗しやすいアイテム。過去失敗して保護フィルムを無駄にしてしまった、という人は少ないでしょう。購入後に後悔しないためにも、以下のポイントを押さえておいてください。

PET/TPUフィルムとガラスフィルム

保護フィルムには大きくわけて、ガラスフィルムと非ガラスフィルム(PET/TPUフィルム)の2つあります。違いは使われている素材。それぞれに特徴があります。

WP Data Tables

仕上がりがキレイなのはPET/TPUフィルム。ガラスフィルムと比べ薄く、一目見ただけでフィルムが貼られていると分かるような装着感が出にくいという特徴があります。

その一方でPET/TPUフィルムはガラスフィルムとは違い折れ曲がるので、貼り付けは慎重に行う必要があります。ガラスフィルムは位置決めさえしっかりすれば比較的かんたんに貼り付けられます。

「どっちがおすすめ?」というところですが、おすすめは貼りやすいガラスフィルムです。もちろん高い強度もそうですが、「貼りやすさ」は非常に重要です。誰もが貼り付けに失敗し泣く泣くゴミ箱行きに…という経験はあると思います。特に貼り付けに自信がない方はガラスフィルムを検討してみてください。

保護フィルムのタイプと注意点

保護フィルムにはガラスやPETといった素材の違いのほかに、いくつかのタイプが存在します。主なタイプは以下のとおりです。

WP Data Tables

こちらにもそれぞれメリットとデメリットがあります。「屋外で使用することが多く光の反射で見えづらいと感じることが多い」「さらさらした指滑りが好みだ」「電車内など周りの目が気になる」といったように、使い手の好み、使い方に合わせ最適なタイプを選んでください。

あともう一点、注意したいことがあります。それは保護フィルムのサイズです。

最近のスマホは決まってディスプレイのエッジがラウンド(湾曲)してます。Xperia 1のディスプレイのエッジもそう。そのディスプレイに全体をカバーする全面保護フィルムを装着すると、保護ケースに干渉してしまうことがあります。さらにフィルムの浮きが発生することも。

そういった問題はディスプレイの平面部分のみをカバーするひとまわり小さめに設計された保護フィルムを選ぶことで解消されます。

見た目がいいのは全面保護タイプではあるものの、お気に入りの保護ケースに干渉してしまうことがあれば、どちらかを諦めなければいけないことになってしまいます。

もちろん全面保護タイプのフィルムでも手持ちの保護ケースに干渉しない場合もおおいにあり、この辺は相性で難しいところ。それでも保護ケースとの干渉を最小限に抑えられるのは、ひとまわり小さく設計された保護フィルムなので、心配な方はそちらを選びましょう。

Xperia 1におすすめのガラスフィルム・TPU/PETフィルム

それではここからはXperia 1におすすめのガラスフィルム・TPU/PETフィルムを紹介していきます。さまざまなタイプからおすすめをピックアップしています。ぜひ参考にしていただき、あなたに合った保護フィルムを見つけてください!

【AMOVO】全面保護で薄型のガラスフィルム

・硬度9Hのガラスフィルム
・厚さ0.2mmと薄型
・全面保護タイプ

まず紹介するのは全面保護タイプのガラスフィルムです。3Dデザイン設計でXperia 1のエッジ部分も含め全面を保護してくれます。

一般的なガラスフィルムの厚さは0.3mm前後ですが、こちらの厚さは0.2mmと薄型。全面保護に加え薄型なので、ガラスフィルム特有の装着感は出にくいでしょう。

硬度9Hと各種表面加工とガラスフィルムの基本性能はばっちり。全面保護タイプのガラスフィルムならこれがおすすめです。

【3D曲面】AMOVO Xperia 1 フィルム SO-03L Xperia 1 ガラスフィルム SOV40 9H 日本旭硝子材 超薄0.2mm 気泡レス 高透過率 指紋防止 エクスペリア ワン 液晶保護に (Xperia 1, 透明)
AMOVO

【AUNEOS】ケースと干渉しにくい小さく設計されたガラスフィルム

・ひとまわり小さく設計されたガラスフィルム
・硬度9H
・コスパよし!2枚セット

上でも書きましたが、保護ケースとの干渉が起きにくいのは、ディスプレイよりひとまわり小さく設計された保護フィルムです。多少の装着感が出てしまいますが、保護ケースを付ければそこまで気になることもありません。

このフィルムは2枚セットで価格も良心的。コストパフォーマンスを重視する人にもおすすめのガラスフィルムです。

【エレコム】ブルーライトカット対応ガラスフィルム

・硬度9Hのブルーライトカット対応ガラスフィルム(40%カット)
・厚さ0.3mm
・ひとまわり小さい設計

ブルーライトは目の疲れや夜の寝つけの悪さの原因になります。寝る前にスマホの画面を凝視してしまって、その後なかなか寝つけなかった、というのがそれです。

ブルーライトを軽減してくれる機能やアプリはたくさんあるものの、一番手っ取り早いのはブルーライトカット対応の保護フィルムを貼ってしまうことです。アプリのようにかんたんにON/OFFができないというデメリットがありますが、その必要がなければ対応の保護フィルムを貼ってしまったほうが楽です。

こちらのエレコムのガラスフィルムは、ブルーライトを約40%カットしてくれます。ブルーライトが気になるならこれをチェックしてみましょう。

【SUPTMAX】厚さ0.15mmと装着感なく使えるTPUフィルム

・厚さ0.15mmと薄型TPUフィルム
・装着感を感じさせない使い心地
・全面保護タイプ

TPUフィルムはガラスフィルムと比べ薄く、貼り付けても装着感・存在感なく使用できるというメリットがあります。

こちらのTPUフィルムは厚さ0.15mmと薄型で、一般的なガラスフィルムの0.3mmの半分の厚さです。薄いこともあり、全面保護タイプでも保護ケースと干渉しにくいというメリットも。

ただ心配になるのは貼り付けの難易度ですが、このTPUフィルムは比較的貼りやすいと評判です。うまく貼れればガラスフィルムより見た目がいいので、フィルムの装着感は嫌だという人はぜひ。

【ラスタバナナ】アンチグレアタイプのPETフィルム

・反射を抑えるアンチグレアフィルム
・厚さ0.15mmのPETフィルム
・位置合わせをサポートするジョイントマーカー
・カメラレンズフィルム付属
・ひとまわり小さい設計

続いてはラスタバナナのアンチグレア(反射防止)タイプのPETフィルムです。太陽光や蛍光灯の光がディスプレイに反射し見づらい、ということを起きにくくしてくれます。

またアンチグレアタイプにはさらさらした指滑り、指紋が目立ちにくいというメリットもあります。グレアタイプと比べクリアさに欠けるという弱点はありますが、その使い心地はアンチグレアタイプならではです。

【ラスタバナナ】ブルーライトカット対応PETフィルム

・ブルーライトカット対応フィルム(32%カット)
・厚さ0.15mmのPETフィルム
・位置合わせをサポートするジョイントマーカー
・カメラレンズフィルム付属
・ひとまわり小さい設計

続いてもラスタバナナのPETフィルム。こちらはブルーライトカットに対応するフィルムです。

上で紹介した同社のフィルムもそうなのですが、位置合わせをサポートする「ジョイントマーカー」が便利です。手持ちの充電ケーブルを使ってフィルムを固定することで、貼り付け時のズレを防止してくれます。背面カメラレンズフィルムの付属の嬉しいポイント。

【Simplism】背面カメラレンズ用ガラスフィルム

・Xperia 1背面カメラレンズ用ガラスフィルム
・硬度10H
・貼り付け補助シール付き

最後に紹介するのは、背面のカメラレンズ用ガラスフィルムです。ほとんどの保護ケースでは、レンズの接触を防ぐためにある程度の高さが設けられています。このおかげで机の上に平置きしてもレンズが接触せず傷防止になります。

しかしそれでもカメラレンズは丸出しの状態に変わりありません。カバンの中で揉まれ、鍵やジッパーなど硬いものと擦れて傷になってしまう、という可能性も。

カメラレンズへの傷は、ある意味ディスプレイに付いた傷より致命的です。僕自身もカメラレンズは必ず保護したい派。しっかりガラスフィルムで保護しています。

Xperia 1に対応する保護フィルムは、これからさらに増えてくると思われます。またおすすめとして紹介できるものがあれば、随時追記・更新させていただきます!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

おりすさるさんのアバター おりすさるさん Apple製品大好きなガジェットブロガー

Apple製品まわりのガジェットを中心にレビュー記事を書いているガジェットブロガー。ブログ開設から1000万円以上を費やしレビューしてきた製品は200以上。特にUSB充電器やモバイルバッテリー、キーボードが大好物。元家電量販店店員。

コメント

コメントする

目次