Macでは画面上部のメニューをクリックすると各項目ごとにショートカットが表示されます。
「もっとショートカットキーを使いこなすことができれば早く作業できるんだろなー」と思いつつ「⌥」や「⌃」といった謎の記号を目にするとなかなか使いこなせる気がしません。
僕だってもっとカッコよくショートカットキーを使いこなしたい!!
ということで今回はショートカットキー初心者のためにあの謎の記号覚えておくと便意な基本的なショートカットキーを解説します。
またショートカット関連の便利なアプリも後半で紹介していますのでぜひ参考にしていただければと思います。
あの謎の記号の正体
ショートカットキーを使いこなしたい!でも「⌥」や「⌃」がどのボタンを指しているのかが分からない、という人は結構いると思います。僕もショートカットを日常的に使っていないと「あれ?どれだっけ?」となります。
下の表でショートカットキーに使われる記号をまとめて見ました。
記号 | 意味 | 覚え方 |
---|---|---|
⌘ | commandキー | 一番よく使うcommandキー |
⌥ | option/altキー | 「オプションスイッチ」と覚えよう! |
⇧ | shiftキー | 「シフトアップ」と覚えよう! |
⌃ | controlキー | ⌃(飛んでいくボールのようなイメージ)をコントールする |
⇥ | tabキー | 右に突き当たるtabキー |
「⌘」はコピペによく使いますし、キーボードに記号が書かれているので分かりやすいですよね。ですが「⌃」や「⌥」などはあまり馴染みがない人からするとなかなか覚えられません。
なので表には簡単な覚え方も紹介させていただきました。完全に自己流ですが、一度頭の中にイメージしながら読んで見てください。これで間違いなく覚えられますよ!
よく使う便利なショートカットキーを紹介!
ショートカットキーに使われる謎の記号を理解したところで続いてはよく使う便利なショートカットキーを紹介します。
基本的なコピペのショートカットや、Safariのタブの切り替るショートカットなど、個人的によく使うショートカットキーが中心です。
ショートカットキー | 内容 | 説明 |
---|---|---|
command + C | コピー | 選択した項目をクリックボードにコピー。 |
command + X | 切り取り | 選択した項目を削除してクリックボードにコピー。 |
command + V | ペースト | クリックボードの内容をペースト。 |
command + A | すべてを選択 | 項目すべてを選択。よくコピペのショートカットキーとセットで使用します。 |
command + W | 閉じる | 最前面のウインドウを閉じます。Safariのタブを閉じる時などに使えます。 |
command + Q | 終了 | アプリを終了します。 |
command + S | 保存する | これもよく使うショートカットキー。上書き保存します。 |
command + delete | ファイルをゴミ箱に移動 | わざわざドラッグ&ドロップするよりもこちらの方が早い。 |
command + tab | アプリの切り替え | 開いているアプリを最近使った順番で切り替えます。 |
control + tab | ウィンドウの切り替え | SafariやFinderのタブの切り替え時に多用します。 |
command + H | 隠す | このショートカットキーで全てのアクティブウィンドウを隠すことができます。むふふ。 |
command + F | 検索する | Safariやドキュメント内のキーワード検索ができます。 |
command + space | Spotlightを開く | これを覚えるとかなり快適に。おすすめショートカットキー。 |
便利なショートカットキーはもっとたくさんあるのですが、よく使うのはこの辺です。
覚えておいて損はないのでぜひ使いこなせるようにしましょう!
書いていて気がついたのですが、よく使うショートカットキーの中にTouch Barで操作できるものがいくつかあったりします。ショートカットキーを覚えてしまっている人であれば必要ないかもしれませんが、慣れれば指を伸ばしてタッチできるTouch Barのほうが便利かもしれません。
[kanren postid=”2443″]
ショートカットキーにまつわる便利なアプリ「CheatSheet」
これめちゃくちゃ便利なアプリなのでぜひ入れておいてください。
「CheatSheet」はcommandキーを長押しすると各アプリのショートカットキーをカンニングできるアプリです。
使い方は簡単で、「CheatSheet」をインストールをしたらcommandキーの長押しすると操作中のアプリで使えるショートカットキーの一覧が表示されます。
CheatSheetのダウンロードページに移動、インストールすると「システム環境設定」>「アクセシビリティ」で「CheatSheet」にチェックを入れると使える状態になります。
めちゃ便利!
まとめ
ということでショートカットキーに使う「謎の記号」の解説と覚えておくと便利なショートカットを紹介させていただきました。
ショートカットキーを使いこなせるとかっこいい上に何より作業が捗りまくります。
ショートカットキーを使いこなすコツはとにかく日常的に使い続けることです。「CheatSheet」アプリを活用しながらとにかく使いまくりましょう。そうすることで次第に指が覚えてくれますよ!
コメント