今回紹介したいのは、MacBook Pro専用(2016/2017 13/15インチモデルに対応)で、まるで純正品かのようなデザインが印象的なSatechi(サテチ)の多機能ハブをご紹介。
過去にSatechiのMacBook Pro専用ハブに関するレビュー記事を書きました。
USB-C(Thunderbolt 3)ポートしかないMacBook Proにとって、ひとつのハブでSDカードリーダーやHDMIビデオ出力に対応する非常に便利な代物でした。さらにMacBook Pro専用とだけあって相性は抜群。個人的にも愛用しています。
今回紹介するハブはその機能性、デザイン性そのままにさらに有線LANポート(イーサネット)を搭載しています。
Satechi イーサネット付きアルミニウムType-C Pro
このハブが対応する各種インターフェースは以下のとおり。
- ギガビット・イーサネット(10/100/1000Mbps対応)
- HDMIビデオ出力(4K/30Hz)
- USB-C Power Delivery(最大87Wまでのパススルー充電)
- USB 3.0ポート × 2
- Micro SDカードスロット
普段使いにおいては十分でしょう。徐々ににUSB-C対応の周辺機器が増えてきているは言え、すべての周辺機器がUSB-Cポートに対応するのはまだまだ時間がかかりそうですから、これだけのインターフェースを揃えてくれればほぼ文句なし。
特にUSB-C(Thunderbolt 3)ポートが片側に2つしかない13インチのMacBook Proユーザーは慢性的なポート不足に陥りがちです。MacBook Pro本体を充電しながらであれば、実質使えるポートは1つのみ。このハブがあればそんな悩みを解消してくれます。
SatechiのハブはMacBook Proユーザー特有の悩みを解決してくれる
インターフェースに関して残念に思う点は、SDカードスロットがないことでしょうか。デジカメやムービーなど、SDカードを使用する機器は意外にたくさんあったりしますから。ここはちょっと惜しいですね。
Satechi イーサネット付き多機能ハブはこんな人におすすめ
このハブを検討すべきひとは、「有線LANポートを必要とするMacbook Proユーザー」。これに尽きるでしょう。
特に出張が多いビジネスマン。最近ではWi-Fiを使用できるホテルも多いですが、部屋によっては電波が弱かったり、接続できても速度が遅いという場合も多くあります。有線LANであれば電波は関係ないですから、Wi-Fiと比較して速度も期待できるでしょう。もちろんホテルによっては有線LANで接続しても速度が出ないことはありますが・・・。
他に快適な動画視聴やゲームプレイのために有線LANを使いたいという方や、インターネットルータの設定などでまれに有線LANが必要になるという人にもおすすめです。
もしあなたが有線LANポートを一切必要としないのなら、冒頭で触れた別のSatechiのハブがおすすめです↓
こちらはMicro SDカードスロットを搭載していますし、価格も少し安くなっています。
有線LANポートが搭載されていても、使わないのであれば意味がありません。あなたの使い方に合わせて最適なほうを選びましょう。
MacBook Proのデザインに合う秀逸なデザイン
Macと相性のいいつや消しアルミニウムデザインは、まさにSatechiの大きな特徴です。
見事にMacBook Proにマッチするアルミニウムデザイン
セットしてみると、見事にMacBook Proにマッチしています。MacBook Proユーザーなら、「周辺機器のデザインにもこだわりたい」という人が多いはず。まさにそんな人におすすめしたいハブです。
閉じるとこんな感じ。ハブに干渉することはありません。
閉じてもハブに干渉することはない
ちなみにこちらのハブは「スペースグレイ」「シルバー」の2色展開。MacBook Pro本体のカラーに合わせて選びましょう。
有線LANポートはギガビット・イーサネットに対応
SatechiのMacBook Pro専用多機能ハブは「ギガビット・イーサネット」に対応しています。
この手のハブの一部は、ギガビット・イーサネットに対応していないものもあったりします。これに対応していないと、せっかく光回線といった高速インターネットを利用していても、速度がハブで抑えられてしまいます。
このポイントは意外と盲点になりやすいところなのですが、しっかりギガビット・イーサネットに対応してくれているのは安心です。
USB-Cポートはパススルー充電に対応
Satechiのハブに搭載されているUSB-Cハブはパススルー充電に対応しています。充電ケーブルを挿せば、同じように充電できます。
MacBook Pro本体への直挿しと同じ速度で充電できる
最大87Wの充電可能なので、MacBook Proに付属するアダプタ、ケーブルを使用すれば本体への直接充電と同じ速度で充電できます。(15インチモデルは87W、13インチモデルは61W)
ただ一点注意しておきたいのは、このUSB-CポートはThunderbolt 3に対応していないことです。
Thunderbolt 3はより高速・大容量の通信が可能な規格で、MacBook Pro本体に搭載されているUSB-Cはこれに対応していますThunderbolt 3に対応する機器は、高価になりがちで、対応機器はそう多くないのですが、もしあなたがThunderbolt 3に対応する機器を持っている場合は注意してください。
有線LANポートが必要なMacBook Proユーザーにとっては、必ず検討すべきアイテム
このSatechiのハブのポイントをまとめてみます。
ここがイイ!
- MacBook Pro(13インチ/15インチ)にマッチするアルミニウムデザイン
- ギガビット・イーサネットに対応する有線LANポートを搭載
- パススルー充電・データ通信に対応するUSB-Cポート
- 必要十分なインターフェース(HDMIビデオ出力・USB-A・Micro SDカードスロット)
ここが惜しい!
- SDカードスロットが未搭載(Micro SDカードスロットのみ)
- Thunderbolt 3には未対応、対応機器を持っている人は注意
有線LANポートが必要になる、もしくは欲しいMacBook Proユーザーであれば、必ず検討すべきアイテムになるでしょう。たまに必要になるという場合でも普段は拡張ハブとしてしっかり働いてくれます。
ただ上に書いたとおり、惜しい点はSDカードスロットが未搭載になっている点です。SDカードを使用する頻度が高いということであれば、こちらのハブがおすすめです。有線LANポートは未搭載ですが、SD/Micro SDカードスロットともに搭載し、Thunderbolt 3にも対応しています↓
どちらを選ぶかは、あなたの使い方によるところが大きいですね。自分の使い方に合わせて最適なほうを選んでみてください。
MacBook Proユーザーのあなたにはこちらの記事もおすすめです。
コメント