スマートウォッチで何ができる?使い方と便利な活用方法まとめ

スマートウォッチで何ができる?使い方と便利な活用方法まとめ

本記事では、「スマートウォッチで何ができるの?どんな使い方があるの?」というテーマで、具体的なスマートウォッチの活用方法をご紹介します。

「充電が必要な腕時計なんて」と、かつてはスマートウォッチに否定的に考えていた私ですが、いまでは入浴時以外は身に付けているほど気に入って使っています。

スマートウォッチで何ができる?使い方と便利な活用方法まとめ

スマートウォッチに興味はあるけど、何ができて何が便利なのかいまいちピンとこない……。

まさにこのような方に参考にしていただきたい内容となっています。ぜひチェックしてみてください!なお、後半で「知っておきたいスマートウォッチの基礎知識」についてもご紹介していますので、そちらも参考にしていただければと思います。

Apple WatchとWear OSスマートウォッチ
Apple Watch Series 7とTicWatch Pro 3 Ultra GPS
目次

スマートウォッチで何ができる?使い方と便利な活用方法

スマートウォッチには、通知を確認できたり、電話通話できたり、LINEメッセージを送受信できたり、心拍数や血中酸素濃度を計測できたりと、できること・便利な使い方がたくさんあります。

スマホの通知をスマートウォッチで確認できる

スマートウォッチでできることの一番の便利ポイントがこれです。電話やLINE、メール、ニュース、雨雲の接近情報など、スマホに届くあらゆる通知をスマートウォッチで確認できます。

スマホの通知をスマートウォッチで確認できる
通知・通知内容を確認できる

ほとんどのスマートウォッチにはバイブ機能が搭載されており、通知が届くと振動して知らせてくれます。手首に密着させている状態で振動するので、大事な通知を見逃すことはありません。

  • 大事な通知を見逃したくない。
  • スマホを見ずに通知内容を確認したい。

このような方はスマートウォッチが便利です。カバンからスマホを取り出さなくても通知内容を確認できるので、「こっそり通知を確認したい」なんてときにもスマートウォッチは活躍してくれます。

スマートウォッチで何ができる?使い方と便利な活用方法まとめ

通知を確実に知らせてくれ、通知内容を手首で確認できる!

「スマートウォッチでできること一覧」に戻る↑

LINE(ライン)のメッセージを確認・送信できる

普段のメッセージのやりとりにLINEアプリを使われている方は多いかと思いますが、スマートウォッチがあれば、LINEアプリがさらに便利になります。

LINE(ライン)のメッセージを確認・送信できる(スマートウォッチ)
LINEのやりとりもスマートウォッチで!

スマートウォッチに届いたLINEの受信通知をタップして、そのまま音声テキスト入力やスタンプ、定型文などで返信することができます。

Apple WatchやWear OSスマートウォッチには、スマートウォッチ対応LINEアプリが用意されており、過去のメッセージの確認やトークルームから新たなメッセージを送信できます。Apple WatchのLINEアプリについては、以下の記事で使い方を詳しくご紹介しています。

ただし、現時点ではスマートウォッチでLINE通話することはできません。すべての機能をスマートウォッチ上で行えるわけではないものの、使用頻度の高いLINEアプリを手首で使えるのは非常に便利です。

スマートウォッチで何ができる?使い方と便利な活用方法まとめ

スマートウォッチでLINEアプリがさらに便利に!

「スマートウォッチでできること一覧」に戻る↑

電話通話できる

スマートウォッチでは、スマホへの着信通知を届けてくれるだけでなく、そのままスマートウォッチで電話に出て通話することができます。

スマートウォッチで電話通話
スマートウォッチで電話通話

スマートウォッチにスピーカーとマイクが搭載されていれば、スピーカーホンで電話通話できます。スマートウォッチにBluetoothイヤホンを接続している状態であれば、イヤホンマイクで通話することも可能です。

ダイヤル・履歴からスマートウォッチで電話をかける
ダイヤルや履歴、履歴からも発信可能

もちろん、スマートウォッチから電話をかけることもできます。スマートウォッチの連絡帳(電話帳)アプリから、もしくは電話番号をダイヤルして発信できます。SiriやGoogleアシスタントに「〇〇に電話をかけて」と呼びかける方法でもは発信できます。

スマートウォッチ単体で電話通話(Apple Watch)
単体で電話通話するならApple Watch(GPS + Cellularモデル)

Apple WatchのGPS + Cellularモデルなら、iPhoneとペアリングされていない状態(iPhoneから離れた状態)でもApple Watch単体で電話通話できます。iPhoneを自宅に置いてジョギングに出かけていたり、サーフィンで海上にいたりしても電話通話OK。

Apple Watch単体で電話通話・ネット通信するには、GPS + Cellularモデルとドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイルのそれぞれが提供するApple Watch向けオプションサービスに加入する必要があります。

キャリア オプションサービス 月額(税込)
ドコモ ワンナンバーサービス550円
ahamo ワンナンバーサービス 550円
au ナンバーシェア385円
ソフトバンク Apple Watch モバイル通信サービス385円
楽天モバイル 電話番号シェアサービス550円
WP Data Tables

iPhoneの回線が上記キャリアのいずれかである必要があるため、多少のハードルがありますが、「iPhoneから離れる場面が多い」という方なら検討してみる価値ありです。

スマートウォッチで何ができる?使い方と便利な活用方法まとめ

私は、スピーカーホンで話せる環境ならスマートウォッチで電話通話してしまうことが多いです。

関連記事

「スマートウォッチでできること一覧」に戻る↑

NFC決済・QRコード決済が使える

スマホではNFC決済(非接触式決済)やQRコード決済を活用されている方は多いかと思います。スマートウォッチがあれば、決済のためにスマホを取り出す必要すらありません。

NFC決済・QRコード決済が使える(スマートウォッチ)
手首をかざすだけで決済できる

スマートウォッチで普段の買い物は現金要らず、SuicaやPasmoをスマートウォッチに登録しておけば駅の改札も通れます。

利用できるNFC決済・QRコード決済の種類はスマートウォッチによって異なりますが、対応サービスが多く充実しているのはApple Watchです。

Apple Watchが対応するNFC決済・QRコード決済
  • Suica
  • PASMO
  • iD
  • QUICKPay
  • Visaのタッチ決済
  • nanaco
  • WAON
  • LINE Pay
  • メルペイ
  • Tマネー
  • PayPay
  • au Pay
  • dポイントカード
  • Pontaカード

このように、多くの決済サービスに対応します。手首をかざすだけでお買い物できたり、駅の改札を通れたりする生活に慣れてしまうと、もうそれがない生活には戻れないほど便利です。

NFC決済やQRコード決済できるかどうかは、スマートウォッチによって異なることには注意してください。また、スマートウォッチがNFC決済に対応していても、海外と日本のNFC方式の違いから使用できないこともあります。詳しくは記事内の「スマートウォッチの種類」でご紹介しています。

スマートウォッチで何ができる?使い方と便利な活用方法まとめ

お買い物も駅の改札も手首をかざすだけ!

「スマートウォッチでできること一覧」に戻る↑

音楽コントロールできる・音楽を聴ける

たとえばスマホにワイヤレスイヤホンを接続して音楽を聴いているとき。音量調節や再生/一時停止、曲送り/曲戻しなどの音楽コントロールをスマートウォッチで行うことができます。

音楽コントロールできる・音楽を聴ける(スマートウォッチ)
スマートウォッチで音楽コントロール

スマホで音楽を再生すると、上のように音楽コントロールできる画面が自動表示されます。ワイヤレスイヤホンのなかには音量調節しにくい、またはできないものが少なくありません。スマートウォッチを着けていれば、カバンからスマホを取り出さなくてもかんたんに音量調節でき便利です。

また、一部の音楽アプリでは、スマートウォッチから選曲できたり、スマートウォッチ本体に楽曲データをダウンロードしてオフライン再生することが可能です。

Apple Watch対応の音楽ストリーミングサービス

WP Data Tables
スマートウォッチで何ができる?使い方と便利な活用方法まとめ

スマートウォッチでの音楽コントロールは、地味ながら便利な機能です。

「スマートウォッチでできること一覧」に戻る↑

地図・ナビアプリを使用できる

スマートウォッチに内蔵されているGPS、もしくはペアリングしているスマホのGPSによる位置情報を使って、スマートウォッチで地図を確認したり、ナビアプリの経路や案内を表示させることができます。

Apple Watchで地図・ナビアプリを使える2
スマホでナビアプリ使用中は、案内ポイントをスマートウォッチで確認できる

AppleのマップやGoogleマップでは、ナビ中はスマホと連動してスマートウォッチに案内が表示されます。右左折などのナビポイントが近づくと、スマートウォッチが連動してそれを教えてくれます。

車やバイク、自転車を運転中にスマートウォッチを注視するのは違反となり厳禁ですが、停車してすばやくナビを確認できるのは非常に便利です。また、スマートウォッチの音声アシスタントに「〇〇まで車で」と呼びかければ自動的に目的地がセットされナビを開始してくれるのも便利です。

スマホの地図・ナビアプリとスマートウォッチの表示は連動して変化します。

スマートウォッチで何ができる?使い方と便利な活用方法まとめ

Apple Watchでは右折か左折かで振動の仕方が異なるので、慣れてくるとスマートウォッチやスマホを見ずに分かるようになってきます。

「スマートウォッチでできること一覧」に戻る↑

ビジネスや仕事効率化に活用できる

スマートウォッチをビジネスや仕事効率化に役立てることができます。

リマインダー・スケジュールアプリ(スマートウォッチ)
スケジュール・タスクの確認はスマートウォッチで

スマートウォッチは、カレンダーアプリやタスク管理アプリと相性抜群です。通知を確実に届けてくれるので大事な予定やタスクを見逃さずに済みます。また、予定やタスクの追加はスマートウォッチからも可能なので、忘れないうちにすばやく記録しておけることも魅力です。

スマートウォッチで活用できるビジネス・仕事効率化アプリはたくさんあります。スマートウォッチ上で計算でいる電卓アプリや、ノートやメモを閲覧・記録できるアプリ、会議の内容やアイデアを録音しておけるアプリ、すばやく記録できるタイムログアプリなど、多くのアプリがスマートウォッチに対応しています。

タイムログ・計算機アプリ(スマートウォッチ)
便利な仕事効率化アプリがたくさん!

ほかにもここではご紹介しきれないほどのスマートウォッチ対応ビジネス・仕事効率化アプリがたくさんあります。

スマートウォッチで何ができる?使い方と便利な活用方法まとめ

スマートウォッチはカレンダー・タスク管理・記録系アプリと相性抜群です。

「スマートウォッチでできること一覧」に戻る↑

心拍数や血中酸素濃度、心電図を計測できる

心拍数や血中酸素濃度の測定など、スマートウォッチにはヘルスケア関連の機能を搭載するものが多くあります。

スマートウォッチによって対応・未対応があります。

スマートウォッチで心拍数を計測
スマートウォッチで心拍数を計測

心拍センサーを搭載するスマートウォッチなら、通常時や運動時の心拍数をバッググラウンド計測してくれます。異変の検知や運動時における活動量の測定に役立てられます。

スマートウォッチで血中酸素濃度を測定
スマートウォッチで血中酸素濃度を測定

スマートウォッチのなかには、血中酸素濃度や心電図を計測できるものもあります。

Apple Watchの心電図機能
Apple Watchの「心電図」アプリ

スマートウォッチに搭載されているこれらの機能は、医療レベルの精度を有するものではありません。あくまでも目安であることを前提しに使用し、異変を感じたら病院にかかるようにしましょう。

「医療レベルではない」ということには注意ですが、少なくとも異変を察知するきっかけとなってくれます。実際にApple Watchの心電図アプリで、身体の異常を早期発見できた、という事例もあります。

スマートウォッチで何ができる?使い方と便利な活用方法まとめ

スマートウォッチは、身体の異変に気付くきっかけとなってくれます。

「スマートウォッチでできること一覧」に戻る↑

睡眠時間や睡眠の質を計測できる

スマートウォッチ睡眠時間や睡眠の質を計測、睡眠習慣の改善に役立てることができます。

Apple Watchで睡眠時間や睡眠の質を計測できる
スマートウォッチで睡眠時間を計測

スマートウォッチ内臓の心拍センサーや加速度センサーなどの情報から、着用者が寝ているのかどうかを検知し、スマートウォッチを着けて寝るだけで自動的に睡眠時間を計測してくれます。

睡眠時間の計測の方法や仕様は、スマートウォッチやアプリによって異なります。

睡眠時間や睡眠の質を計測できる3
睡眠の質も計測できるアプリ「AutoSleep」

私がよく利用している睡眠アプリ「AutoSleep」では、睡眠時間に加え睡眠の質も計測してくれます。さらに眠りの浅いタイミングで起こしてくれるアラームが便利で気に入って使っています。

睡眠に関する悩みをお持ちの方は少なくないかと思いますが、ただ単に睡眠時間を記録するだけでも現状や原因が見えてくることもあります。私もシビアに計測しているわけではありませんが、自分の睡眠週間を定期的に見返すことで「最近睡眠時間を確保できていないな」とか、「自分にはこれくらいの睡眠時間がちょうどいいのかな」といった発見があります。

スマートウォッチで何ができる?使い方と便利な活用方法まとめ

スマートウォッチで睡眠時間や質を計測することで、睡眠習慣の改善に役立てられます!

「スマートウォッチでできること一覧」に戻る↑

ワークアウト・スポーツに活用できる

スマートウォッチは、ランニングやトレーニングといったワークアウト、スポーツシーンに活用できます。本格的なワークアウトでなくても、「健康維持のために運動習慣を身に付けたい」という方にもぴったりです。

Nike Run Club(スマートウォッチ)
Nike Run Club

ナイキのランニングアプリ「Nike Run Club」では、GPSや高度計から走行ルートと距離を記録。そのほかペースであったり、心拍数から強度のモニタリングもできます。

Nike Training Club(スマートウォッチ)
Nike Training Club

同じくナイキのアプリ「Nike Training Club」でも、心拍センサーなどからワークアウトの強度や燃焼カロリーをモニタリングできます。スマートウォッチはスマホと連動し、スマホで動画ガイドを見ながら、一時停止やスキップなどの操作をスマートウォッチから行えます。

スマートウォッチで活動量を測定・記録しておくことで、「これだけ頑張った」「これだけ継続できた」とモチベーション維持に繋がります。ただ単に毎日運動するよりは、その運動の成果が具体的な数字で見えたほうがやる気はアップしますよね。

また、スマートウォッチには特定のスポーツ向けのアプリ・機能を備えたものもあります。

Apple Watchアプリ「ゴルフな日Su」
ゴルフな日

ゴルフ専用アプリ「ゴルフな日」では、Apple WatchのGPSを活用して自動で打点を記録できたり、現在のホールを自動的に認識しコースマップを切り替えてくれたりと非常に高機能なアプリです。

Apple Watchアプリ「Dawn Patrol」
Dawn Patrol

波に乗った本数や距離、トップスピードを計測・記録してくれるサーファー向けアプリ「Dawn Patrol」や、時計機能や選手交代、警告などを記録できるサッカー審判員のための「REFSIX – Football Referee」なんてのもあります。

登山が趣味の方であれば、「ヤマレコ」が便利です。あらかじめ地図データをダウンロードしておけば、圏外にいるときでもスマートウォッチ地図および現在地を確認できます。また、計画したルートから外れるとその旨をスマートウォッチが通知してくれます。

スマートウォッチで何ができる?使い方と便利な活用方法まとめ

ワークアウト・スポーツシーンこそスマートウォッチの出番です!

「スマートウォッチでできること一覧」に戻る↑

転倒検知機能で万が一に備えられる

スマートウォッチには、「転倒検知」機能といって着用者の転倒検知してくれるものがあります。ここでは、Apple Watchの転倒検出機能をご紹介します。

Apple Watchで転倒検出 & 緊急通報機能で万が一に備えられる
Apple Watchの転倒検知 & 緊急通報機能

Apple Watchには、加速度センサーやジャイロスコープを使った転倒検出機能が搭載されています。着用者の転倒を検知しそのまま反応できずにいると、自動的に緊急通報(日本では119番)され、転倒を検出した旨と位置情報の音声が自動で流れます。

緊急通報と同時に、事前に登録しておいた緊急連絡先にも転倒した旨が通知されます。

Apple Watchが転倒を検出してからの流れ
  1. Apple Watchが転倒検知
  2. 「緊急SOS」もしくは「大丈夫です」をタップ
  3. 「緊急SOS」を選択すると、「警察(110番)」「火災・救急(119番)」「海上保安庁(118番)」のどこに通報するかを選択できる
  4. 転倒を検出してから1分間、着用者になんの動作・操作も認められない場合、30秒間のカウントダウン(振動と警告音が鳴る)の後に、自動的に緊急通報され(119番)、転倒を検出した旨と位置情報を知らせる音声が再生される

このような流れになります。

たとえば、自転車やバイクによく乗る方であったり、登山やサーフィンなどのアウトドアスポーツを趣味に持つ方、普段ひとりでいる時間が長い方にとっては、この転倒検出 & 緊急通報機能は心強い機能ですね。

スマートウォッチで何ができる?使い方と便利な活用方法まとめ

転倒検出機能を搭載したスマートウォッチはApple Watch以外にもありますが、緊急通報までしてくれるのはApple Watchだけです。

「スマートウォッチでできること一覧」に戻る↑

スマホの居場所を探せる

「あれ、スマホをどこに置いたっけ?」なんてときは、スマートウォッチでスマホの居場所を探せます。

スマートウォッチでスマホの居場所を探せる
音でスマホの居場所を探せる

スマートウォッチを操作してスマホの着信音を鳴らすことで、スマホをかんたんに見つけられます。Apple WatchではコントロールセンターにあるiPhoneアイコンから、Wear OSスマートウォッチでは「デバイスを探す」アプリからスマホの居場所を探せます。

スマートウォッチで何ができる?使い方と便利な活用方法まとめ

地味な機能ではありますが、個人的にも使用頻度の高い機能です。

「スマートウォッチでできること一覧」に戻る↑

スマート家電を操作できる

スマートウォッチでできる便利なことのひとつに、スマート家電の操作があります。スマホを手に取らなくても、スマートウォッチの音声アシスタントに話しかけたり、専用アプリを操作したりしてスマート家電を操作できます。

Apple Watchでスマート家電をコントロールできる
スマート家電をスマートウォッチで操作

私の場合、フィリップスのスマート照明「Hue(ヒュー)」、スマートロック「Sesame(セサミ)」、スマート赤外線リモコン「Nature Remo(ネイチャーリモ)」をApple Watchから操作できるようにしてあります。

Nature Remoはテレビやエアコン、照明など赤外線リモコンで操作できる家電をお手軽にスマート家電化できおすすめです。

スマートウォッチで何ができる?使い方と便利な活用方法まとめ

あらゆる家電の操作をスマートウォッチから操作できます。

「スマートウォッチでできること一覧」に戻る↑

Siri・Googleアシスタント・Alexaを呼び出せる

スマートウォッチなら、いつでもすばやく音声アシスタントを呼び出せます。

スマートウォッチで音声アシスタントを使用
手首で音声アシスタント使用できるメリット

タイマーのセットや天気、リマインダーへの追加、野球の試合結果、スマート家電の操作など、音声アシスタントの活用方法はさまざま。この音声アシスタントをいつも身に付けているスマートウォッチで使用できるところに便利さがあります。

スマートウォッチで何ができる?使い方と便利な活用方法まとめ

音声アシスタントをよく使う方なら、スマートウォッチでさらに便利になります。

「スマートウォッチでできること一覧」に戻る↑

バンドの交換・文字盤のカスタマイズができる

利用シーンやそのときの気分に合わせて、気軽にバンドや文字盤のデザインを変更できるのは、スマートウォッチだからこそ為せる技です。

バンド(ベルト)を交換できる(Apple Watch)
利用シーンやそのときの気分で気軽にバンド交換できる

Apple Watchにはたくさんのバンドが用意されていますし、Wear OSスマートウォッチでもバンド交換できるものもあります。運動時は汗をかいても洗えるシリコンバンド、フォーマルな服装をするときはレザーバンド、就寝時は通気性の高いバンドといったようにバンドを交換できます。

スマートウォッチの文字盤のカスタマイズ
豊富な文字盤(フェイス)が魅力のWear OSスマートウォッチ

文字盤も同様に、利用シーンや気分に合わせてかんたんに変更できます。特にWear OSスマートウォッチはたくさんの選択肢からカスタマイズできます。

スマートウォッチで何ができる?使い方と便利な活用方法まとめ

「スマートウォッチだと個性を出しにくい」というイメージがありますが、バンド交換と文字盤のカスタマイズで服を着せ替えるように意外と遊べます。

「スマートウォッチでできること一覧」に戻る↑

知っておきたいスマートウォッチの基本知識

ここでは、スマートウォッチを選ぶ際に知っておきたい基本知識について解説します。

スマートウォッチはスマホとのペアリングが必要

基本的に、スマートウォッチはスマホとペアリングさせて使用します。接続されたスマホを介して電話通話したりネット通信する仕組みです。

  • スマートウォッチを使用するにはスマホが必要
  • スマホが近くにない状態(スマホとペアリングされていない状態)では、スマートウォッチで電話通話したりネット通信できない

このような注意点があります。

Apple WatchのGPS + Cellularモデルでは、Apple Watch単体で電話通話・ネット通信可能です。ただし、その際はドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイルから提供されているApple Watch向けオプションサービスに加入する必要があります。

キャリア オプションサービス 月額(税込)
ドコモ ワンナンバーサービス550円
ahamo ワンナンバーサービス 550円
au ナンバーシェア385円
ソフトバンク Apple Watch モバイル通信サービス385円
楽天モバイル 電話番号シェアサービス550円
WP Data Tables

スマートウォッチの種類

スマートウォッチを大きく分類すると、以下の3つに分けられます。

  1. watchOSを搭載する「Apple Watch」
  2. GoogleのWear OSを搭載する「Wear OSスマートウォッチ」
  3. メーカー独自のOSを搭載するスマートウォッチ

それぞれの特徴をまとめました。

WP Data Tables

スマートウォッチで有名なのはApple Watchですが、Apple WatchとAndroidスマホという組み合わせでは使用できないのでご注意ください。必ずiPhoneが必要になります。

基本的には、iPhoneユーザーの方であればApple Watch、Androidユーザーの方であればWear OSスマートウォッチがおすすめです。Androidユーザーの方で「NFC決済を利用したい」という場合は、メーカー独自のOSを搭載したスマートウォッチがいいでしょう。

スマートウォッチできること・使い方まとめ

電話通話やNFC決済、心拍数の計測など、スマートウォッチにはできることがたくさんあります。「充電が必要な腕時計なんて」とかつては否定的に考えていた私ですが、いまではスマートウォッチがない生活には戻れないと感じているほど気に入って使っています。

ぜひ本記事を参考にしていただき、スマートウォッチを活用してみてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事の著者

おりすさるさんのアバター おりすさるさん ガジェットブロガー

Apple製品まわりのガジェットを中心にレビュー記事を書いているガジェットブロガー。レビュー記事では「で、実際のところはどうなの?」と言うことを大事にしています。

運営者情報はこちら
コンテンツ制作ポリシーはこちら

お気軽にコメントいただければ喜びます!

コメント

コメントする

目次