MacBookを外部ディスプレイに接続してクラムシェルモードで使っているひとや、MacBookをおしゃれに収納しておきたいひとにおすすめしたい「Satechi アルミニウム ラップトップスタンド」。
縦置きスタンドは、特にクラムシェルモードで使っているひとであれば、デスク上の省スペース化に一役買ってくれますし、発熱対策になったりとなにかとメリットが多いんですよね!
今回紹介するSatechiの縦置きスタンドは、そういった利便性に加えて「おしゃれでかっこいい」というところがポイント。絵になるというか、洗練されたイメージを与えてくれます。これはSatechiお得意のアルミニウムデザインがそうさせているのかと思いますが、なんとも所有欲を満たしてくれるステキなスタンドです。
Satechi アルミニウム バーティカル ラップトップスタンド レビュー
まずこのSatechiの縦置きスタンドにはシルバー/ブラック/スペースグレイ3色のカラーバリエーションがあります。
- シルバー
- ブラック
- スペースグレイ
今回このレビューでしているのは「スペースグレイ」色です。おすすめはシルバーとスペースグレイ。ブラックはせっかくのアルミニウム感が出にくいんじゃないかな、と勝手に思っています。
外観!目を惹く美しいアルミニウムデザイン
▲正面から見たところ。つや消しアルミニウムの質感が高級感を感じさせてくれます。この堂々したドシッとした感じがいいんですよね。
▲横から見たところ。この足の曲線が洗練されたような雰囲気を持っています。またスタンドの下はトンネル状になっているので、電源ケーブルなどコード類を通すことも可能。
▲他社の縦置きスタンドは、付属のアタッチメントを使用して挟み込むサイズを調節するものが多いのですが、このスタンドはネジを回して幅を調節します。
▲これが最大まで開いたところ。1.2〜3.1cmの幅に対応するとのことで、MacBookだけでなくほとんどのノートPC・タブレットで使えるかと思います。
また内側にはゴムグリップが取り付けられており、挟み込んだMacBookをしっかり保持してくれ、また接触による傷を防止してくれます。
▲滑り止めのゴムラバーは底面にも取り付けられています。スタンド自体重量があるので、そうそうかんたんに動いたり倒れてしまうことはありません。
Satechi 縦置きスタンドをクラムシェルモードで使ってみる
ここ最近はMacBook Pro 2016+4Kディスプレイ(LG 27UD58-B)のデュアルディスプレイで作業することが多かったのですが、ふとメインディスプレイしか見ていないことに気付いたんですよね。
4Kディスプレイに買い換えて解像度が大きくなり、作業スペースが広くなったので僕にはこれで十分なのかなと。
ということでSatechiの縦置きスタンドを使ってMacBookをクラムシェルモードで使ってみます。
▲上の画像は4Kディスプレイに買い換える前のものなのですが、このようにデュアルディスプレイ環境で使っていました。まぁこれでも不満はなかったのですが、4Kディスプレイに買い換えてメインウインドウで十分になったのと、どうしてもそれなりにスペースを食われてしまっています。
▲これがクラムシェルモード環境に変更後。当たり前ですがかなりスッキリしました!
▲MacBookに同化するような色合いとデザイン。おしゃれでいい感じですわ!
日常的にデスクの上を猫が行き来するので、安定性は少し心配していましたが、まぁ大丈夫そうかな、という感じ。猫が後ろに写ってるカーテンをくぐって窓際とデスクの上を行き来するんですよ。ちょっとやめて欲しいんですけどね。
▲僕は基本的にMacBookを外に持ち出すことはあまりないので、ネジはちょっとキツめに締めています。少し緩めればかんたんにスタンドから取り外せるようになるので、頻繁に取り出す場合など利用シーンにあわせて調節できます。
▲MacBookだけでなくiPadといったタブレットの収納場所にもいいかもしれません。(画像は10.5インチiPad Pro)
Satechi縦置きスタンドはこんな人におすすめしたい!
「Satechi アルミニウム ラップトップスタンド」はズバリ、こんな人におすすめです!
- MacBookでクラムシェルモードを検討している、もしくはすでに使用している
- クラムシェルモード時の発熱対策に
- デスクのワークスペースをを広くしたい!
- MacBookにあうデザインのスタンドを探している
- 安定性の高いMacBook縦置きスタンドを探している
こんなところでしょうか。
しかしSatechiはアルミニウム製品のレベルが非常に高いと感じますね。このようなアルミニウム製品は表面的な部分はしっかり作り込まれていても、見えない裏側はなんちゃってだったりするんですよ。Satechiはそれがない。すみずみまでこだわりが見えるのがSatechi製品の魅力です。
価格帯は高めであることは否めませんが、愛着を持って長く使えるアイテムだということを考えると必ずしも高いというわけではないと思いますね。
「せっかく使うのならこだわりたい」という人には間違いなく刺さる製品。ぜひチェックしてみてください!
こちらの記事もおすすめです!
コメント