最近Satechi製品をレビューさせていただく機会が多いのですが、そのレビューした製品を気に入ってそのまま使用させていただくことが非常に多いんです。
特に気に入っているのはSatechi製品の特徴でもあるつや消しアルミニウムの質感。どの製品も共通して、洗練されたおしゃれなイメージを与えてくれ、使用しているMac製品との相性もバツグンなんですよ。そしてなんというか、所有感を満たしてくれるものばかりで、相棒として長く使いたいと思わせてくれる。そんな魅力がSatechi製品にはあると思っています。
今回の紹介するのはそんなSatechiから販売されている「アルミニウムモニタースタンド」です。このスタンドも他の製品と同様、つや消しアルミニウムが美しく、Mac製品と相性がいいものとなっています。
特にiMac用のスタンドを探している人や、クラムシェル運用時の外部ディスプレイ用スタンドを探している人に強くおすすめできるモニタースタンドです!
5種類のカラーから選べる!
今回サンプルとして提供いただいたのは「スペースグレー」色なのですが、このSatechiモニタースタンドには全5種類のカラーバリエーションが存在します。
- スペースグレー
- シルバー
- ブラック
- ゴールド
- ローズゴールド
このカラーバリエーションが多いという点は非常にいいですね!モニタースタンドって、ツールとしてはもちろんですが、インテリアとして、という側面もありますから。使用している場所や雰囲気、持っているMacのカラーなどに合わせて好みのカラーを選べるのは高いポイントです!
個人的にはブラックがかっこいいなとは思いますが、やはりアルミ感が出やすいスペースグレー、シルバーあたりがおすすめ。さまざまなインテリアにも合わせやすいですし、周囲とうまく調和してくれるカラーかと。
逆に存在感を持たせたいのならゴールド、ローズゴールドがおすすめです。ただ周囲のインテリアによっては、モニタースタンドが浮いてしまうので、ちょっと扱いづらいんじゃないかな、と思います。まぁ、最終的には気に入った色が一番ですね!
一枚板のシンプルなデザイン
さて、それではレビューに入っていきます。まずは「Satechi アルミニウムモニタースタンド」の外観をご紹介!
▲箱を開けるとこんな感じ。つや消しアルミニウムの質感がMacBookとそっくりなことに気付きます。このさりげなくあるSatechiロゴがおしゃれ!
▲取り出してみます。見てのとおり超シンプルなモニタースタンド。シンプルがゆえに洗練された印象を与えてくれます。
スタンドのサイズは長さ40㎝ x 幅21cmx 高さ4.5cmとなっていて、最大耐荷量は14kg。そしてスタンド下のスペースには38㎝x21cmのキーボードを収納可能です。
▲裏返すとこんな感じ。一枚板になっているので、デザインを崩すつなぎ目などはありません。セットとして3Mのすべり止めシートが8枚付属されているので、上の画像ではうち4枚を貼り付けています。
そして何度も書きますが、この高級感あるつや消しアルミニウムの質感がほんとうにいいですね!高級感がありiMacやMacBookとの相性もバツグンです。
Satechiモニタースタンドを使ってみる
ということで早速Satechiモニタースタンドを使ってみます!
僕はいま、Satechiの縦置きスタンドを使い、15インチMacBook Proでクラムシェル環境で運用しています。外部ディスプレイとしてLGの4Kディスプレイ(27UD58-B)を使用しているので、そのディスプレイのスタンドとして使用してみます。
▲MacBookとの統一感も出ていい感じ!スタンド下のスペースにはApple TVとSatechiのiPadスタンド、MagicMouseを収納しデスク周りがスッキリ。
▲残念ながら僕が使っているテンキー付きMagic Keyboardは収納できませんでした。もちんろんテンキー付きではないMagic Keyboardであれば問題なく収納できます。
あと安定性には問題なさそうですが、ディスプレイの足が一部浮いてしまってますね。iMacであればキレイに乗りますが、外部ディスプレイを使用する場合、横幅のサイズを確認しておきましょう。
▲あとMacBookを乗せて単体で使用するのもありです。スタンドを使用することで目線が上がり姿勢が良くなります。「姿勢が悪いせいで腰や背中が痛い」なんて人はスタンドを使って目線を上げましょう!
▲15インチMacBook Proなら上の画像のように若干はみ出てしまいますが、安定性には影響はなさそうです。13インチならきっちり収まるんですけどね。この辺はそういう仕様なので仕方がありません。
▲このようにデュアルディスプレイ環境にもおすすめ。デュアルディスプレイ環境でMacBookをデスク上に直置きすると、どうしても上下に目線を動かさないといけないので、スタンドを使ったほうが圧倒的に楽です。おまけにスタンド下のスペースも使えますし一石二鳥!
Satechiモニタースタンドはこんな人におすすめしたい!
ズバリSatechiモニタースタンドはこんな人におすすめ!
- iMac本体や、MacBookの外部ディスプレイのスタンドを探している
- デスク上に物が散乱している!デスク上をスッキリさせたい
- 前かがみの姿勢になりがちで疲れを感じている
- iMac、MacBookのデザインと統一感を求める人
- デュアルディスプレイ、クラムシェル環境で使用したい人
- つや消しアルミニウムの質感が好きだ!
特に僕が恩恵を受けているのは、姿勢ですね。パソコンの前で長時間作業する人であればこの重要性を分かっていただけると思いますが、目線を上げ姿勢を正すだけで全然疲労度が違うんですよ。MacBookのようなノートパソコンならなおさらです。どうしても覗き込むような体勢になりがちなので、疲れや痛みに悩んでいるならぜひ楽してみて欲しいですね!
あとなんといってもSatechiのモニタースタンドでなければいけない理由、それはMac製品と合うつや消しアルミニウムの質感です。写真ではすべてが伝わりづらいかもしれませんが、この質感はそうかんたんにマネできるものではありません。
「このスタンド、かっこいいな」「おしゃれかも」と思ったあなた!マジでおすすめしたいモニタースタンドなのでぜひチェックしてみてください!
あなたにはこちらの記事もおすすめです!
コメント