賢いカメラ機能、最新バージョンの「Android 9 Pie」を搭載したGoogleの本気スマホ「Pixel 3」と「Pixel 3 XL」。
ドコモとソフトバンクで取扱いがあり多くの人の目に触れることもあって、購入を検討している、もしくはすでに手に取った人も多いのではないでしょうか。
今回紹介するのは、そんな「Pixel 3/Pixel 3 XL」におすすめの保護フィルムです。
ディスプレイには傷に強い強化ガラスが使われていると言えど、傷が付くときは付きます。特に硬いものと擦れて付く擦り傷はいくら気をつけていても付いちゃいますよね。せっかく購入した最新スマホ、できるなら長くキレイな状態で使いたい!ぜひこの記事を参考に保護フィルムを選んでみてください!
おすすめは貼りやすいガラスフィルム
保護フィルムには強化ガラスでできた「ガラスフィルム」と薄く折れ曲がるタイプの「TPU/PETフィルム」の2種類あります。
ガラスフィルム | PET/TPUフィルム | |
素材 | 強化ガラス | PET/TPU |
硬さ | 硬い(割れることがある) | 柔らかい(衝撃を吸収してくれる) |
厚さ | 厚い(ケースとの干渉することがある) | 薄い(ケースと干渉しづらい) |
指ざわり | 滑りづらい(最近は滑りやすいように加工されていることが多い) | サラサラ(アンチグレアタイプ) |
貼りやすさ | 硬くまっすぐなため比較的簡単に貼れる | コツが必要、気泡が入りやすい(気泡が抜けるタイプもあり) |
価格 | 液晶保護フィルムと比較すると高い | 安い |
それぞれ特徴がありますが、特に人気でおすすめなのは「ガラスフィルム」です。その理由は強度が高くディスプレイをしっかり保護できるということもありますが、一番の理由はガラスフィルムは硬く折れ曲がらないので「貼りやすい」から。
保護フィルムにとって貼りやすさは超重要です。誰しもが貼り付けに失敗しせっかく購入した保護フィルムをダメにしてしまった・・・という経験があるはず。
保護フィルムは消耗品です。使用するにつれ傷んできますし、割れてしまうこともあります。その度に貼り替えする必要が出てくることを考えると、なおさら貼りやすいガラスフィルムがおすすめです。
ガラスフィルムには浮きや保護ケースとの干渉を防ぐために、ディスプレイの湾曲部分を避けて小さめに設計されているものがあります。
よく「フィルムが小さい!」という購入レビューを目にしたりしますが、そういう仕様です。ひとまわり小さく設計されているガラスフィルムは、浮きや干渉が起こりにくいメリットがある一方で、フィルムが浮いたように見え「装着感」が出やすいデメリットがあります。
基本的には見た目重視ならディスプレイ全面を覆う「フルカバータイプ」のガラスフィルム、浮きや干渉の可能性を最小限に抑えたいならひとまわり小さく設計されたガラスフィルムを選ぶとよいでしょう。
Pixel 3/Pixel 3 XLにおすすめの保護フィルム
それではここからPixel 3/Pixel 3 XLにおすすめの保護フィルムを紹介していきます!
【Vikisda】全面を守る!フルカバータイプのガラスフィルム
- 全面フルカバータイプのガラスフィルム
- ラウンドエッジ加工
- 厚さ0.3mm
- 硬度9H
まず紹介するのはフルカバータイプのガラスフィルムです。ノッチ部分含めディスプレイ全面をカバーしてくれるので、がっちり守りたい人におすすめです。フルカバータイプのガラスフィルムは装着感が出にくいので、見た目を重視したい人にもいいですね!
フィルムのエッジ部分が丸く指がひっかからないようになっている「ラウンドエッジ加工」や「指紋防止」「飛散防止」などガラスフィルムの基本性能はしっかり備えられています。
ただフルカバータイプということで、使用する保護ケースと干渉してしまう可能性が少なからずあります。相性の問題なので難しいところですが、この点は頭に入れておきましょう。
【SHINEZONE】小さく設計されたガラスフィルム
- 浮き防止のためにひとまわり小さく設計されたガラスフィルム
- 保護ケースと干渉しにくい
- ラウンドエッジ加工
- 硬度9H
続いては浮き・保護ケースとの干渉を防ぐためにひとまわり小さく設計されたガラスフィルムです。フルカバータイプと比べ若干の装着感が出てしまいますが、浮き・干渉が心配な方はこちらのほうが選びやすいでしょう。
指がひっかからないラウンドエッジ加工、飛散防止などこちらも一般的にガラスフィルムに求められる性能はしっかり備えています。
【MaxKu】コスパ重視のあなたに!ガラスフィルム2枚セット
- ひとまわり小さい設計
- コスパ抜群!低価格でガラスフィルム2枚セット
- 保護ケースと干渉しにくい
- ラウンドエッジ加工
- 硬度9H
保護フィルムは消耗品です。使い込むにつれ小傷がついてしまったり浮きが発生してしまうこともあります。消耗品だということを考えると、やはりコストパフォーマンスは重要。なんでもそうですが安いに越したことはありません。
こちらのガラスフィルムは1,000前後という価格ながら2枚セット。複数枚セットは貼り付け時のプレッシャーも少ないですし、予備として1枚置いておけるのでなにかと安心です。
浮き・保護ケースの干渉が起きにくい小さめに設計されているタイプのガラスフィルム。お試しに、という人にもおすすめ!
【メディアカバーマーケット】ブルーライトカット対応PETフィルム
- PETフィルム(非ガラス)
- 約30%のブルーライトをカット
- ガラスフィルム並みの硬度(8-9H)
- 眼の疲れが気になる方に
眼の疲れや寝付けの悪さの一因と言われるブルーライト。ブルーライト対策のアプリも多数ありますが、ブルーライトカット対応の保護フィルムを貼ってしまったほうが手っ取り早いでしょう。
この保護フィルムは約30%のブルーライトをカットしてくれ眼のへの負担を軽減してくれます。アンチグレアタイプで太陽光や蛍光灯の反射も軽減してくれ、眼に優しい保護フィルムです。
ガラスフィルムではなくPETフィルムなのですが、硬度は8-9Hとガラスフィルム並み。同等と考えて問題ないですね。
ただ柔らかく折れ曲がるPETフィルムは貼り付けの難易度が上がるので、貼り付けが苦手な人は注意です。
気になる保護フィルム・ガラスフィルムがあれば随時追記していく予定です!最新の「Pixel3/Pixel3 XL用保護フィルム」は以下からどうぞ!