PITAKA FlipBook Case for iPadをレビュー│iPad + Magic KeyboardをPCバッグ感覚で持ち運べる

本記事のリンクには広告が含まれています。
PITAKA FlipBook Case for iPadをレビュー│iPad + Magic KeyboardをPCバッグ感覚で持ち運べる

今回ご紹介するのは、PITAKA(ピタカ)の「FlipBook Case for iPad」という製品。

PITAKA FlipBook Case for iPad(Amazon)
出典:amazon.co.jp

iPad Air/Proに用意されているApple製キーボード「Magic Keyboard」向けのケースで、持ち運ぶ際の利便性を高めてくれるアイテムです。

PITAKA FlipBook Case for iPadをレビュー│iPad + Magic KeyboardをPCバッグ感覚で持ち運べる

PITAKA「FlipBook Case for iPad」は、iPad Air/Pro + Magic Keyboardを「PCバッグ化」できる製品です。

チェックして欲しいのは、ズバリ「iPad Air/Pro + Magic Keyboardをよく持ち運びする方」です。

実際に使ってみた感想をレビューとしてまとめていますので、iPad × Magic Keyboardユーザーの方はぜひチェックしてみてください!

本レビュー記事は提供いただいた製品を用いて作成しています。PR記事についての読者さまとのお約束はこちら

目次

PITAKA「FlipBook Case for iPad」について

FlipBook Caseがどのような製品なのかは、PITAKAの公式動画を見ていただければ分かりやすいかと思います。

PITAKA「FlipBook Case for iPad」の主な特徴は以下の4つです。

FlipBook Case for iPadの主な特徴
  • Apple「Magic Keyboard」に貼り付けて装着
  • カーボンクロスによる高級感あるデザイン
  • 持ち運びしやすいハンドル付き
  • 小物収納あり

FlipBook Case for iPadには2種類のサイズが用意されており、今回レビューするのは「12.9インチiPad Pro(第5世代)用Magic Keyboard」に対応する製品です。

「iPad Air(第4/5世代)・11インチiPad Pro用Magic Keyboard」対応版はこちら↓

PITAKAというとアラミド繊維を使用したスマホ・タブレットケースで有名ですよね。愛用されている方も多くいらっしゃるかと思います。

個人的にPITAKA製品には「価格は高いがいいもの」というイメージがあります。FlipBook Caseもまさにそんな製品。価格が高いことは否めないですが、高級感あるデザインや質感にPITAKAらしさが出ています。

PITAKA FlipBook Case for iPad レビュー

それではレビューに入っていきます。FlipBook Caseは「iPad + Magic Keyboard」ユーザー向け製品ということですべてのiPadユーザーにおすすめできるものではありませんが、ハマる人がいるのは確かです。

FlipBook Case for iPadのインストール方法

FlipBook Caseは、Magic Keyboardに貼り付けて装着します。

手元に届くまで装着のイメージが湧かなかったのですが、公式動画が分かりやすいですね。貼り付けは難しくありません。

PITAKA FlipBook Case for iPadのインストール1

FlipBook Caseには、上のようにあらかじめ両面テープが貼り付けられています。ゴムのような弾力のある3Mテープです。

PITAKA FlipBook Case for iPadのインストール2

円で囲ったところにiPadの背面カメラがくるように貼り付けます。カメラ使用時にパカッと開くような仕組みですね。

PITAKA FlipBook Case for iPadのインストール3

背面側を貼り付けたら、反対側(ディスプレイ側)に貼り付けます。

PITAKA FlipBook Case for iPadのインストール4

バンド結ぶ部分を、上のようにMagic Keyboardの縁に合わせて貼り付けます。

PITAKA FlipBook Case for iPadのインストール6

これで貼り付け完了です。

PITAKA FlipBook Case for iPadのインストール5

こちらが正面。特に悩むこともなく、かんたんに貼り付けられました。

両面テープは100回の取り外しに耐えるとのことで、仮に貼り付けに失敗しても剥がして再度貼り付ければOKです。試しに貼り付け後に全部剥がしてみましたが、Magic Keyboardに粘着テープが残ることなく、キレイに剥がれてくれました。

「長期間貼り付けたあとはどうか?」というところについては検証できていませんが、PITAKAによると問題ないとのこと。実際に剥がしてみた感じ、確かに問題なさそうです。

外観・デザインをチェック

FlipBook Caseには、ブラックとホワイト2色のカラーラインアップがあります。

PITAKA FlipBook Case for iPadのカラーラインアップ
出典:ipitaka.com

PITAKAの公式サイトを見ると、ホワイトは記事執筆時点で「近日発売」となっていますね。ホワイトはAmazonでも販売されていませんでした。

PITAKA公式サイト(FlipBook Case for iPad)

PITAKA FlipBook Case for iPadの外観をチェック
この組み合わせもも悪くはない

今回はホワイトのMagic Keyboardに、ブラックのFlipBook Caseを貼り付けたのですが、意外と違和感はないですね。これはこれでありなのでは、という印象です。

PITAKA FlipBook Caseのカーボンクロス
まず目に入るカーボンクロス

FlipBook Caseを見て、まず目に入るのはこのカーボンクロス。PITAKAが「立体感を感じる贅沢なカーボンクロス」とうたうように、確かに立体感が感じられます。

存在感がありながら、上品で落ち着いた雰囲気も感じられますね。主張しすぎないオレンジのラインもおしゃれです。

PITAKAのロゴ

そのカーボンクロスの上に「PITAKA」のロゴが配置されています。丁寧に仕上げられた縫い目などを見ると、全体的にこだわって作り込まれていることが分かります。

PITAKA FlipBook Caseのカメラ部分
カメラに干渉しない設計

背面カメラ部分はパカッと開くようになっており干渉しない設計となっています。マグネットで開けた状態できます。

FlipBook CaseにはPUレザー(合皮レザー)が使われています。価格的に本革でもいいんじゃ、と思いましたが、本革だと手入れが必要になりますし、濡れれば水分を吸ってしまいます。持ち出すことを考えると、手入れ要らずで扱いやすいPUレザーが正解なのかもしれません。

PITAKA FlipBook Case for iPadをレビュー│iPad + Magic KeyboardをPCバッグ感覚で持ち運べる

本革ではなくPUレザーですが、安っぽさはありません。

PITAKA FlipBook Caseのハンドル
取っ手の耐久性は問題なさそう

取っ手部分には金属が使われており、耐久性は問題なさそうです。

取っ手にはマグネットが仕込まれている
マグネットでピタッとくっつく仕様

取っ手部分にはマグネットが仕込まれており、ピタッとくっつくようになっています。

底面になる部分にはゴム足
2本のバンドを結ぶパーツは使用時にゴム足となる

貼り付け時には気が付きませんでしたが、この2本のバンドを結ぶパーツがゴム足となるわけですね。このゴム足のおかげでぐらつくことなく安定します。

PITAKA FlipBook Case for iPadのエッジ
iPadの側面は露出した状態

このように、iPadの側面は露出した状態になります。iPadのアルミニウム製のエッジは硬いものにぶつけてしまうとかんたんに削れてしまします。

私も傷をつけてしまっていますが、気になる方は同じPITAKAの「MagEZ Case 2」を検討してみてください。

PITAKA MagEZ Case 2でエッジを保護
MagEZ Case 2でエッジを保護

MagEZ Case 2なら装着した状態でMagic Keyboardを使用できます。気になる方はぜひこちらもチェックです。

FlipBook Case for iPadの使い勝手は?

FlipBook Case for iPadの使い勝手についてです。

PITAKA FlipBook Caseで持ち運びがラクに
取っ手のおかげでラクに持ち運びできるように

この取っ手のおかげで、iPadとMagic Keyboardをラクに持ち運びできるようになりました。手で挟むように持つのと、取っ手に指を引っ掛けて持つのとでは、体感する重さがまるで違います。

PITAKA FlipBook Case for iPadの重量
スケールで量ると359gだった

FlipBook Caseの重量を量ってみると、359gとそこそこの重量。にも関わらず持ち運びがラクになったと感じられるのは、やはり取っ手のおかげでしょう。

Apple Pencilを充電
Apple Pencilとも干渉しない

Apple Pencilをくっつけた状態で持ち運ぶことも可能です。

収納ポケットにApple Pencilを収納
ポケットに入れておけば安心

Apple Penclの落下が心配ということであれば、ポケットに入れておけば安心です

USB充電器をポケットに収納
薄型のUSB充電器ならポケットに入る

さほど大きくないポケットですが、薄めのものであれば入ります。上ではAnkerの30W充電器「PowerPort Atom III Slim(30W)」を収納しています。

iPhone 12 Pro Maxをポケットに収納
iPhone 12 Pro Maxを収納

厚手のケースを装着していなければ、スマホも収納できます。上ではiPhone 12 Pro Max(高さ160.8 × 幅78.1 × 厚さ7.4 mm)を収納しています。奥まで入れればジッパーも閉まります。

まとめ:Magic Keybaordヘビーユーザーにハマるアイテム

PITAKAのFlipBook Caseは、iPadをMagic Keybaordをよく持ち運んでいるという方におすすめです。

使用するたびにPCバッグから取り出す、しまうといった必要がないのはラクでいいすね!それにデザインもかっこいい。持っているだけでテンションが上がります。

Magic Keyboardヘビーユーザーにハマること間違いなし!ぜひチェックしてみてください!

あわせて読みたい

\ iPhone 15を買うならオンラインがお得!/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

おりすさるさんのアバター おりすさるさん Apple製品大好きなガジェットブロガー

Apple製品まわりのガジェットを中心にレビュー記事を書いているガジェットブロガー(ガジェットオタク)。特にUSB充電器やモバイルバッテリー、キーボードが大好物。元スマホ・光回線販売員で、パソコンやタブレット、スマホ、プリンタ、無線LANルーターを販売。

コメント

コメントする

目次