Huaweiのフラッグシップモデルである「Huawei P10」「Huawei P10 Plus」を購入、あるいは検討されているみなさま!
今回はキャリアショップや家電量販店でスマホを販売する僕が、おすすめの専用ケース&カバーを紹介いたします。
フリップの付いていないシンプルなケースや、多機能な手帳型ケース、アルミデザインがかっこいいバンパーケースなどできるだけ様々なおすすめケースをピックアップしてきましたのでぜひ参考にしてください!
なお「Huawei P10 / P10 Plus」におすすめの保護ガラスフィルムもお探しの人はこちらの記事も参考にしていただければと思います。
「Huawei P10 / P10 Plus」におすすめのシンプルケース
ここでいうシンプルケースとはフリップ(蓋)の付いていないケースのことを指しています。
シンプルケースは「手帳型ケースのようにかさばるのは嫌だけど傷からもしっかり保護したい」という人におすすめ。フリップがついていないため液晶部の保護フィルムは必須になりますが、手帳型ケースよりもかさばることはありません。
【shizuka-will-】スマホ本体のカラーを隠したくない人におすすめのクリアケース
せっかく好きなカラーを選んだのにケースで隠したくない!という人にはこういったクリアケースがおすすめです。
クリアケースならスマホ本体のカラーやデザインを隠すことなく、同時に擦り傷や落下時の衝撃から守ってくれます。
ストラップホールも付いているので落下時のリスクから守るためにストラップの装着を検討している人にもおすすめ。
【Beyeah】米軍MIL規格取得の耐衝撃シンプルケース
こちらは米軍MIL規格取得の耐衝撃ケースです。ケースの四隅にはエアクッションが搭載されており、落下時に衝撃を受けやすい角をしっかり守ってくれます。
メカニカルなデザインもいいですね。個人的には大好きなデザインです。
「Huawei P10 / P10 Plus」おすすめ手帳型ケース
続いてはおすすめ手帳型ケースを紹介していきます。カードホルダーなどの収納や動画視聴時に便利なスタンド機能など、機能性の高さが手帳型ケースの魅力です。
またフリップがついているため背面部に加えて液晶部も擦り傷や衝撃から守ってくれるのも安心ですね。
出先でスマホをよく利用する人など落下や傷がついてしまうリスクが多くある場合は手帳型ケースがおすすめです。
【iCoverCase】シンプルデザインの手帳型レザーケース
まず紹介する手帳型ケースはシンプルなデザインが特徴のレザーケース。4色から選べ、どのカラーも落ち着いた色合いでビジネスの場でも活躍してくれそうです。
カード3枚分を収納できるホルダーと内ポケットを搭載し収納面は必要十分。動画試聴時に便利なスタンド機能も搭載されています。
【Breeze】カード4枚収納できる多機能ケース
続いてはカード4枚分のホルダーとポケットがついた収納機能が便利な手帳型ケースです。
常時持ち歩くカードを入れておけばちょっとした財布代わりに使うことができます。フリップは三つ折りになっていてカードが直接液晶にあたらないように工夫されているのもいいですね。
またフリップは吸盤で固定するようになっていてこれがこのケースの人気の理由だったりします。マグネット式のフリップを使いたくない人にもおすすめできるケースです。
(P10 Plusのみ)【JMEI】色の組み合わせが楽しいおしゃれな手帳型ケース
対応は「P10 Plus」のみではありますが秀逸なデザインなのでご紹介。
全5色のカラーバリエーションなのですが、どれもおしゃれでいい感じです。少し値段は張りますが、その分愛着を持って長く使えるケースになりそうです。
購入レビューも非常に高いですね。以前家族に同じケースをプレゼントしたことがあったのですが、非常に喜ばれてもうかれこれ2年以上使い続けてくれています。ユーザーの満足度が高いことも選ぶ理由のひとつになりそうです。
毎日使うケースだからこそ自分が気に入ったものを使うことが大事です。
「Huawei P10 / P10 Plus」おすすめバンパーケース
最後はおすすめのバンパーケースの紹介です。「スマホは裸だ!」派の人もワンポイントにバンパーケースを装着するとおしゃれになりますよ!
【Yelee】アルミフレームがかっこいい!色が選べるシンプルなバンパーケース
他の人と被らないケースを探しているならこういったバンパーケースを選んでみるのもありです。
ただ耐衝撃性能としては過度な期待は禁物です。液晶部と背面はむき出しなので保護フィルムは必須になるかと思います。
普通のケースに飽きた人は一度挑戦してみては?
あとがき
この記事を最後までお読み頂きありがとうございました。
どうせケースを購入するなら誰だって後悔したくないですよね。この記事があなたのケース選びの参考になれば幸いです。
また良さげなケースやカバーがあれば随時更新していく予定ですのでぜひチェックしていただければ嬉しいです!
コメント