ライターのないとです!!
今回はLinner社のLightning対応のノイズキャンセリングイヤホン「NC21」を提供いただきましたので、特徴や使用感などをレビューしたいと思います!
正直言うと、私自身ノイズキャンセリング機能付きのイヤホンを使ったことがなく、普段はiPhoneに付属されている有線イヤホン「EarPods」で満足しているぐらいこだわりがないんです。
こんな私がNC21を使ってみるとびっくり!「ノイズキャンセリングってこんなにすごいの?」と衝撃を受けました!周りの騒音や環境音が消え、「音楽の世界にぐっと引き込まれる」という感覚を体験。「それは言い過ぎなんじゃないの?」と思うかもしれませんが、本当にそう感じるぐらいです。
NC21は「ノイズキャンセリング機能を手軽な価格帯で体験できる」ところに魅力があります。そういう意味では私のようにノイズキャンセリング機能をあまり使ったことがない人に強くおすすめできます。
それではNC21の特徴と、使ってみた感想をレビューしていきます!
Linnerノイズキャンセリングイヤホン「NC21 Lightning」レビュー
まずはイヤホンの特徴です。
「NC21 Lightning」のスペック
[table id=128 /]
「アクティブノイズキャンセリング」は、イヤホンに内蔵しているマイクで周囲の生活音などのノイズを拾い、そのノイズを打ち消すための音を出してノイズを消すという仕組み。
ノイズキャンセリングをONにしたまま曲の再生を一時停止したりすると、「サー」というホワイノイズのような極小な音が聞こえますが、正直私はあまり気になりませんでした。
あと軽量でIPX4防水なので、通勤通学途中の小雨や、スポーツの汗程度なら大丈夫なので普段使いでも気兼ねなく使えます。
早速中身をチェック!
開封しますよ!
▲セット内容はこんな感じです!イヤーピース・イヤーフックともにS/M/Lの3種類、開封時はMサイズが装着されています。
ちなみに今回のレビューに使用しているのはローズゴールド色です。
▲シンプルな形で装着のしにくさは感じられませんでした。私の場合カナル型のイヤホンは結構耳に合わないことがありますが、Sサイズでぴったり外れることもなくフィットしてくれてます。きちんとノイズキャンセリング時に使うマイク穴が空いていますね。
▲R側に通話などで使用する内蔵マイクがついています。
▲画像を見ていただければわかると思いますが、小さいです!重みも全然感じられません。サイズはだいたい3、4センチでしょうか。小さいけど、各ボタンに押しにくさなどはなかったです。
▲左側Aとかいてあるスイッチをスライドすることでノイズキャンセリング機能のON/OFFができます。右側のMはモニターモードのボタンになります。周囲の音を聞きやすくするモードなので、電車の車内アナウンスや、イヤホンを装着したまま会話するのに便利ですね。
▲+−と小さく書いてあるのは音量ボタン。右側にある丸いボタンはMFBボタンといって、曲の再生/一時停止や、通話の応答/終了などに使うボタンです。曲送り、Siriへの呼びかけもこのボタンで行えます。
持ち運びする際に便利な専用ポーチがついています。使用しない時などはこのポーチにいれることで、絡まりの防止にもなりますね!カバンの中でよくイヤホンが絡まってしまうので個人的にはかなりありがたいです。
予想以上にすごい!ノイズキャンセリング機能!
基本的には家でしか作業しないのですが、少し人の多いカフェにいってイヤホンを使用してみたところ、問題なく機能しているように感じました。普段当たり前に感じているだけで、日常には様々なノイズが溢れているということに気付かされましたね。ヘッドホンほどの密閉性はないので、カップを置く時の少し高い音などは若干聞こえる時もありましたが、私の中では完全に許容範囲内で値段の割にはしっかりと仕事しているなという印象です。
気になる音質は!?
普段から作業のときや、通勤途中でしか音楽を聴くことがないので、的確に書くことはできませんが、「NC21 Lightning」の音質は「クリアで聴きやすい音」だなと感じました。
デメリットとして挙げるならば、ノイズキャンセリング機能をONにしているときは、ボーカルオンリーのときなどに「サー」という微小な音が聞こえるなと思うことはたまにあります。しかし基本的には問題なく音楽を楽しめるのでそれほど大きなデメリットではないと思いました。
また、「Linner Go」という無料アプリをダウンロードすれば、BassモードだったりVoiceモードなど、音の聞こえ方に変化をつけることができます。イヤホンをさしてからアプリを起動することで勝手に認識してくれ、モードを選ぶだけなので操作も簡単です。
結論!「NC21 Lightning」は使ってみる価値有り!
私はiPhone8 plusを使用しているので、変換ケーブルをさしてそれにイヤホンをつなぐという一手間がありましたが、NC21は出してそのまま使えるということもあり快適です。
そもそもBluetoothイヤホンのようにワイヤレスではないので、有線のわずらわしさは若干あります。しかし音の遅延や接続の切断などがないといった有線の利点もありますからね、ここは仕方がありません。
初めてのノイズキャンセリングイヤホンで、使い方も簡単でコンパクト、自分の周りの空間が切り取られたような感覚を体験でき、すっと耳に集中できるので、私としてはお気に入りのイヤホンになりそうです。
値段は高いと感じる方もいるでしょうし、安いと感じる方もいるでしょう。しかしLightningケーブルで、優秀なノイズキャンセリング機能、モニターモード、しかもIPX4防水まで搭載されていることを考えると非常にコスパはいいですね!
Lightning対応ノイズキャンセリングイヤホンを探している方はぜひチェックしてみてください!
[wpap service=”with” type=”detail” id=”B072MYRQ9F” title=”Lightningヘッドフォン Apple MFI認証取得 Linnerアクティブノイズキャンセレーション Lightningインナーイ…” search=”NC21 Lightning Linner”]
またこちらでiPhoneユーザーのあなたにおすすめしたいアクセサリーを紹介していますので、こちらもぜひ読んでみてください!
コメント