「MacBookが欲しい!」
一度欲しいとなれば、物欲を抑えられなくなるほどの魅力を持つMacBook。でもちょっと待ってください!あなたが選ぼうとしている購入方法、本当に正解ですか?
今回は「MacBook/Pro/Airはどこで買うのが正解なのか。安く購入する方法は?」というテーマで、MacBookの5つの購入方法を紹介・解説します。
購入後に「こっちで買っておけばよかった・・・」と後悔しないためにも、ぜひこの記事を参考にしてください!
MacBook/Pro/Airをお得に購入したい!5つの方法を解説
MacBookを購入する方法はいくつかありますが、それぞれにメリット・デメリットがあります。どうしてもメリットばかりに目を取られがちですが、デメリットもしっかり確認しておくことが大事です。
1. Apple公式サイトで購入する

新品のMacBookを購入するのであれば、やはりApple公式サイトからの購入がおすすめです。僕はこれまでiMacを2台、MacBookを3台、iPadを2台、iPhoneを4台購入してきましたが、これらはすべてApple公式サイトからの購入です。
僕がApple公式サイトを選ぶ理由は、ずばり「間違いない」からです。届く製品の品質を心配する必要もないですし、もちろん保証は付いています。AppleCare含め手厚いサポートもあります。
そして大きな理由がもうひとつあります。それは「MacBookのカスタマイズが可能」ということ。ビックカメラやソフマップなど、一部の家電量販店でカスタマイズでの注文が可能ですが、その際の値引きは一切なし。つまりApple公式サイトと同じ価格です。となると実質的にはカスタマイズしたい場合はApple公式サイトがベストということになります。
そのほかApple公式サイトの強みで言うと、学生や教職員が使える「学割」、そして最大24回払いまで分割金利0%で使える「ショッピングローン」でしょう。学割は対象者であれば使わないと損ですし、無金利ローンも非常にお得です。 ※無金利ショッピングローンはキャンペーン期間を要確認
どこで購入してもあまり価格が変わらないのであれば、Apple公式のサイトで購入したいと思うのは自然な流れでしょう。
メリット
- 公式サイトなので安心して利用できる
- MacBookのカスタマイズ注文が可能
- 学生や教職員向けの「学割」が使用できる
- 最大24回払いまで無金利で使用できる「ショッピングローン」を使用できる
デメリット
- 実店舗は都市部のみにしかない
- ポイントシステムなどはない
2. 必ず「Apple認定整備済製品」をチェックしよう

こちらもApple公式サイトにはなるのですが、公式サイトで購入前に必ずチェックしておきたいものがあります。それが「Apple認定整備済製品」です。
Apple認定整備済製品とは、Appleの厳しいチェック項目をクリアした中古品のことで、いわば新古品のようなイメージ。新品よりも割安価格で販売されていることから非常に人気があり、販売開始直後になくなってしまうこともしばしばあります。
デメリットは在庫が安定しなかったり、目当てのモデル・スペックのMacBookがない、ということが挙げられますが、これはまさに出会い。「これは自分のためにカスタマイズされたMacBookではないか!」という感動的な出会いがあるかもしれません。Apple認定整備済製品はそのコストパフォーマンスから非常に多くの人がチェックしており、人気モデルはすぐさま売れてしまうほどです。
整備済製品と言えども新品と同様購入後1年間の保証は付いていますし、さらにAppleCareに加入することも可能です。すべてがメリットばかりではありませんが、目当てのモデル・スペックのMacBookを見付けたらラッキー、すぐさまチェックしましょう!
【関連】【注意点】Apple整備済製品(iPad/Mac)を購入する前に確認しておきたいデメリット
メリット
- 新品とほぼ変わらない品質の製品を割安で購入できる
- 公式サイトなので安心して利用できる
- 新品と同様の保証を受けられる(1年保証とAppleCareへの加入)
- 最大24回まで無金利のショッピングローンを使用できる
デメリット
- 在庫が安定せず、目当てのモデルがあるか分からない
- 人気がありすぐに売れてしまうことがある
3. Amazon・楽天市場などのECサイトから購入する
いまではずいぶんと身近になったAmazonや楽天市場などのECサイトから購入する方法です。現行モデルでは価格が下がりにくいものの、旧モデルでは値下げが行われていることもあるので、チェックしておいて損はないでしょう。
さらにECサイトでは「ポイントシステム」が多く採用されており、購入することでポイントが貯まったり、保有ポイントを使用できるというメリットがあります。特に楽天はポイントをゲットできる機会が多くあり、使いどころがなくポイントが貯まっているという人もいるでしょう。思い切ってMacBookの購入に充ててしまうのもアリです。
ただ注意しておきたいのは、必ずしもすべてが信頼できる販売店だとは限らないということです。Amazonや楽天市場で販売されていても、場所を借りて出店しているだけで、なかにはトラブルになってしまう販売店が混じってしまっているのも事実。トラブル防止策として販売店の評価はしっかりチェックしておきましょう。
なおECサイトでの購入であっても、購入から30日以内であればAppleCareに加入することができます。ただ中古品には適用されないので注意してください。
メリット
- ポイントが貯まる、保有ポイントを使用できる
- 旧モデルを安く購入できる可能性がある
デメリット
- 販売店の評価に注意しなければならない
- カスタマイズ注文ができない
なんとなくですが、MacBookに限らず、意外とYahoo!ショッピングに掘り出し物が多いような気がします。かかさずチェックしておきましょう!
4. 家電量販店で購入する
毎日の生活用品や食料品までAmazonで済ませてしまう体になってしまったので、僕自身はこの方法を選びませんでしたが、家電量販店で購入する方法もあります。
この方法の最大のメリットは「ポイント」でしょう。値下げできないApple製品ですから、還元する方法はポイントが中心になります。それでもApple製品は他の家電と比べるとポイントの還元率は非常に低いのが現状です。ポイントを含めた実勢価格を見てみると、結局公式サイトで購入するのと大差がない結果になることもしばしばあります。
「値下げが無理なら、もうちょっとポイントどうにかならない?」と店員さんに掛けあると、「当店でクレジットカードに加入いただければ、もう少しポイントをお付けできますよ」と期待していない言葉が返ってきます。とまぁこれは一例の話ですが、これに近いことを経験した人も多いはずです。
ただそれでも、すでに大量ポイントを持っている場合など、家電量販店で購入したほうがお得になることもあります。
メリット
- 値下げは期待できないがポイントでの還元がある
- 保有ポイントを使用できる
デメリット
- ポイントを含めた価格でも公式サイトと大差がない場合も
- 店員との駆け引きが面倒
- カスタマイズ注文ができない(一部の家電量販店を除く)
5. 中古ショップ・オークションで購入する
新品にこだわらないのであれば、中古ショップやオークション、フリマで購入するという方法もあります。
ただ中古品は製品によって状態が異なります。確実なのは中古品を扱う実店舗などに出向き、現物を確認してからの購入です。写真が掲載されてあっても、写真だけでは分からないこともあります。できる限り現物を確認してから購入するようにしましょう。
現物を確認できないオークションやフリマは、はっきり言っておすすめできません。特に個人間でやりとりする場合にトラブルが起こることが多々ありますし、そうなれば価格以上の体力を消耗することになるかもしれません。
おすすめは信頼できる中古ショップでの購入です。複数店舗を展開している大きい中古ショップでは、購入後数ヶ月の保証が付いているところもあったりします。
メリット
- 中古品を安く購入できる
デメリット
- 現物を確認しないとトラブルになることがある
- 目当てのモデル・スペックが見つかるとは限らない
- 保証がない場合がある
- 個人間のオークションやフリマはおすすめできない
Apple公式サイトがおすすめ
MacBook/Pro/Airを入手するための5つの方法をご紹介しました。基本的にはApple公式サイトでの購入がおすすめです。自分の希望どおりにカスタマイズできますし、なにより届く製品の品質を心配しなくて済みます。
多少値が張ったとしても、値下がりしにくいApple製品ですから、キレイな状態で使えば高く下取り・売却できることも。そういったことも含めトータルで考えたときに、安心して購入できるのが公式サイトです。
そして繰り返しになりますが、「Apple認定整備済製品」もしっかり確認しておきましょう!チェックしている人が多いのもあって頻繁に在庫が入れ替わりますが、思わぬ掘り出しものが見つかるかもしれません。
いま使っているMacを下取り・買取サービスに出す
もし買い替えなのであれば、今使っているMacを下取りや買取サービスに出すのも大いにアリです。使わずにそのまま眠らせておくよりも、売却して新しいMacBookの足しにしたほうが幸せになれるでしょう。
Apple公式サイトでも下取りサービス(参考:Apple GiveBackの下取りプログラム – Apple)がありますが、基本的に他の買取サービスのほうが高い値を付けてくれることが多いですね。
買い替え時に高く売れることもApple製品の強み。ぜひ活用しましょう!
そしてMacBookを手に入れたなら一緒に揃えておきたいのが周辺機器アクセサリーです。特にUSB-Cポート関連のアクセサリーはMacBookユーザーにとっては必須アイテム。下記の記事もぜひチェックしてみてください!