
本記事では、「MacBook Air/Proを安く買う方法」「どこで買うのが正解?」というテーマで、MacBook Air/Proを安くお得に購入する方法についてご紹介しています。
MacBook Air/Proを買えるところはいくつかありますが、それぞれにメリットとデメリットがあります。MacBook Air/Proを買うとなれば安い買い物ではありません。「やっぱりあっちで購入すべきだった……」と後悔しないためにも、ぜひ購入前に本記事をチェックしていただければと思います。
MacBook Air/Proを買うならここ!
- 1. Amazon
-
- Apple製品はAmazon販売のみで、安心して利用できる
- ポイント還元でお得(さらにポイントアップを狙える方法も)
- タイムセールやプライムデーなどの期間限定セール
- 2. Appleストア・Apple公式サイト
-
- Apple認定整備済製品で約15%お得に購入できる
- 学生・教職員が対象の学割を利用できる(Apple学生・教職員向けストア)、毎年2月〜4月頃に開催される「新学期を始めようキャンペーン」
- MacBookを24回の分割払いで購入できる(ペイディあと払いApple専用)
- 製品到着(受け取り)から14日以内なら、開封していても返品・全額返金可能
- 3. 家電量販店
-
- Apple製品を安心して購入できる
- ポイント還元があり、ポイントが貯まる、使える
- 旧モデルや展示品限りの製品を安く購入できるチャンスがある
-
- 4. 中古ショップ
-
- 中古MacBook Air/Proを安くお得に買える
- 大手中古ショップなら数か月の販売店保証がある場合がある(イオシスでは3か月保証)
- 状態別にランク付けされており選びやすい
まずはMacBook Air/Proの定価を確認
まずは、Appleストア・Apple公式サイトでのMacBook Air/Proの価格を確認しておきます。価格比較する上で、Appleストア・Apple公式サイトの価格が「これは安いのか?それとも高いのか?」を判断する基準になります。

2022年現在、MacBook Air/Proのラインアップは大きく分けて以下の4種類です。
- MacBook Air(M1チップ)
- MacBook Air(M2チップ)NEW
- MacBook Pro 13インチ(M2チップ)NEW
- MacBook Pro 14インチ(M1 Pro/Maxチップ)
- MacBook Pro 16インチ(M1 Pro/Maxチップ)
安く買う!その前にMacBook Air/Proの定価を確認
モデル | チップ | メモリ(RAM) | ストレージ | 価格(税込) |
MacBook Air | M18コアCPU7コアGPU | 8GB | 256GB | 134,800円 |
M28コアCPU8コアGPU | 8GB | 256GB | 164,800円 | |
13インチMacBook Pro | M28コアCPU10コアGPU | 8GB | 256GB | 178,800円 |
14インチMacBook Pro | M1 Pro8コアCPU14コアGPU | 16GB | 512GB | 274,800円 |
M1 Max10コアCPU24コアGPU | 32GB | 512GB | 400,800円 | |
16インチMacBook Pro | M1 Pro10コアCPU16コアGPU | 16GB | 512GB | 338,800円 |
M1 Max10コアCPU24コアGPU | 32GB | 512GB | 422,800円 | |
※税込価格、その他カスタマイズモデルの価格はApple公式サイトを参照してください |

チップのCPUコア数・GPUコア数、メモリ(RAM)、ストレージ容量によって価格が変わってきます。より詳細なスペックはApple公式サイトで確認できます。
MacBook Air/Proを安く買うには?7つのポイント

MacBook Air/Proを含むApple製品は、型落ちや中古品といった理由がない限り、販売価格が大きく下がることはありません。まずは、MacBook AIr/Proを安く買うために押さえておきたいポイントについてまとめました。
1. MacBookの転売品に注意
MacBookを含むApple製品は転売のターゲットにされやすく、定価以上の価格で販売されているところをよく見かけます。

ポイント還元があるからお得だと思って買ったけど、よくよく見てみるとそもそもの価格が高かった……。
このようなことはザラにあります。
転売目的で購入されたものには価格的なメリットがないことが多いほかに、以下のようなデメリットがあります。
- 1年間のハードウェア製品保証をフルに受けられない可能性(保証開始日 = 購入日となるため)
- 有料保証のApple Care+に加入できない可能性(AppleCare+に加入できるのは購入後30日以内)
転売品を掴まされないようにするには、Appleの正規の販売店で購入することが大事です。Appleと正式な販売契約を結び、正規ルートで仕入れられ販売しているお店であれば、価格が定価以上になることはないですし、保証の心配も要りません。
これはMacBookに限らず、Apple製品全般に言えることです。MacBook Air/Proを購入する際は、Amazonや家電量販店などのAppleの正規の販売店から購入するようにしましょう。
2. ポイント還元に注目
価格が下がりにくいMacBook Air/Proだからこそ、注目すべきは「ポイント還元」です。新品価格は10万円を超えてきます。となれば、たとえ1%、2%でもポイント還元があれば無視ほどになってきます。

ポイント還元があれば、MacBookケースやUSB-CハブといったMacBook周辺機器アクセサリーの購入の足しにできます。当然、生活消耗品や食料品を買ってもいいですし、ポイントの使いどころはいくらでもあります。
3. 学割対象者は「学生・教職員割引き」を活用
学生や教職員などの学割対象者は、Appleストア・Apple公式サイト(Apple学生・教職員向けストア)で利用できる「Apple学生・教職員割引き」に注目です。予備校生からPTA職員まで対象者は広く、また学割対象者の両親が代わりに購入することできます。

大幅値引きされることがほとんどないApple製品。学割対象者であれば活用必須です。詳しくは記事内の「学割(Apple学生・教職員割引き)で安く買う 」でご紹介しています。
4. 期間限定セールを狙い撃ちして安く買う
MacBook Air/Proを安く買えるタイミングとして、AppleやAmazonなどが開催する「期間限定セール」があります。
- タイムセール祭り、Amazonプライムデー、Amazonブラックフライデー、初売りセール(Amazon)
- 初売りセール、学割対象者向け「新学期をはじめよう」キャンペーン(Apple)
これらのセールでMacBook Air/Proが必ずしも安くなるとは限りませんが、購入のタイミングがあえば狙う価値は十分にあります。詳しくは「MacBook Air/Proを安く買う6つの方法」で個別に解説しています。
5. MacBook Air/Proが安くなる時期は?
期間限定セール以外でも、MacBook Air/Proが安くなるタイミングがあります。それは、新型MacBook発表後に型落ちとなったタイミングです。
型落ちとなればAppleストア・Apple公式サイトは消えてしまいますが、Amazomや家電量販店では在庫限りでなくなるまで販売は続きます。まさにそのタイミングを狙えば、MacBook Air/Proを安く買うことができます。
参考に、2019年以降におけるMacBook各モデルの発売日をまとめてみました。
【参考】MacBookの発売日まとめ(2019年以降)
2019年 | 2020年 | 2021年 | 2022年 | |
MacBook Air | ─ | 3月18日発売11月17日発売(M1) | ─ | 7月15日発売(M2) |
MacBook Pro13インチ | 5月22日発売 | 5月4日発売11月17日発売(M1) | ─ | 6月24日発売(M2) |
MacBook Pro14インチ | ─ | ─ | 10月26日発売 | ??? |
MacBook Pro16インチ | 11月13日発売 | ─ | 10月26日発売 |
2022年後半にMacBook Proのエントリーモデルとして新型が登場する?なんて噂がありますが、真偽は不明です。2022年後半にMacBook Proを買うのなら、新型の発表があるまで待ってみるのもありでしょう。
6. 中古品を安く買う方法も
「安く買えるのなら新品にこだわらない」ということであれば、中古のMacBook Air/Proも選択肢に入ってきます。

出回っている中古MacBook Air/Proの数が多いこともあり、数年前のモデルから新しいモデルまで、比較的選べる状態にあります。価格は発売時期や傷などの状態によって価格が変わってきますが、出回っている数が多ければ、それだけ予算に合ったものに出会える確率も上がります。

いまM1チップのMacBook Air/Proを買うなら、中古品から良品を探して購入するのもあり!
中古のMacBookは、「大手の中古ショップ」での購入が安心です。その理由は「中古ショップ・フリマで安く買う」で解説しています。
7. チェックしておきたい支払い方法
MacBook Air/Proを買うとなると、安くない買い物になります。そこでチェックしておきたいのは「支払い方法」です。

Appleストア・Apple公式サイトの「ペイディあと払いプランApple専用」を使えば、手数料無料で24回の分割払いが可能です。また、Amazonでも「あと払い(ペイディ)」や「PayPay(ペイペイ)」を選択できます。
支払い方法はポイントの二重取りといったところにも絡んでくるので、ぜひ支払い方法にも注目してみてください。ここについても各購入方法で解説しています。
MacBook Air/Proを安く買う6つの方法
ここからは、MacBook Air/Proを安く買う具体的な方法についてご紹介していきます。
※ タップ or クリックで該当箇所にジャンプできます。
- Amazonで安く買う
- Appleストア・Apple公式サイトで安く買う
- 学割(Apple学生・教職員割引き)で安く買う
- Apple認定整備済製品で安く買う
- 家電量販店・家電量販店サイトで安く買う
- 中古ショップ・フリマで安く買う
安さだけでなく、「カスタマイズ注文をしたい」「学割を利用したい」「分割払いしたい」といった事情によって気にしておきたいポイントがあります。ぜひ参考にしてみてください!
1. Amazonで安く買う

Amazonで販売されている新品のMacBook Air/Proは、すべて「Amazon販売のみ」になります。以前はマーケットプレイス出品者がApple製品を販売していたのですが、2019年頃からAmazon販売のみとなり、安心してApple製品を購入できるようになりました。
Amazonで販売されている新品のMacBook Air/Proはすべて正規品。品薄状態でも定価以上に価格が釣り上がることもないですし、販売店による評価の良し悪しを気にする必要もありません。
まず安心して利用できるという点に加え、Amazonでは大きな価格的なメリットがあります。
1-1. お得!Amazonポイントが貯まる
Appleストア・Apple公式サイトでMacBook Air/Proを購入してもポイント還元はありませんが、Amazonで購入すれば「Amazonポイント」が貯まります。

M1モデルのMacBook Air・MacBook Pro 13インチでの価格を見てみると、以下のとおりです。
Amazon VS Appleストア
モデル | 仕様 | Amazon | Apple | 価格差(ポイント考慮) |
MacBook Air(M1) | RAM:8GBSSD:256GB | 134,800円7%ポイント(9,999円分) | 134,800円 | ▲ 9,999円分お得 |
MacBook Pro13インチ(M2) | RAM:8GBSSD:256GB | 178,800円5%ポイント(8,940円分) | 178,800円 | ▲ 8,940円分お得 |
※ 税込価格、2022年7月25日現在の価格です。 |
販売価格はApple公式とほぼ変わりませんが、やはりポイント還元が大きいですね!基本的にはこのようにポイント還元ですが、Amazonではタイミングによっては現金値引きも狙えます。
MacBook Air/Proを買うと、ケースやらスタンドやらUSB-Cハブやらと、なにかと入り用になります。ポイント還元や現金値引きで節約できれば、その分をアクセサリの購入費用に充てられますよね。
1-2. さらにポイントアップを狙う方法
AmazonでMacBook Air/Proを購入する際、ぜひ活用したいのは「Amazonギフト券へのチャージ」と「Amazonマスターカードでの決済」です。これらを活用することで、最大2.5%のポイントアップを狙えます。
Amazonでの購入でポイントアップを狙う
Amazonギフト券へのチャージは、1回のチャージ金額でポイントアップ率が変わります。

M1 MacBook Air(134,800円)をAmazonギフト券へのチャージを活用して購入すると、もともとの7%のポイント還元(9,999円分)に加え、さらに2.5%のポイント還元(3,370円分)を受けられます(合計13,369円のポイント還元)。これ、なかなか大きいですよね。
Amazonギフト券へのチャージについて詳しくみる(Amazon公式)
また、Amazonマスターカードで決済することで、プライム会員はプラス2%、それ以外はプラス1.5%のポイント還元を受けられます。

買い物のたびにAmazonギフト券にチャージするのは面倒なので、普段からAmazonをよく利用する私はAmazonマスターカードを使っています。常にポイント還元がプラス2%となるので(プライム会員の場合)、私のようによく利用する方にはおすすめですよ。
Amazonマスターカードについて詳しくみる(Amazon公式)
1-3. 期間限定セールを狙って安く買う
Amazonといえば、タイムセール祭りやプライムデーなどの期間限定セールもチェックしておきたいポイントです。
Amazonの主な期間限定セール
【Amazon】期間限定セール | 2021年実績 | 2022年実績・予定 |
タイムセール祭り | 1月30日 - 2月1日4月24日 - 4月26日5月23日 - 5月25日7月16日 - 7月18日8月17日 - 8月19日9月25日 - 9月27日 | 2月26日 - 2月28日4月24日 - 4月26日5月14日 - 5月16日5月28日 - 5月30日6月18日 - 6月20日 |
初売りセール | 1月2日 - 1月5日 | 1月3日 - 1月6日 |
新生活応援セール | 3月20日 - 3月23日 | 3月26日 - 3月29日 |
Amazonプライムデー(プライム会員限定) | 6月21日 - 6月22日 | 7月12日 - 7月13日 |
Amazonブラックフライデー | 11月12日 - 11月14日 | ─ |
人気製品のMacBook Air/Proはセール対象に入ることが多いですし、セール対象とならなくても「エントリーで全商品が〇%のポイントアップ」ということもあるのでチェックしておいて損はありません。
不定期に開催されるタイムセール祭りのほかに、初売りセールや新生活応援セール、プライムデー、ブラックフライデーといった大型セール時は、特に要注目です。
\ 毎日開催!Amzonのタイムセール /
1-4. 支払い方法を賢く選択してポイント還元を狙う
Amazonの支払い方法の選択肢の多さも、MacBook Air/Proを安くお得に買うにあたってチェックしておきたいところです。
Amazonの支払い方法の例
- クレジットカード
- あと払い(ペイディ)の分割払い
- PayPay(ペイペイ)
- 携帯電話決済(ドコモ・au・ソフトバンク・Y!モバイル)
MacBook Air/Proをクレジットカードで決済すると、Amazonポイントだけでなく、クレジットカード側でもポイントがあります。PayPayや携帯電話決済も同じですね。利用額に応じPayPayポイントやdポイントなどが貯まります。ポイントの二重取り・三重取りを狙えることも。
あと払い(ペイディ)を活用すれば、手数料無料の分割払いで購入することもできます。
関連記事
1-5. 整備済み品(Amazon Rrnewed)もチェック
現行モデル・新品にこだわらないのなら、Amazon整備済み品(Amazon Renewed)もチェックしておいて損はないでしょう。
Amazon整備済み品は、正常に機能し新品同様に見えるよう、Amazon認定出品者により整備された再生品です。すべてのAmazon整備済み品には、出品者による最低180日の返品保証が付きます。
出典:Amazon Renewed(Amazon整備済み品)
Amazon整備済み品に並ぶのは旧モデル中心となりますが、MacBook Air/Proを割安で購入できるだけでなくポイント還元もあります。
Amazon整備済み品には、「実際にAmazon整備済製品が届いて、状態に満足できなければ返品OK(180日以内)」というシステムがあり安心して利用できます。
Amazon整備済み品(Amazon Renewed)でMacBook Air/Proの在庫をみる
MacBook Air/Proを安く買う(Amazon)
- Amazonポイントが貯まる・使える
- Amazonギフト券へのチャージやAmazonマスターカードでさらにポイントアップを狙える
- 定期・不定期に開催される期間限定セール
- 支払い方法の選択によってはポイントの二重取り・三重取りを狙える
- Amazonで販売されるMacBook Air/Proは正規品のみなので安心して利用できる
- Amazonで販売されるMacBook Air/Proは吊しモデルが中心
- カスタマイズ注文ができない
\ 価格で選ぶならAmazonでの購入がおすすめ!/
2. Appleストア・Apple公式サイトで安く買う

続いては、Appleストア・Apple公式サイトです。MacBook Air/ProをAppleから直接購入する方法ですね。Amazonほどの価格的なメリットはありませんが、「Appleストア・Apple公式サイトならではのメリット」がたくさんります。
なお、このあとにご紹介している「3. 学割(Apple学生・教職員割引き)で安く買う」「4. Apple整備済製品で安く買う」も あわせてチェックしておいてください。
2-1.「初売りセール」でお得に購入
ポイント還元がないAppleストア・Apple公式サイトですが、価格的なメリットがまったくないわけではありません。
Appleストア・Apple公式サイトでは、毎年の年明けに開催される「初売りセール」が恒例となっています。これを狙うことで、MacBook Air/Proをお得に購入できます。
2022年の初売りセールの内容(MacBook Air/Pro)
初売りセール対象製品(2022年) | 価格 | ギフトカード還元 | 還元率 |
MacBook Air | 115,280円〜 | 12,000円分 | 10% |
MacBook Pro 13インチ | 148,280円〜 | 12,000円分 | 8% |
※ 2022年 初売りセールの内容です |
2022年の初売りセールでは、上の内容で開催されました(1月2日・1月3日)。Appleギフトカードは、Apple製品やアプリの購入などに使用できます。用途は限られるものの、還元率でいうとAmazonよりも上です。
2023年の初売りセールがどのような内容で開催されるかは不明ですが、購入タイミングがあえば狙う価値はあります。
2-2. 楽天リーベイツ・LINEショッピング経由でポイント還元
楽天リーベイツ・LINEショッピングを経由してApple公式サイトにアクセス、MacBook Air/Proを購入することで1%の楽天ポイント・LINEポイント還元を受けられます。

- 新製品はポイント還元対象外となることが多い(2022年5月現在はすべてのMacBook Air/Proが対象)
- ポイント還元に時間がかかる(約1か月)
ポイント還元は1%と多くはありませんが、通常はつかないポイントです。楽天ポイントやLINEポイントを貯めている方であれば知っておくとお得です。
2-3. カスタマイズ注文できる
MacBook Air/Proは、メモリ(RAM)やストレージ容量をアップさせたり、キーボード配列を変更したりといったカスタマイズができます。ただ、Amazonや家電量販店で在庫として置いているMacBook Air/Proは、いわゆる吊しモデルが基本です。

ガシガシ動画編集したいから、メモリとストレージは多ければ多いほどいい!
JIS(日本語)配列ではなくUS(英語)配列のキーボードを選択したい!
このように、MacBook Air/Proをカスタマイズ注文したい場合は、Appleストア・Apple公式サイトでの購入がおすすめです。
ビックカメラやヨドバシといった一部の家電量販店でもカスタマイズ注文することも可能ですが、Appleから直接購入するよりも納期が遅くなるデメリットがあります(納期は未定となる)。
家電量販店にはポイント還元があるものの、基本的にはカスタマイズ注文でき最短で届けてくれるAppleストア・Apple公式サイトがおすすめです。
2-4.「14日以内の返品OK」が安心過ぎる
Appleストア・Apple公式サイトで購入したApple製品は、製品の到着(製品の受け取り)から14日以内であれば、たとえ自己都合であっても返品・ 全額返金可能です。
一般的に、開封してセットアップが済んだノートPCを返品・全額返金してもらうなんてことは、未開封品ならまだしもまずできません。Appleストア・Apple公式サイトならこれができます。

実際に使ってみたけど、自分の用途ではスペックが足りないかも。やっぱりカスタマイズモデルに買い直そう。

MacBook Pro 13インチが届いた直後に新モデルが発表された!新モデルに買い直したい!
上のような理由でも返品・返金ができちゃいます。
返品手続きはオンラインでかんたんに完結しますし、返品時の送料もAppleが負担してくれます。ルール上OKなのですから返品するのに罪悪感を感じる必要はありません。「返品したくなるかも」という場合は、Appleストア・Apple公式サイトでの購入一択です。
2-5.「ペイディあと払いプランApple専用」で分割払い
Appleストア・Apple公式サイトには、「ペイディあと払いプランApple専用」という分割払いできる支払い方法が用意されています。Apple製品によって分割回数が決まっているのですが、MacBook Air/Proは分割手数料無料で24回払いが可能です。

- ペイディアプリから「ペイディあと払いプランApple専用に申し込む
- 利用限度額を確認する
- Appleストア・Apple公式サイトでの購入時にペイディあと払いプランApple専用を選択する
手順についてさらに詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてください。
関連記事
私も利用してみましたが、申し込みは15分ほどで完了、複雑な手続きはなくかんたんに申し込み・利用できました。ただし、ペイディあと払いプランApple専用の利用限度額は、その人によって異なるので注意してください。
2-6. 下取り価格分を割引いてくれる「Apple Trade In」
MacBook Air/Pro購入時にAppleの下取りサービス「Apple Trade In」を利用すると、下取り価格分を割り引いてくれます(一括払いの場合、返金というかたちで割引きされる)。

下取り価格の目安はオンラインで確認できます。

Apple Trade Inへは、MacBook Air/Pro購入ページから申し込みできます。
Apple Trade Inのいいところは、とにかくラクであること。下取り製品の梱包はAppleが手配してくれる配送業者さんがしてくれるため、そのまま渡すだけです。ちなみに、USB充電器やUSBケーブルなどの付属品は返送不要で、手元に残すことができます。
1円でも高く売りたい場合は中古ショップに持ち込んだほうがいいでしょう。ただ、とにかく楽チンなので、私自身も「Apple Trade Inでいいか」となることが多いです。私のように下取りが億劫で、なかなか腰が上がらない方は、Apple Trade Inを活用してMacBook Air/Proをお得に買いましょう!
MacBook Air/Proを安く買う(Appleストア・Apple公式サイト)
- 年初に開催される初売りセールでAppleギフト券をもらえる
- 楽天リーベイツ・LINEショッピング経由の購入で1%のポイント還元
- カスタマイズ注文でき、最短で届けてくれる
- 製品到着から14日以内であれば、自己都合であっても返品・全額返金を受け付けてくれる
- 分割手数料無料でMacBook Air/Proを24回払いできる(ペイディあと払いApple専用)
- Apple Trade Inで下取りに出せば、その分の価格を割り引いてくれる
- ポイント還元がなく、価格的なメリットが少ない
\ Appleならではのサービスが充実!/
3. 学割(Apple学生・教職員割引き)で安く買う

Appleストア・Apple公式サイトでは、「Apple学生・教職員割引き(Apple Store for Education)」という、いわゆる「学割」が用意されています。学割を利用するには、「Apple学生・教職員向けストア」からMacBook Air/Proを購入します。
現行モデルのMacBook Air/Proを新品で購入するのであれば、この学割の利用が最安クラスです。対象者はこれを利用しないと損です!
3-1. Appleの学割の対象者は?
学割の対象の範囲は広く、多くの方が、この学割を利用してMacBook Air/Proを安く買えます。
Apple学生・教職員割引きの対象者は?
- 大学、高等専門学校、専門学校の学生、大学受験予備校生の方
- 対象の教育機関への進学が決定している高校生
- 幼稚園・小・中・高・大学・専門学校の教職員、PTA役員
- 学割対象の学生の父母(代理購入)
高校生は学割対象外ですが、大学や専門学校など学割対象の教育機関への進学が決まっている方であれば、学割を利用できます。また、学割対象となる学生の父母による代理購入も可能です。
学割対象者についてさらに詳しく知りたい方は、以下の公式ページを確認してください。
返品・送料を含む販売条件(Apple Store for Education)
3-2. Appleの学割でどれくらい安くなる?

で、学割でどれくらい安くなるの?
気になるのはどれくらい安くなるのか、というところ。そこでまとめてみました。
通常価格と学割価格の比較(MacBook)
MacBook Air | |||||
チップ | RAM/ストレージ | 価格(通常) | 学生・教職員割引き | 割引価格 | 割引き率 |
M18コアCPU7コアGPU | 8GB/256GB | 134,800円 | 120,800円 | ▲14,000円 | 約10% |
M28コアCPU8コアGPU | 8GB/256GB | 164,800円 | 150,800円 | ▲14,000円 | 約8% |
13インチ MacBook Pro | |||||
チップ | RAM/ストレージ | 価格(通常) | 学生・教職員割引き | 割引価格 | 割引き率 |
M28コアCPU10コアGPU | 8GB/256GB | 178,800円 | 164,800円 | ▲14,000円 | 約7% |
14インチMacBook Pro | |||||
チップ | RAM/ストレージ | 価格(通常) | 学生・教職員割引き | 割引価格 | 割引き率 |
M1 Pro8コアCPU14コアGPU | 16GB/512GB | 274,800円 | 253,800円 | ▲21,000円 | 約7% |
M1 Max10コアCPU24コアGPU | 32GB/512GB | 400,800円 | 367,200円 | ▲33,600円 | 約8% |
16インチMacBook Pro | |||||
チップ | RAM/ストレージ | 価格(通常) | 学生・教職員割引き | 割引価格 | 割引き率 |
M1 Pro10コアCPU16コアGPU | 16GB/512GB | 338,800円 | 310,800円 | ▲28,000円 | 約8% |
M1 Max10コアCPU24コアGPU | 32GB/512GB | 422,800円 | 386,400円 | ▲36,480円 | 約8% |
※価格は税込、その他カスタマイズモデルの価格はApple学生・教職員向けストアを参照してください |
割引き率はモデルによって若干のバラツキがありますが、7%〜10%ほどの割引き率となっています。
また、有償の延長保証「Apple Care+」も学割価格で提供されています。
【AppleCare+】通常価格と学割価格の比較
Apple Care+ | 通常価格 | 学割価格 | 割引額 |
MacBook Air(M1) | 27,800円 | 24,800円 | ▲ 3,000円 |
MacBook Air(M2) | 31,800円 | 28,800円 | ▲ 3,000円 |
13インチMacBook Pro(M2) | 34,800円 | 24,800円 | ▲ 3,000円 |
14インチMacBook Pro | 36,800円 | 31,400円 | ▲ 5,000円 |
16インチMacBook Pro | 51,800円 | 46,800円 | ▲ 5,000円 |
Apple Care+に加入すると、通常の1年間のハードウェア製品保証がプラス2年間延長されます。保証期間中の修理費には、Apple Care+加入者だけの特別価格が適用されます。
私自身は、必ずしもMacBook Air/ProはApple Care+に加入する必要はないと思っていますが、加入しておいたほうが安心なのは確かです。加入される方は、学割の恩恵を受けられます。
3-3. 学割利用時の注意点について
Appleの学割を利用する際に知っておきたいことがあります。
- MacBook Air/Proを学割価格で購入できるのは、1年間に1台まで
- 購入日より1年間は、利益を上乗せして転売できない

つまり、学割を悪用しちゃダメ、ということですね。
本当は学割対象者でないのにそうであると偽ったり、その他のルール違反があったりした場合はどうなるのか、とうことですが、販売条件に以下のように記載されています。
販売対象者でない事が判明した場合、契約の成立に関わらずアップルは無条件でご注文のキャンセル及び契約の解除を行うことができます。また、アップルの選択により、 Apple Storeプライスに基づいた差額並びにその他損害金をお支払頂く上、法的措置がとられることもあります。
出典:Apple学生・教職員向けストア
学割利用時に学生証や入学証明書などの証明書類をアップロードする必要はありません。しかし、不正がバレるとやっかいですので、くれぐれも悪用することはないようにしましょう。
関連記事
MacBook Air/Proを安く買う(Apple学割)
- 学割対象の範囲が広い
- MacBook Air/Proを7%〜10%割引きで買える
- その他のAppleならではサービスも利用できる(14日以内の返品OK/Apple Trade In/ペイディあと払いプランApple専用)
- 特になし
\ 現行モデルの新品を買うなら、Appleの学割が最安クラス!/
4. Apple認定整備済製品で安く買う

「Apple認定整備済製品」なら、新品同様のMacBook Air/Proを割安価格で購入できます。
4-1. Apple認定整備済製品とは?

Apple認定整備済製品とは、「Apple認定の整備プロセスを経て品質が保証された新品同様の製品」のこと。すぐに返品された製品などをApple自身が整備して再度販売されているものになります。
新品同然のMacBook Air/Proを割安で購入できるということもあり、Apple認定整備済製品は非常に人気があります。
4-2. 新品同様のMacBook Air/Proを安く買える
製品によりますが、割引き率はだいたい15%前後となります。

記事執筆時点において、MacBook Air(M1 / 8GB / 256GB / 134,800円)が、Apple認定整備済製品では約20%割引きの106,800円で販売されています。これはお買い得感がありますね!

安く買えるのはいいけど、「完全な新品じゃない」ということがどうしても気になってしまう……。
その気持ち、よく分かります。でも大丈夫です。なぜなら、Apple認定整備済製品も、新品と同じように14日以内の返品・全額返金が可能だからです。製品の状態に納得いかなければ、返品すればいいんです。
4-3. 在庫は安定していないが狙う価値あり
Apple認定整備済製品のデメリットは、在庫が安定しておらず必ずしも自分の欲しいモデルがあるとは限らない、ということです。掲載されている製品は当然一品限りですから、検討しているあいだに売れてしまった、なんてこともざらにあります。
さらにApple認定整備済製品は旧モデルが中心。上でご紹介したMacBook Airのように現行モデルが並ぶこともありますが、数は多くありありません。
とはいえ、大きい価格的なメリットは魅力です。在庫は安定していませんが、だからこそ「これは自分のためにカスタマイズされたモデル!」という感動的な出会いがあるかもしれません。
MacBook Air/Proを安く買う(Apple認定整備済製品)
- 新品同様のMacBook Air/Proを約15%安く買える
- 扱いは新品と同じ(1年間のハードウェア製品保証/Apple Care+への加入OK )
- 製品到着から14日以内なら自己都合であっても返品・全額返金できる
- 在庫状況は都度変化するため、自分が欲しいモデルがあるとは限らない
- Apple認定整備済製品に並ぶのは旧モデル中心
\ 新品同然のMacBookをお得に購入できる /
5. 家電量販店・家電量販店サイトで安く買う

MacBook Air/Proは、家電量販店や家電量販店サイトでも購入できます。正規店なので利用も安心です。
5-1. ポイントが貯まる・使える
家電量販店・家電量販店サイトを利用する最大のメリットは、ずばり「ポイント還元」です。ビックカメラ.com・ヨドバシ.comでは、どのMacBook Air/Proにも5%のポイント還元があります(記事執筆時点)。かなり大きいポイント還元ですよね。

また、「ポイントを使える」というところも押さえておきたいところ。たとえば、エアコンや冷蔵庫を購入したときについたポイントであったり、インターネット回線加入時の特典としてもらったポイントだったりをMacBook Air/Proの購入に充てる、なんてことも可能です。
5-2. 在庫処分で型落ちモデルを狙える
家電量販店・家電量販店サイトでは、新製品発売にともない型落ちになったMacBook Air/Proに出会えることも。在庫処分として値下がりしたところを狙えば、MacBook Air/Proを安く買える可能性があります。
Appleストア・Apple公式サイトでは、ラインアップから消えた型落ちモデルの購入はできませんが、家電量販店やAmazonでは在庫限りで販売が続きます。新モデルが発売され、「旧モデルで十分かも」という場合は、在庫処分を狙うのもありです。
MacBook Air/Proを安く買う(家電量販店・家電量販店サイト)
- 正規品の販売なので安心して利用できる
- ポイントが使える・貯まる
- 型落ちになり価格が下がったMacBook Air/Proを狙える
- 店舗によってMacBook Air/Proを取り扱っていない場合がある(特に郊外店の場合)
- カスタマイズモデルは納期未定
6. 中古ショップ・フリマで安く買う

最後にご紹介するのは、中古ショップやフリマ、オークションでMacBook Air/Proを購入する方法です。
6-1. 安く買えるが、注意点あり(フリマ・オークション)
中古のMacBook Air/Proを安く買いたいなら、フリマ・オークションの利用も選択肢に入ってきます。中古相場より安いものに出会えることもあるでしょう。
しかし、フリマ・オークションならではの注意点があります。
フリマ・オークション利用時の注意点
- 個人間取引のリスクがある(トラブルは当事者同士での解決が基本)
- 現行モデルを購入する場合、価格的なメリットがある
- 転売目的で購入された製品が交じっている可能性がある
- ある程度の自己防衛が必要(定価を十分に調べる、中古品の状態をしっかり確認しておくなど)
いちばんやっかいなのは、状態に対する認識の相違によるトラブルでしょうか。写真で確認するといっても限界がありますし、実際のところは届いてみないと分かりません。届いて動作に問題があったとしても、「発送時はそういう問題はなかった」と言われてしまえば、これもまたトラブルの種となります。
出品者側に明らかな悪意が見られる場合は運営が介入してくれることもありますが、当事者間での解決が基本です。
また、「適正な価格、妥当な価格かどうか」ということもしっかり確認しておくことが大事です。某フリマアプリを覗いてみると、どう見ても割高な価格で売られているものも多くあります。
フリマやオークションを使用する際は、上で挙げた注意点を気にしつつ、上手く利用するようにしましょう。
6-2. 中古のMacBook Air/Proを買うなら「中古ショップ」がベスト
中古のMacBook Air/Proを狙うなら、大手の中古ショップが安心でおすすめです。

中古ショップなら状態に合わせて分かりやすくランク付けしてくれているので、状態に対する相違も起こりにくいですし、実店舗を構えている中古ショップであれば現物を確認しながら選べます。
また、中古ショップによっては数か月程度の販売店保証をつけてくれていることも。高額な買い物だからこそ、少しでも保証があれば安心です。
中古のMacBook Air/Proを買うなら、大手中古ショップの「イオシス」がおすすめ。在庫数が多く選択肢が多いですし、中古のMacBook Air/Proの場合、3か月の保証があり安心です。
MacBook Air/Proを安く買う(中古ショップ・フリマ)
- 中古のMacBook Air/Proを安く購入できる
- 大手の中古ショップなら保証付きで安心して利用できる
- 個人間取引の特有のリスクがある(フリマ・オークション)
- 中古品はものによって状態にバラツキがある
\ 中古MacBookを買うなら大手中古ショップが安心 /
楽天市場やYahoo!ショッピングってどうなの?
ポイント還元が魅力の楽天市場やYahoo!ショッピングですが、これらでMacBook Air/Proを購入する方法は、積極的にはおすすめできません。
- 正規店ではない販売店が販売している(正規ルート以外の方法で仕入れている)
- 転売品の場合、1年間のハードウェア製品保証をフルに受けられなかったり、AppleCare+に加入できない可能性がある(AppleCare+への加入は製品購入後30日以内)
- 定価以上で販売されていることもあり、価格的なメリットが少ない
- 販売店によって対応の良し悪しにバラツキがある
もちろん、「どうしてもポイントを使いたい」といった事情がある場合は選択肢に入ってきますが、上記のような注意点を考えると、やはり積極的におすすめすることはできません。
私は以前、楽天市場でMacBook Proを購入したことがあったのですが、届いた箱の中にビックカメラのレシートが入っていました。転売品ですね。レシート記載の購入日は数か月も前。1年間の保証もフルに受けられませんし、AppleCare+に加入できる期間は過ぎてしまっています。幸いなにごともなかったので良かったのですが、場合によっては転売品を購入してしまったことで不利益を被っていたかもしれません。
利用される際は、上記で挙げた注意点を理解した上で使用するようにしましょう。
MacBook Air/Proを安く買う方法まとめ
冒頭でもご紹介しましたが、MacBook AirProの購入は、ズバリ以下の4つの方法がおすすめです!
MacBook Air/Proを買うならここ!
- 1. Amazon
-
- Apple製品はAmazon販売のみで、安心して利用できる
- ポイント還元でお得(さらにポイントアップを狙える方法も)
- タイムセールやプライムデーなどの期間限定セール
- 2. Appleストア・Apple公式サイト
-
- 学生・教職員が対象の学割を利用できる(Apple学生・教職員向けストア)、毎年2月〜4月頃に開催される「新学期を始めようキャンペーン」
- MacBookを24回の分割払いで購入できる(ペイディあと払いApple専用)
- カスタマイズ注文したMacBook Air/Proが最速で届く
- Apple認定整備済製品なら約15%お得に購入できる
- 製品到着(受け取り)から14日以内なら、開封していても返品・全額返金可能
- 3. 家電量販店
-
- Apple製品を安心して購入できる
- ポイント還元があり、ポイントが貯まる、使える
- 旧モデルや展示品限りの製品を安く購入できるチャンスがある
-
- 4. 中古ショップ
-
- 中古MacBook Air/Proを安くお得に買える
- 大手中古ショップなら数か月の販売店保証がある場合がある(イオシスでは3か月保証)
- 状態別にランク付けされており選びやすい
MacBook Air/Proの購入でいちばんのおすすめなのは、価格的なメリットが大きいAmazonでの購入です。Amazonギフト券へのチャージやAmazonマスターカードでポイントアップも狙えます。
円安の影響でMacBook Air/Proの新品価格が上がってしまったいま、中古品を安くお得に買うのもありです。M1チップ搭載モデルなら良品を選べる状態にあります。ぜひ本記事を参考にしていただき、MacBook Air/Proを購入していただければ幸いです!
こちらの記事もおすすめです!



コメント