\ 楽天スーパーセール開催中! / 詳細を見る

MacBook Air / Proを充電できるモバイルバッテリーおすすめ9選

MacBook Air / Proを充電できるモバイルバッテリーおすすめ9選

本記事では、MacBook Air / Proを出先で充電できるモバイルバッテリーをご紹介しています。

大きいバッテリーを搭載するMacBook Air / Proを充電する場合、スマホ向けのモバイルバッテリーでは充電速度が遅いどころが充電できないこともあります。

「何ワットに対応するモバイルバッテリーを選べばいい?」などといった、MacBook Air / Pro向けにモバイルバッテリーの選び方についても解説しています。

この記事で分かること
  • MacBook Air / Pro向けモバイルバッテリーの選び方
  • MacBook Air / Proにおすすめのモバイルバッテリー
  • 充電におすすめのUSB-Cケーブル

高効率なM1チップ・M2チップの登場で、MacBook Air / Proのバッテリー駆動時間が長くなりました。モバイルバッテリーを用意すれば鬼に金棒。バッテリー駆動時間がというMacBook Air / Proの強みをさらに活かせます。

MacBook Air / Proを充電できるモバイルバッテリーおすすめ9選

ぜひ本記事を参考にしていただき、あなたに合ったモバイルバッテリーを見つけてください!

目次

筆者が選ぶMacBook Air / Proモバイルバッテリーベスト3

「それで、MacBook Air / Proにはどのモバイルバッテリーがおすすめなの?」という方に向けて記事内でご紹介しているモバイルバッテリーからおすすめベスト3をピックアップしました。

MacBook Air / Proを充電できるモバイルバッテリーおすすめ9選

ここから選んでおけば間違いないです。

MacBook Air / Pro向けモバイルバッテリーの選び方

どのようなモバイルバッテリーでもMacBook Air / Proを充電できるわけではありません。まずは、押さえておきたいポイント・注意点について解説しておきます。

本記事でご紹介している内容は、USB Type-Cポートを搭載するMacBook Air / Proを対象としています。

1. USB PDに対応したモバイルバッテリーを選ぶ

MacBook Air / Proに搭載されているUSB-CポートおよびMagSafe 3コネクタは、「USB Power Delivery(UBS PD)」による急速充電に対応しています。

このUSB PDによる充電に対応したモバイルバッテリーを選ぶ。これが大前提となります。

2. MacBook Air/Proの充電に必要なワット数は?

MacBook Air / Proを充電するのに、どれくらいのワット数に対応するモバイルバッテリーを用意すればいいのでしょうか。

このとき、充電したいMacBook Air / Proに付属されているApple充電器のワット数が目安になります。

Apple 30W USB-C電源アダプタのワット数
Apple「30W USB-C電源アダプタ」

上は、M2/M1 MacBook Airに付属されている「Apple 30W USB-C電源アダプタ」です。「30W」と書かれていますね。

つまり、M2/M1 MacBook Airの場合、30W以上に対応するモバイルバッテリーを用意すれば同等以上の速度で充電できる、ということになります。

参考に、現行のMacBookモデルに付属されている充電器のワット数をまとめておきます。

MacBook Air/Pro付属充電器のワット数

MacBookモデル付属充電器のワット数
MacBook Air(M1)30W
MacBook Air(M2)30W / 35W / 67W
13インチMacBook Pro(M2)67W
14インチMacBook Pro(M1/M2)67W / 96W
16インチMacBook Pro(M1/M2)140W
※ カスタマイズ内容によって付属充電器が異なります。

付属充電器のワット数に満たないモバイルバッテリーでも、充電することは可能です。ただし、その場合は期待するような充電速度が出なかったり、動画編集など負荷がかかっている状態だと充電しているのにバッテリー残量が減っていったり、ということも。

最低ラインとして、以下のワット数以上のモバイルバッテリーを選ぶようにしてください。

モバイルバッテリーのワット数の目安

MacBookモデル最低ラインのワット数
MacBook
MacBook Air
30W以上
MacBook Pro 13
MacBook Pro 14
45W以上
MacBook Pro 15
MacBook Pro 16
60W以上

上記のワット数はあくまでも最低ラインです。充電速度を考えると、上記よりも大きいワット数に対応するモバイルバッテリーが快適です。

ただ一般的に、大きいワット数に対応するモバイルバッテリーほど、価格やサイズ・重量も大きくなります。充電性能に加えて、サイズや重量などもチェックしておきましょう。

MacBook Air / Proを充電できるモバイルバッテリーおすすめ9選

本記事では、MacBook Air / Proを高速に充電できる60W以上のモバイルバッテリーを中心におすすめをご紹介しています

3. モバイルバッテリーの本体の充電時間もチェック

いかに高速にモバイルバッテリーの充電を行えるかは、使い勝手に大きく関わってくるところ。ぜひチェックしておきたいポイントです。

Anker 737 Power Bank (PowerCore 24000)」は、最大140Wの入力に対応、超高速にモバイルバッテリー本体を充電できます。

Anker 717 ChargerでAnker 737 Power Bankを140W充電

上では、最大140Wに対応するUSB充電器「Anker 717 Charger(140W)」でモバイルバッテリー本体を充電しています。24000mAhを搭載するモバイルバッテリーにかかわらず、フル充電にかかった時間はなんとたったの約46分でした。超高速です。

「大容量なのはいいけど、モバイルバッテリー本体の充電に時間がかかりすぎる……」というのはあるあるです。USB PDに対応するモバイルバッテリーなら入力もUSB PDに対応しているはずですので、入力の対応ワット数もあわせて確認しておきましょう。

大容量モバイルバッテリーは入力の最大ワット数もあわせてチェック!

4. 最適なモバイルバッテリーの容量は?

スマホの充電なら10000mAhクラスのモバイルバッテリーで必要十分ですが、MacBook Air / Proを充電するとなると10000mAhではもの足りません。

ずばり、MacBook Air / Proには20000mAh以上のモバイルバッテリーがおすすめです。

目安にしていただけるように、記事内でもご紹介しているモバイルバッテリー「Anker 737 Power Bank(24000mAh搭載)」でM2 MacBook Pro・16インチMacBook Proを充電、それぞれ約何回分充電できるのかを確認してみました。

24000mAhモバイルバッテリーでどれくらい充電できる?
  • M2 MacBook Airを約1.3回フル充電
  • 16インチMacBook Pro(2021)を約0.8回フル充電

モバイルバッテリーの容量は大きければ大きいほど安心ですが、持ち運ぶ上でサイズ・重量の問題もあります。個人的には20000mAhクラスがちょうどいいと思っています。

5. 60W越えの充電には「5Aケーブル」「MagSafe 3ケーブル」が必要

60Wを超える充電には、5Aに対応するUSB-Cケーブル、またはMagSafe 3ケーブルを使用する必要があります。

せっかく100Wに対応するモバイルバッテリーを用意しても、3Aケーブルを使ってしまっては、ケーブルの充電性能がボトルネックとなり60W(20V/3A)に抑えられてしまします(この場合でも安全性には問題ありません)。

60Wを超えるPD充電には5A対応のUSB-Cケーブルが必要
60Wを超える充電には5Aに対応するUSB-Cケーブルが必要

モバイルバッテリーによっては、5Aケーブルを付属してくれているものもありますが、ほとんどの場合は別途用意する必要があります。60Wを超えるモバイルバッテリーを選ぶ場合は、あわせて5Aケーブルも用意しておきましょう。別記事の100W対応のUSB-Cケーブルでおすすめをご紹介しています。

60Wを超える出力が可能なモバイルバッテリーなのに、60Wまでの充電となる3Aケーブルが付属されていることもあるのでご注意ください。

MagSafe 3 ケーブルもモバイルバッテリーでの充電に使える
MagSafe 3ケーブルは最大140Wまでの充電に対応

MagSafe 3ケーブルは5Aに対応しており、最大140Wの充電に対応しています。もちろんモバイルバッテリーでの充電にも使用できます。

MacBook Air / Proを充電できるモバイルバッテリーおすすめ9選

記事後半でMacBook Air / Proの充電におすすめのType-Cケーブルをご紹介しています。

6. 信頼性の高いメーカー・ブランドのモバイルバッテリーを選ぶ

リチウムイオンバッテリーを内蔵するモバイルバッテリーにとって、「安全に使えること」はなによりも大事です。

「PSEマーク」が表示されているモバイルバッテリーを選ぶこと。これが大前提です。

「PSEマーク」とは?

「電気用品安全法(PSE法)」で定められた、安全性などの基準をクリアした製品につけられるマークです。モバイルバッテリーや充電器など、同法の対象に入っている製品は、PSEマークの表記が義務づけられています。

モバイルバッテリーのPSEマーク

ではPSEマークが表示されているモバイルバッテリーならどれでも安全性が高いのか、というとそうではありません。

PSEマークは「自主検査」により決められた基準を確認するものとなっています。基準をクリアしているかどうかを確認するのは、そのモバイルバッテリーを作ったメーカー自身。つまり、最終的にはメーカー・ブランドの信頼性が大事ということです。

モバイルバッテリーには、充電を制御するICチップや過充電保護機能、温度検知機能などさまざまな安全機能が備わっているものがほとんど。ですが、必ずしもすべてのモバイルバッテリーが安全機能を搭載してくれているとは限りません。そういう意味でも、どのメーカー・ブランドのモバイルバッテリーを選ぶかは重要なポイントになります。

MacBook Air / Proを充電できるモバイルバッテリーおすすめ9選

基本的に、多くのユーザーから選ばれている有名メーカー・ブランドのモバイルバッテリーなら心配要りません。

MacBook Air / Proにおすすめのモバイルバッテリー9選

前置きが長くなってしまいましたが、ここからはMacBook Air / Proにおすすめのモバイルバッテリーをご紹介していきましょう!

製品名をタップして該当箇所にジャンプできます。

▼横スクロールできます。

製品名Anker 521 Power BankCIO SMARTCOBY Pro 30WAnker 733 Power BankMOTTERU 20000mAh & 60WモバイルバッテリーCIO SMARTCOBY TRIO 65WAnker 537 Power BankAnker PowerCore III Elite 25600 87WZendure SuperTankAnker 737 Power Bank
外観Anker 521 Power Bank (PowerCore Fusion, 45W)CIO SMARTCOBY Pro 30WAnker 733 Power Bank (PowerCore 65W)MOTTERU 20000mAh & 60WモバイルバッテリーCIO SMARTCOBY TRIO 65WAnker 537 Power Bank (PowerCore 24000, 65W)Anker PowerCore III Elite 25600 87WZendure SuperTankAnker 737 Power Bank (PowerCore 24000)
バッテリー容量5000 mAh10000 mAh10000 mAh20000 mAh20000 mAh24000 mAh25600 mAh26800 mAh24000 mAh
搭載ポートUSB-C x 2USB-C x 1
USB-A x 1
USB-C x 2
USB-A x 1
USB-C x 1
USB-A x 1
USB-C x 2
USB-A x 1
USB-C x 2
USB-A x 1
USB-C x 2
USB-A x 2
USB-C x 2
USB-A x 2
USB-C x 2
USB-A x 1
USB-C出力最大AC:45W
モバイルバッテリー:20W
30WAC:65W
モバイルバッテリー:30W
60W65W
(合計95W)
65W87W100W140W
USB-C入力最大10.5W20W18W30W65W30W100W100W140W
サイズ約71 x 60 x 31 mm約77 x 56 x 26 mm約111 × 63 × 31 mm約150 x 58 x 25 mm約150.5 x 72.5 x 26 mm約160 x 85 x 26.5 mm約183.5 x 82.4 x 24 mm約183.5 x 82.4 x 24 mm約156 x 55 x 49 mm
重量約200 g約183 g約320 g約350 g約410 g約500 g約573 g約528 g約632 g
価格(税込)8,990円4,769円14,990円7,990円9,680円11,490円12,590円18,990円19,990円
販売ページ Anker公式 Amazon Amazon Anker公式 Amazon Amazon Amazon Anker公式 Amazon Anker公式 Amazon Amazon Anker公式 Amazon

Anker 521 Power Bank (PowerCore Fusion, 45W)
|Type-C充電器としても使えるモバイルバッテリー

Anker 521 Power Bank (PowerCore Fusion, 45W)
出典:amazon.co.jp
  • MacBook Airにおすすめ

まずご紹介するのは、1台でType-C充電器とモバイルバッテリーの2役をこなしてくれるAnker 521 Power Bankです。

Anker 521 Power Bank (PowerCore Fusion, 45W)を充電器として使用

コンセント接続は最大45WのType-C充電器として使用できます。最大45WとMacBook Airを充電するには十分パワーです。

Anker 521 Power Bank (PowerCore Fusion, 45W)をモバイルバッテリーとして使用

コンセントから抜けば、5000mAh・最大20Wのモバイルバッテリーに。MacBook Airを充電するためのモバイルバッテリーとしては充電性能が低いですが、バッテリー駆動時間を少しばかり延ばすことは可能です。

Anker 521 Power Bank (PowerCore Fusion, 45W)とApple 30W USB-C電源アダプタ
Apple 30W USB-C電源アダプタとのサイズ比較

Apple 30W USB-C電源アダプタと並べてみると、Appleのほうが小さいもののサイズ感的には大きな差はありません。それに充電性能はAnkerのほうが上です。

どちらかというとType-C充電器寄りの使い方となる2-in-1充電器ですが、個人的にも便利で気に入っている製品なのでご紹介させていただきました。「Type-C充電器としての使用がメインで、たまにモバイルバッテリーとして使用」という方にぴったりな製品でしょう。

製品情報

バッテリー容量5000 mAhサイズ約71 x 60 x 31 mm
搭載ポートType-C x 2重量約200 g
Type-C出力コンセント接続時:最大45W
モバイルバッテリー:最大20W
カラーブラック/ホワイト/グリーン/パープル/ブルー
Type-C入力最大10.5W
※コンセントからの入力が可能
その他Type-Cケーブル別売
Anker 521 Power Bank (PowerCore Fusion, 45W)

「モバイルバッテリー」一覧に戻る

CIO SMARTCOBY Pro 30W
|コンパクト・軽量で普段使いにぴったりなモバイルバッテリー

CIO SMARTCOBY Pro 30W
出典:amazon.co.jp
  • MacBook Airにおすすめ

続いてご紹介するCIO SMARTCOBY Pro 30Wは、最大30WのType-Cポートを搭載する10000mAhモバイルバッテリー。

CIO SMARTCOBY Pro 30Wのデジタル表示

最大30Wに対応するので、MacBook Airを十分な速度で充電できます。バッテリー残量を1%単位で確認できるデジタル表示付きで使い勝手もいいですね。

CIO SMARTCOBY Pro 30WとM2 MacBook Airのサイズ比較
M2 MacBook Airとのサイズ比較

サイズは約77 x 56 x 26 mmと10000mAhクラスのモバイルバッテリーとして最小クラスで、重量は約183 gと軽量。持ち運びに困ることはまずないサイズ感です。

バッテリー容量は10000mAhと少なめではあるものの、MacBook Airなら約50%は充電できる容量。M1/M2チップ搭載のMacBook Airはバッテリー駆動時間が長く、バッテリー残量が50%あれば1日もってくれます。

製品情報

バッテリー容量10000 mAhサイズ約77 x 56 x 26 mm
搭載ポートType-C x 1
Type-A x 1
重量約183 g
Type-C出力最大30Wカラーブラック/ホワイト
Type-C入力最大20Wその他Type-Cケーブル(0.5m)付属
CIO SMARTCOBY Pro 30W

「モバイルバッテリー」一覧に戻る

Anker 733 Power Bank (PowerCore 65W)
|最大65W Type-C充電器 & 10000mAhモバイルバッテリー

Anker 733 Power Bank (PowerCore 65W)
出典:amazon.co.jp
  • MacBook Air、MacBook Pro 13/14におすすめ

Anker 733 Power Bankは、最大65WのUSB充電器と10000mAhモバイルバッテリーの2-in-1充電器です。

Anker 733 Power Bank (PowerCore 65W)をUSB充電器として使用

コンセントに挿せば最大65WのUSB充電器としてMacBook Air・MacBook Pro 13/14インチを高速に充電可能。

Anker 733 Power Bank (PowerCore 65W)をモバイルバッテリーとして使用

コンセントから抜けば10000mAhモバイルバッテリーとして使えます。このときType-Cポートの出力は最大30Wに低下することには注意ですが、MacBook Airを充電するぶんには十分な充電性能です。

Anker 733 Power Bank (PowerCore 65W)のサイズと重量

Anker 733 Power Bankのサイズは約111 × 63 × 31 mm、重量は320 gと小さくはないサイズ・重量ではありますが、高い充電性能をもつUSB充電器兼モバイルバッテリーです。

製品情報

バッテリー容量10000 mAhサイズ約111 × 63 × 31 mm
搭載ポートType-C x 2
Type-A x 1
重量約320 g
Type-C出力コンセント接続時:最大65W
モバイルバッテリー:最大30W
カラーブラック/ホワイト
Type-C入力最大18W
※コンセントからの入力も可能
その他Type-Cケーブル(0.6m)、専用収納ポーチ付属
Anker 733 Power Bank (PowerCore 65W)

「モバイルバッテリー」一覧に戻る

MOTTERU 20000mAh & 60Wモバイルバッテリー
|持ち運びしやすい大容量モバイルバッテリー

MOTTERU 20000mAh & 60Wモバイルバッテリー
出典:amazon.co.jp
  • MacBook Air、MacBook Pro 13/14インチにおすすめ

続いてご紹介するのは、MOTTERU(モッテル)の20000mAhモバイルバッテリーです。最大60WのType-Cポートを搭載し、MacBook Air/Proを高速に充電できる充電性能を備えます。

MOTTERUのモバイルバッテリーの魅力は、ずばりサイズと重量です。サイズが約150 × 58 × 25 mm、重量が約350 gと20000mAhクラスのモバイルバッテリーでは最小・最軽量クラスのサイズ感。持ち運びする機会が多いモバイルバッテリーにとっては、サイズと重量は重要なポイントになります。

「MacBook Air / Proのバッテリー残量を心配したくない」という方であれば、やはり20000mAh以上のモバイルバッテリーが安心です。バッテリー容量が大きくなると、必然と大きく重くなってしまいますが、バランスを考えるとこの20000mAhクラスがちょうどいいラインでしょう。

製品情報

バッテリー容量20000 mAhサイズ約150 x 58 x 25 mm
搭載ポートType-C x 1
Type-A x 1
重量約350 g
Type-C出力最大60Wカラーブラック/ホワイト
Type-C入力最大30Wその他Type-Cケーブル別売
MOTTERU 20000mAh & 60Wモバイルバッテリー

「モバイルバッテリー」一覧に戻る

CIO SMARTCOBY TRIO 65W
|20000mAh搭載・最大65WでMacBook Air / Proを急速充電

CIO SMARTCOBY TRIO 65W
出典:amazon.co.jp
  • MacBook Air、MacBook Pro 13/14におすすめ

CIO SMARTCOBY TRIO 65Wは、20000mAhをバッテリーを搭載する大容量モバイルバッテリー。最大65WのType-Cポートを搭載し、MacBook Air / Proを高速に充電できます。

CIO SMARTCOBY TRIO 65WでM2 MacBook Airを充電

上ではM2 MacBook Airを充電しています。

CIO SMARTCOBY TRIO 65Wの充電ワット数

このとおり、約63Wで高速に充電できています。M2 MacBook Airは高速充電に対応しているので、たった30分でバッテリー残量を50%も回復できます。

CIO SMARTCOBY TRIO 65WでMacBook AirとiPadを同時充電

CIO SMARTCOBY TRIO 65Wの合計出力は最大95W。2つのType-Cポートを同時に使用したときは、それぞれ最大65W + 最大30Wで充電可能。つまり、MacBook Air / Proを充電しながら同時に別のデバイスを急速充電できます。

CIO SMARTCOBY TRIO 65W本体を最大65Wで充電

入力も最大65Wに対応していて、最大65W以上に対応するType-C充電器を使うことでモバイルバッテリー本体を高速に充電できます。「本体をどれだけ高速に充電できるか」は使い勝手に大きく関わってくる大事なポイントです。

製品情報

バッテリー容量20000 mAhサイズ約150.5 x 72.5 x 26 mm
搭載ポートType-C x 2
Type-A x 1
重量約410 g
Type-C出力最大65W + 最大30Wカラーブラック/ホワイト
Type-C入力最大65Wその他Type-Cケーブル別売
CIO SMARTCOBY TRIO 65W

「モバイルバッテリー」一覧に戻る

Anker 537 Power Bank (PowerCore 24000, 65W)
|24000mAh・最大65Wのパワフルなモバイルバッテリー

Anker 537 Power Bank (PowerCore 24000, 65W)
出典:amazon.co.jp
  • MacBook Air、MacBook Pro 13/14インチにおすすめ

Anker 537 Power Bankは、24000mAhバッテリー・最大65WのType-Cポートを搭載する超大容量 & パワフルなモバイルバッテリーです。

Anker 537 Power Bank (PowerCore 24000, 65W)のサイズと重量

サイズが約160 x 85 x 26.5 mmと大きく、重量も約500 gと重いものの、240000mAhという大容量バッテリーはMacBook Air / Proをよく持ち運びする方からすると頼りになります。

Anker 537 Power Bank (PowerCore 24000, 65W)でM2 MacBook Airを充電

最大65WとMacBook Air / Proを充電するにはパワーは十分です。

Anker 537 Power Bank (PowerCore 24000, 65W)のデザイン

Anker 537 Power Bankのカラーバリエーションにはブラックとホワイトがあり、私はホワイトを購入したのですが、個人的にこのユニークなデザインが気に入っています。超大容量でパワフルなモバイルバッテリーをお探しなら、Anker 537 Power Bankをチェックです。

製品情報

バッテリー容量24000 mAhサイズ約160 x 85 x 26.5 mm
搭載ポートType-C x 2
Type-A x 1
重量約500 g
Type-C出力最大65Wカラーブラック/ホワイト
Type-C入力最大30Wその他Type-Cケーブル付属(3A)
Anker 537 Power Bank (PowerCore 24000, 65W)

「モバイルバッテリー」一覧に戻る

Anker PowerCore III Elite 25600 87W
|最大87WのType-Cポートを搭載するパワフルなモバイルバッテリー

Anker PowerCore III Elite 25600 87W
出典:amazon.co.jp
  • すべてのMacBook Air、MacBook Proにおすすめ

Ankerの「PowerCore III Elite 25600 87W」は、25600mAh搭載で最大87W出力なモバイルバッテリーです。

Anker PowerCore III Elite 25600 87WでMacBook Pro 16インチを充電

上ではMacBook Pro 16インチを充電しています。

Anker PowerCore III Elite 25600 87Wで充電中のワット数

約86Wと高速に充電できていますね。MacBook Pro 15/16インチも十分な速度で充電できる充電性能です。出先でも付属USB充電器に近い速度で充電できるわけですから、なんとも心強いモバイルバッテリー。

Anker PowerCore III Elite 25600 87W本体への充電

出力は最大87Wですが、入力は最大100Wに対応します。25600mAhと超大容量なモバイルバッテリーながら、100WのType-C充電器を使えば約2時間でフル充電できます。

Anker PowerCore III Elite 25600 87WとMacBook Pro 16インチのサイズ比較

サイズが約183.5 x 82.4 x 24.0 mm、重量が約573 gと、このクラスになるとさすがに大きく重くなってしまいますが、出張や旅行などのいざというときに持っていけば大活躍してくれること間違いなしです。

製品情報

バッテリー容量25600 mAhサイズ約183.5 x 82.4 x 24 mm
搭載ポートType-C x 2
Type-A x 2
重量約573 g
Type-C出力最大87Wカラーブラック
Type-C入力最大100Wその他Type-Cケーブル付属(3A)
Anker PowerCore III Elite 25600 87W

「モバイルバッテリー」一覧に戻る

Zendure SuperTank
|MacBook Air/Proによく似合うデザインが魅力

Zendure SuperTank
出典:amazon.co.jp
  • すべてのMacBook Air、MacBook Proにおすすめ

最後にご紹介するのは、26800mAhバッテリーを搭載し最大100Wの充電に対応する、ZendureのSuperTankです。すべてのMacBook Air / Proを高速に充電可能です。

Zendure Supertank 100Wは100W出力・100W入力に対応

入力は最大100Wに対応。100W対応の充電器で約2時間でフル充電できます。2つのType-Cポートに加え、2つのType-Aポートも搭載するため、ワイヤレスイヤホンやマウスといった小型デバイスの充電時にも対応します。

Zendure Supertank 100WとMacBook Pro 13

こちらもそれなりにサイズ・重量が大きくなります。重量は500gですから、ちょうど500mlのペットボトルくらいの重さ。毎日の持ち運びは厳しいですが、バックパックの底に押し込めておけばさほど気になりません。

製品情報

バッテリー容量26800 mAhサイズ約183.5 x 82.4 x 24 mm
搭載ポートType-C x 2
Type-A x 2
重量約528 g
Type-C出力最大100W
※バッテリー残量が50%を切ると最大60Wとなる
カラーブラック
Type-C入力最大100Wその他Type-Cケーブル付属(3A)
Zendure SuperTank

「モバイルバッテリー」一覧に戻る

Anker 737 Power Bank (PowerCore 24000)
|USB PD 3.1対応でMacBook Pro 16インチを140W充電

Anker 737 Power Bank (PowerCore 24000)
出典:amazon.co.jp
  • MacBook Pro 16インチ(2021/2023)におすすめ

Anker 737 Power Bankは、なんと最大140Wの出力に対応するモバイルバッテリー。2023年現在、最強と言っていいモバイルバッテリーでしょう。

Anker 737 Power Bank (PowerCore 24000)でMacBook Pro 16インチを充電

MacBook Pro 16インチにはApple 140W USB-C電源アダプタが付属されていますが、最大140Wに対応するAnker 737 Power Bankならそれと同等の速度で充電可能。これ以上ないほどパワフルなモバイルバッテリーです。

Anker 737 Power Bank (PowerCore 24000)のスクリーン表示

Anker 737 Power Bankには充電中のワット数を表示してくれるスクリーンが搭載されています。MacBook Pro 16インチを充電中ですが、100Wを超えるワット数で充電できています。

Anker 737 Power Bank (PowerCore 24000)とMacBook Pro 16インチのサイズ比較

サイズは約156 x 55 x 49 mm、重量は約632 gとなっており、かなりのサイズ・重量があります。持ち運びしやすいサイズ、とは言えませんが、最大140Wに対応するモバイルバッテリーはほとんどありません。MacBook Pro 16インチユーザーで充電速度にこだわりたい方はぜひチェックしてみてください。

製品情報

バッテリー容量24000 mAhサイズ約156 x 55 x 49 mm
搭載ポートType-C x 2
Type-A x 1
重量約632 g
Type-C出力最大140Wカラーブラック
Type-C入力最大140Wその他140W対応Type-Cケーブル(0.6m)、専用収納ポーチ付属
Anker 737 Power Bank (PowerCore 24000)

「モバイルバッテリー」一覧に戻る

MacBook Air/Proにおすすめの充電USB-Cケーブル3選

MacBook Air、MacBook Proの充電におすすめのUSB-Cケーブルを3本ご紹介します。ここでご紹介しているUSB-Cケーブルは、モバイルバッテリーの充電だけでなく普段使いでも活躍してくれるはずです!

Anker PowerLine III Flow USB-C & USB-C ケーブル

Anker PowerLine III Flow USB-C & USB-C ケーブル
出典:amazon.co.jp
ここがポイント!
  • PD対応USB-Cケーブル(5A)
  • 絡まないシリコン素材
  • 0.9m/1.8m
  • 7色から選べるカラー

USB-Cケーブルをお探しの方にまっさきにご紹介したいのがこちらのケーブルです。シリコン素材採用で柔らかく、とにかく扱いやすい!個人的にもお気に入りのUSB-Cケーブルです。

モバイルバッテリーと相性がいいUSB-Cケーブル
扱いやすくモバイルバッテリーと相性がいい

絡まず扱いやすいので持ち歩くモバイルバッテリーと相性がいいですね。巻きグセかせつきにくく使用していて一切のストレスがありません。付属の結束バンドも秀逸です。

規格はUSB 2.0(理論値の最大転送速度は480Mbps)と転送速度が特別速いというわけではありませんが、ちょっとしたデータ転送なら不満なく行えるでしょう。

Anker PowerLine II USB-C & USB-C 3.1(Gen2) ケーブル

ここがポイント!
  • USB 3.1(Gen2)規格対応USB-C to USB-Cケーブル
  • 5A対応で最大100WのPD充電が可能
  • Alternate Modeに対応
  • USB-IF認証あり
  • 0.9m

60Wを超えるPD充電を行い、データ転送にも使いたいということなら、このケーブルがおすすめです。こちらのコスパも抜群です。

Anker USB 3.1(Gen2)対応USB-Cケーブル
5A対応で最大100Wの充電に対応

5A対応で最大100WのPD充電が可能、さらにUSB 3.1(Gen2)規格対応で最大10Gbpsでのデータ転送も可能です。PD充電以外にも、ポータブルSSDなどとの接続ケーブルとしてバリバリ使うことができる性能ですね。

ちょっと細かい話になりますが、このケーブルはAlternate Modeにも対応するので、例えばUSB-Cディスプレイへの接続ケーブルとしても使用できます。PD充電できAlternate Modeに対応。USB-IF認証もあり、価格も安い。文句なしです!

Anker Thunderbolt 3対応USB-Cケーブル

ここがポイント!
  • Thunderbolt 3対応USB-Cケーブル
  • 5A対応で最大100WのPD充電が可能
  • 最大40Gbpsの高速データ転送
  • 0.5m/0.7m

同じくAnkerのThuderbolt 3対応のUSB-Cケーブルです。最大100WのPD充電に対応します。

Anker Thunderbolt 3対応USB-Cケーブル
100W充電&最大40Gbpsの高速データ転送に対応するThunderbolt 3ケーブル

充電だけの用途であれば、はっきり言ってオーバースペックです。ただThunderbolt 3対応ポータプルSSDや外部ディスプレイを使用しているのなら、このケーブルが活躍してくれるはずです。

Thuderbolt 3ケーブルを充電に使う、というのはちょっと贅沢なような気もしますが、充電&データ転送用の兼用ケーブルとしてこれを選ぶのもありです。

MacBook Air/Proにおすすめのモバイルバッテリーまとめ

どんなモバイルバッテリーでもMacBookを充電できる、というわけではありません。PDへの対応や一定以上の出力をもつものなど、クリアすべきいくつかのポイントがあります。

  • 急速充電規格「USB PD」に対応
  • MacBook付属のUSB充電器の出力に近いもの、あるいはそれ以上の出力をもったもの
  • USB PD対応のUSB-Cケーブル(もしくはMagSafe 3ケーブル)

基本的には上の3つを押さえておけばOKです。あと、信頼できるメーカーやブランドから選ぶこと。これも大事ですね!

本記事でご紹介したモバイルバッテリーのなかでも、おすすめは「CIO SMARTCOBY TRIO 65W」です。

MacBook Air / Proを充電することを前提とするなら、20000mAh・最大65W出力というスペックはバランスがいいラインかと思います。

そしてガチなときはコレです。

ポータブル電源でMacBook Airを充電

最近は行けていませんが、私は年に数回のソロキャンを楽しみにしています。そのときはMacBook Airを持っていくのですが、あわせてポータブル電源も持っていきます。ポータブル電源があればスマホからMacBook Air / Proを充電できますし、電気毛布も使えます。防災目的も兼ねて購入したポータブル電源が、MacBook Air / Proの充電にも活躍してくれています。

環境を選ばずにどこへでも持っていけるMacBook。モバイルバッテリーがあれば、場所に縛られなくなりMacBook活用の幅がもっともっと広がりますよ!

こちらの記事もおすすめです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

おりすさるさんのアバター おりすさるさん Apple製品大好きなガジェットブロガー

Apple製品まわりのガジェットを中心にレビュー記事を書いているガジェットブロガー(ガジェットオタク)。特にUSB充電器やモバイルバッテリー、キーボードが大好物。元スマホ・光回線販売員で、パソコンやタブレット、スマホ、プリンタ、無線LANルーターを販売。

コメント

コメントする

目次