
本記事では、MacBook Air / Proにおすすめの充電器をご紹介しています。
MacBook Air / Pro付属の充電器よりもコンパクトで軽量なもの、より高速に充電できるものなど、さまざまなタイプからおすすめの充電器をピックアップしています。
- MacBook Air / Pro向け「充電器の選び方」
- MacBook Air / Proの充電に必要なワット数と急速充電について
- MacBook Air / Proにおすすめの充電器
この3点について詳しく解説しています。
Type-Cポートを搭載する充電器なら、どのようなものでもMacBook Air / Proを充電できるわけではありません。いくつかの押さえておきたいポイントがあります。

充電器の選び方については詳しく解説しています。サラッとでも目を通していただければ幸いです。
MacBook Air / Pro充電器の選び方・知っておきたいこと
まずは、MacBook Air / Pro向け「充電器の選び方」「知っておきたいこと」についてまとめました。
① USB PDに対応する充電器を選ぶ
Type-Cポートを搭載するMacBook Air / Proは、急速充電規格「USB Power Delivery(USB PD)」に対応しています。

MacBook Air / Proを充電するには、このUSB PDに対応する充電器を用意する必要があります。

上はMacBook Airに付属されている「Apple 30W USB-C電源アダプタ」です。これもUSB PDに対応しています。
USB PDは、iPhoneやiPad、Androidスマホ、ニンテンドースイッチなど幅広いデバイスの充電にも採用されている急速充電規格。USB PDに対応する充電器をひとつ持っておけば、MacBook Air / Proだけでなくこれらの充電も兼ねることができ便利です。
- Type-Cポートを搭載するMacBook Air / Proは、急速充電規格「USB PD」に対応。
- USB PDに対応する充電器を選ぶ。
② MacBook Air / Proの充電に必要なワット数
大きなバッテリーを内蔵するMacBook Air / Proを充電するには、ある程度のワット数に対応する充電器が必要になってきます。では、どれくらいのワット数に対応する充電器を用意すればいいのでしょうか。
それは、お手元にあるMacBook Air / Proに付属されている充電器のワット数が目安になります。

MacBook Air付属の30W USB-C電源アダプタをよく見ると、小さく「30W」と書かれていますね。
つまり、MacBook Airの場合、30W以上に対応する充電器を用意すれば、付属充電器と同等以上の速度で充電できるということになります。
参考に、現行モデルにおける付属T充電器のワット数をまとめておきます。
MacBookモデル | 付属充電器のワット数 |
---|---|
MacBook Air(M1) | 30W |
MacBook Air(M2) | 30W / 35W / 67W ※1 |
13インチMacBook Pro(M2) | 67W |
14インチMacBook Pro(M1/M2) | 67W / 96W ※1 |
16インチMacBook Pro(M1/M2) | 140W |
※1 カスタマイズ内容によって付属充電器が異なります。 |
付属充電器のワット数に満たなくても充電できる場合もあります。しかし、充電速度が落ちる上に負荷のかかる作業では充電しているのにバッテリー残量が減っていく、ということが起こることも。
基本的には、付属充電器と同等、もしくはそれ以上のワット数に対応する対応するものを選びましょう。
- 充電したいMacBook Air / Proに付属されている充電器のワット数を確認し、それと同等かそれ以上のワット数に対応する充電器を用意する。
③ MacBook Air / Proを急速充電する方法
M2 MacBook Air(2022)、MacBook Pro 14インチ(2021)、MacBook Pro 16インチ(2021)は、約30分で最大50%もバッテリー残量を回復できる急速充電に対応しています。
MacBookモデル | 高速充電できるApple純正充電器 |
---|---|
M2 MacBook Air(2022) | ・140W USB-C 電源アダプタ ・96W USB-C 電源アダプタ ・67W USB-C 電源アダプタ |
14インチMacBook Pro(2021/2023) | ・140W USB-C 電源アダプタ ・96W USB-C 電源アダプタ |
16インチMacBook Pro(2021/2023) | ・140W USB-C 電源アダプタ |
Apple純正以外の充電器でも、MacBook Air / Proの急速充電が可能です。「MacBook Air / Proをフルスピードで充電したい」という方は、以下のワット数を参考に充電器を選びましょう。
- M2 MacBook Air(2022):65W以上の充電器
- MacBook Pro 14インチ(2021/2023):100W以上の充電器
- MacBook Pro 16インチ(2021/2023):140W以上の充電器
M2 MacBook Airでは、65W (20V/3.5A)以上の充電器で急速充電できることを確認しています。
ノートPCをたった30分で約50%も充電できてしまうなんて、まるでスマホ感覚です。対応するMacBook Air / Proをお持ちの方はぜひ活用しましょう!
- M2 MacBook Air(2022)・MacBook Pro 14/16インチ(2021/2023)は、約30分で50%充電できる急速充電に対応
④ MacBook Pro 16インチ(2021/2023)の140W充電について
2021年発売・2023年発売のMacBook Pro 16インチには、「Apple 140W USB-C電源アダプタ」が付属されています。

マグネットでくっつく「Apple USB-C – MagSafe 3ケーブル」と組み合わせることで、最大140Wで充電できます。

上では、最大140Wに対応するAnker 717 Charger (140W)でMacBook Pro 16インチを充電しています。充電ワット数をチェックしていると、約128Wと100Wを超えるワット数で充電できていることが分かります。このワット数はApple 140W USB-C電源アダプタで充電したときと同じです。

このように、同じ140Wでもコンパクトで持ち運びしやすいサードパーティ製充電器もでてきています。「充電速度にこだわりたい」という方はぜひ検討してみてください。
ちなみに、以下はMacBook Pro 16インチを140Wの充電器と100Wの充電器で充電したときの速度比較です。
使用した充電器 | 充電開始時 | 30分経過 | 60分経過 | 増加(60分) |
---|---|---|---|---|
Apple 140W USB-C電源アダプタ | 5% | 60% | 89% | 84% |
Anker PowerPort III 2-Port 100W | 7% | 48% | 82% | 75% |
140Wのほうが高速に充電できていますが、バッテリー残量が80%を超えると充電速度が緩やかになることもあり、60分間でみると大きな差はありません。

MacBook Pro 16インチでも、100Wに対応する充電器なら十分な速度で充電できます。
- MacBook Pro 16インチ(2021/2023)は最大140Wの充電に対応(MagSafe 3コネクタのみ、Type-Cポートは最大100W)
- 最近では最大140Wに対応するサードパーティ製の充電器も登場している。
⑤ 60Wを超える充電には「5A対応のType-Cケーブル」が必要
60W(20V/3A)を超える充電を行う際には、5Aに対応するType-C to Cケーブル、またはMagSafe 3ケーブル(MagSafe 3コネクタ搭載モデルの場合)を使用する必要があります。

せっかく100Wに対応する充電器を用意しても、3Aケーブルを使ってしまうとケーブルの充電性能がボトルネックとなり最大60Wの充電に抑えられてしまいます。
どれも同じように見えるType-Cケーブルですが、充電性能に差がある点に注意です。60Wを超える充電を行う場合は、「5A対応」や「100W対応」と表記のあるものを選びましょう。
なお、MagSafe 3コネクタ搭載のモデルでもType-Cポートからの充電が可能です。利用シーンによって使い分けられます。


マグネット式で便利なMagSafe 3ケーブルでの充電ですが、充電にしか使えない上に追加で用意するには高価なケーブルです。出先では充電にもデータ転送にも使えるType-Cケーブルでの充電が便利でしょう。
- 3AのType-Cケーブルは最大60Wまでの充電にしか対応しない。
- 60Wを超える充電の際には5AのType-Cケーブル、もしくはMagSafe 3ケーブルを使用する必要がある。
⑥ 利用シーンで選ぶ「充電器のタイプ」
充電器にはいくつかのタイプがあり、それぞれメリット・デメリットがあります。利用シーンや環境に最適なタイプの充電器を選びましょう。
1. コンセント一体タイプ
普段使いから持ち運び用途まで、もっとも守備範囲が広いタイプが「コンセント一体タイプ」です。

メインの充電器として使うのもいいですし、持ち運び用にコンパクトで軽量なものを選ぶのもいいですね。持ち運び用に考えている方はプラグを折りたためるものがおすすめです。
2. 据え置きタイプ
デスクや家具の上など固定の場所に設置するなら、AC電源ケーブル付きの「据え置きタイプ」が便利です。

AC電源ケーブル付きなので、設置したい場所がコンセントから離れていても、ケーブルが届く範囲なら好きな場所に設置できます。

据え置きタイプのなかには、電源タップ機能がついたものや持ち運びしやすいものも。コンセント一体タイプと比べると大きいものが多いですが、。使い勝手がいいのは間違いなくこの据え置きタイプでしょう。
3. USBカーチャージャー
車によく乗る方であれば、車載のシガーソケットから電源をとれるUSBカーチャージャーを装備しておくと便利です。

MacBook Air / Proを充電できるパワフルなUSBカーチャージャーがたくさん販売されています。記事内でもおすすめをご紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。
4. モバイルバッテリー
コンセントのない環境では、モバイルバッテリーが充電器として活躍してくれます。

MacBook Air / Proを充電するとなるとそれなりに充電性能の高いモバイルバッテリーを選ぶ必要があります。MacBook Air / Proにおすすめのモバイルバッテリーについては別記事にまとめてあります。興味のある方はこちらもチェックしてみてください。
⑦ メーカーの信頼性は超大事!
「メーカーやブランドの信頼性はどうか」「多くのユーザーから選ばれている製品か」は、電源関連の製品を購入するにあたって超大事なポイントです。これは充電器に限らず、モバイルバッテリーにも言えますね。

温度を検知し出力を制御する安全機能や放熱性能、複数デバイス充電時の挙動など、外見からは見えないところにメーカーの技術が詰まっています。しかし、そのような部分を一般ユーザーが確認するのは困難です。
となると、やはりメーカーの信頼性が大事です。電源関連の製品は万が一にも何かあっては大変です。できるだけ信頼性が高く、多くのユーザーから選ばれている充電器を選びましょう。
コンセント一体タイプ|MacBook Air / Pro充電器おすすめ
まずは、コンセント一体タイプからご紹介していきます!
Anker 511 Charger (Nano3, 30W)
|持ち運びに最適なコンパクト・軽量な30W充電器

- MacBook Airにおすすめ
まずご紹介したいのは、電源関連アクセサリーではお馴染みのAnker(アンカー)の充電器、Anker 511 Charger (Nano3, 30W)です。
サイズは約36 x 29 x 29 mmと超コンパクトで、重量はたった約40 g。

このとおり、手の平に乗せてみるといかに小さいかが分かります。Type-Cポートは最大30Wに対応。このサイズ感の充電器でMacBook Airを充電できるとは驚きです。

Apple 30W USB-C電源アダプタとのサイズ比較です。充電性能はどちらも30Wと同じ。にもかかわらずこれだけサイズが違います。持ち運びするには最高ではないでしょうか。PCバッグにも楽ラク収まってくれるサイズ感です。

M2 MacBook Airを充電してみると、約28Wで充電できていました。「とにかく高速に充電したい」という方には60W以上の充電器をおすすめしますが、そうでなければ付属の30W充電器と同等の速度で充電できるAnker 511 Charger (Nano3, 30W)で必要十分です。
タイプ | コンセント一体 | サイズ | 約36 x 29 x 29 mm |
---|---|---|---|
搭載ポート | Type-C x 1 | 重量 | 約40 g |
Type-C出力 | 最大30W | 折りたたみ式プラグ | 〇 |
合計出力 | 最大30W | その他 | Type-Cケーブル別売 5色のカラーバリエーション |
Anker PowerPort Atom III Slim 30W
|ポケットに収まるスリムなフォルムが便利

- MacBook Airにおすすめ
Anker PowerPort Atom III Slim 30Wは、最大30WのType-Cポートを搭載します。最大の特徴はその名のとおりスリムなフォルム。

厚さはたったの約1.6cm。小さめのポケットにもすっぽり収まってくれるサイズです。折りたたみ式プラグであることもポイント。携帯性は抜群です。

コンセントに挿すと、上のようにケーブルが下もしくは上にのびることになります。ユニークな形状がゆえに、メインの充電器としては使いづらい場合があることには注意です。

とはいえ、持ち運ぶには持ち運ぶには最高なサイズ感とフォルム。スリムなのでタイトめのPCバッグのポケットにも収まってくれるはずです。
タイプ | コンセント一体 | サイズ | 約76 x 45 x 16 mm |
---|---|---|---|
搭載ポート | Type-C x 1 | 重量 | 約57 g |
Type-C出力 | 最大30W | 折りたたみ式プラグ | 〇 |
合計出力 | 最大30W | その他 | Type-Cケーブル別売 ブラック/ホワイト |
Anker 521 Power Bank (PowerCore Fusion, 45W)
|MacBook Airを充電できる2-in-1充電器

- MacBook Airにおすすめ
続いてご紹介するAnker 521 Power Bankは、コンセントに挿せば充電器として、コンセントから抜けばモバイルバッテリーとして使える便利な2-in-1充電器です。

コンセントに挿したときは最大45Wの充電器として動作します。MacBook Airなら付属の30W 充電器よりも高速に充電できます。

コンセントから抜けば、5000mAh・最大20Wのモバイルバッテリーとして使えます。MacBook Airを充電するには非力ではあるものの、非常時にバッテリー駆動時間を延ばすくらいであればカバーできます。

MacBook Airの充電をメインにしながら、モバイルバッテリーとしてスマホを充電をしたい。Anker 521 Power Bankは、まさにこのような使い方にハマる製品です。
タイプ | コンセント一体 | サイズ | 約71 x 60 x 31 mm |
---|---|---|---|
搭載ポート | Type-C x 2 | 重量 | 約200 g |
Type-C出力 | コンセント接続時:最大45W モバイルバッテリー:最大20W | 折りたたみ式プラグ | 〇 |
合計出力 | コンセント接続時:最大45W モバイルバッテリー:最大20W | その他 | Type-Cケーブル別売 ブラック/ホワイト/パープル |
Anker Nano II 65W
|65Wクラスでトップクラスのコンパクトさ

- MacBook Air、MacBook Pro 13/14インチにおすすめ
MacBook Pro 13/14インチを充電するとなると、付属充電器と同等以上、つまり60W以上に対応する充電器が必要になってきます。

Anker Nano II 65Wは、最大65WのType-Cポートを搭載するパワフルな充電器です。MacBook Pro 13/14インチなら付属充電器と同等、MacBook Airならフルスピードで高速に充電できるほどのパワーです。

サイズが約36 x 42 x 44 mmとコンパクト、折りたたみ式プラグなので持ち運びも便利です。

スケールで重量を量ると約117 gでした(公称は約112 g)。最大65Wの充電器をこの重量・サイズ感で持ち運べるのは魅力的ですね!
タイプ | コンセント一体型 | サイズ | 約36 x 42 x 44 mm |
---|---|---|---|
搭載ポート | Type-C x 1 | 重量 | 約112 g |
Type-C出力 | 最大65W | 折りたたみ式プラグ | 〇 |
合計出力 | 最大65W | その他 | Type-Cケーブル別売 ブラック/ホワイト |
UGREEN Nexode 65W 3ポート充電器
|コストパフォーマンス抜群の3ポート充電器

- MacBook Air、MacBook Pro 13/14インチにおすすめ
65Wクラスで複数ポート搭載の充電器をお探しなら、UGREENの65W充電器をまっさきにチェックです。GaN採用で3ポート搭載ながら非常にコンパクトなサイズ。

Apple 30W USB-C電源アダプタと並べてみると、充電性能は2倍以上違うのにかかわらずサイズ感はさほど変わらないことが分かります。

2つのType-Cポート同時使用時は、最大45W & 最大20Wに振り分けられます。MacBook Airとスマホの組み合わせなら2台同時に充電できますね。が、まだまだ使う機会の多いUSB-Aポート搭載もポイントです。
タイプ | コンセント一体型 | サイズ | 約66 x 39 x 29 mm |
---|---|---|---|
搭載ポート | Type-C x 2 Type-A x 1 | 重量 | 約122 g |
Type-C出力 | 最大65W | 折りたたみ式プラグ | 〇 |
合計出力 | 最大65W | その他 | USB-Cケーブル別売 |
Anker 735 Charger (GaNPrime 65W)
|充電性能・安全機能が充実した65W 3ポート充電器

- MacBook Air、MacBook Pro 13/14インチにおすすめ
Anker 735 Charger (GaNPrime 65W)は、Anker最新の独自技術が使われた「Anker GaNPrimeシリーズ」にラインアップされる高性能な充電器のひとつ。

最大65WのType-Cポートを含む合計3つのUSBポートを搭載、GaNPrimeでパワーアップした「PowerIQ 4.0」で接続されたデバイスに適切な電力を供給します。

GaNPrimeでは安全機能についても強化されており、「ActiveShield 2.0」では従来より搭載されていた安全機能に加え、充電中デバイスの温度監視回数が1秒間に35回にアップ。充電中デバイスの温度が上がりすぎないようにコントロールしてくれます。

サイズは上でご紹介したUGREEN Nexode 65W 3ポート充電器とほぼ同じです。価格ではUGREENに負けますが、PowerIQ 4.0やActiveShield 2.0といった機能はAnkerならでは。
どちらを選ぶかは悩みどころですが、MacBook Air/Proを含む複数デバイスを同時に充電することが多いなら、PowerIQ 4.0の恩恵が大きいAnker 735 Charger (GaNPrime 65W)がおすすめです。
タイプ | コンセント一体型 | サイズ | 約66 x 38 x 29 mm |
---|---|---|---|
搭載ポート | Type-C x 2 Type-A x 1 | 重量 | 約132 g |
Type-C出力 | 最大65W | 折りたたみ式プラグ | 〇 |
合計出力 | 最大65W | その他 | Type-Cケーブル別売 ブラック/ホワイト/ゴールド |
Anker 733 Power Bank (GaNPrime PowerCore 65W)
|MacBook Airにハマる、2in1充電器

- MacBook Air、MacBook Pro 13/14インチにおすすめ
続いてご紹介するのは、充電器とモバイルバッテリーが一体となったAnker Power 733 Power Bankです。特にMacBook Airユーザーにおすすめしたい充電器。

コンセントに挿したときは、最大65Wの充電器として使えます。2つのUSB-C同時使用時は45W + 20Wという振り分けになるので、MacBook Air + スマホを同時に充電できます。

コンセントから抜けば、10000mAh・最大30Wのモバイルバッテリーとして使えます。普段は充電器として使用、コンセントから抜けばモバイルバッテリーに早変わり。

モバイルバッテリーとして使用時に最大30Wとなることに注意です。MacBook Airの充電であれば必要十分ですが、MacBook Pro 13/14インチの充電では充電速度が遅いと感じる可能性があります。
ただ充電器としてはパワフルですので、コンセントがある環境ではパワー不足を感じることはないでしょう。MacBookユーザーで2-in-1充電器を検討している方にチェックして欲しい製品です。
タイプ | コンセント一体型 充電器とモバイルバッテリーの2 in 1タイプ | サイズ | 約111 x 63 x 31 mm |
---|---|---|---|
搭載ポート | Type-C x 2 Type-A x1 | 重量 | 約320 g |
Type-C出力 | コンセント接続時:最大65W モバイルバッテリー:最大30W | 折りたたみ式プラグ | 〇 |
合計出力 | コンセント接続時:最大65W モバイルバッテリー:最大30W | その他 | USB-Cケーブル別売 ブラック/ホワイト/ゴールド |
Baseus GaNBoost 100W (CCGAN100CS)
|パワーとコンパクトさを兼ね備えた100W充電器

- すべてのMacBook Air / Proにおすすめ
「100Wクラスの充電器で、できるだけコンパクトで軽量なものを」ということなら、こちらのBaseusの100W充電器がおすすめです。

USB-Cポートは1つのみですが、ほとんどの用途においては複数ポートがなくても対応できます。100Wというパワーに加え、コンパクトさ・軽量さを重視したい方におすすめの充電器です。

複数ポートを搭載する充電器も便利、ではあるのですが、急速充電に対応する充電器なら短時間で充電が完了するので、1ポートのみでも困らないことが多いです。
USB PDによる充電は「大は小を兼ねる」ので、これ1台でMacBook Air/Proからスマホの充電までOK。持ち運びしやすい100W充電器ならこれをチェックしてみてください。
タイプ | コンセント一体型 | サイズ | 約30 x 55 x 67 mm |
---|---|---|---|
搭載ポート | Type-C x 1 | 重量 | 約170 g |
Type-C出力 | 最大100W | 折りたたみ式プラグ | 〇 |
合計出力 | 最大100W | その他 | 100W対応Type-Cケーブル(1.5m)付属 |
UGREEN Nexode 100W
|コスパで選ぶならチェックしたい100W充電器

- すべてのMacBook Air / Proにおすすめ
コスパに優れるUGREENの100W充電器です。単一ポート使用時は最大100W、2ポート使用時は65W & 30Wに対応します。

上でご紹介したBaseusの100W充電器と比較するとひとまわり大きくなりますが、2つのUSB-Cポートを搭載するので、複数デバイスを同時に急速充電できます。

2ポート同時使用時は最大65W + 最大30Wですから、MacBook AirとiPadを同時にフルスピード充電可能。MacBook Pro 13/14インチも1ポートで充電すればフルスピード充電できます。
ハイパワーな充電にということもあって決して安くはないのですが、同性能の充電器と比べるとやはりコスパがいいですね。これはUGREENの充電器共通の魅力です。
タイプ | コンセント一体型 | サイズ | 約68 x 68 x 33 mm |
---|---|---|---|
搭載ポート | Type-C x 2 | 重量 | 約230 g |
Type-C出力 | 最大100W | 折りたたみ式プラグ | 〇 |
合計出力 | 最大100W | その他 | Type-Cケーブル別売 |
Anker 737 Charger (GaNPrime 120W)
|ハイパワー & 複数ポート & コンパクトならこれが最強

- すべてのMacBook Air / Proにおすすめ
MacBook Air / Proに加えてさらにタブレットや他のノートPCを充電する、ということなら、合計で100W以上の充電器も選択肢に入ってきます。

Ankerの737 Charger (GaNPrime 120W)は、合計120Wに対応する3ポート充電器です。合計で120Wに対応するため、2台のMacBook Air/Proを同時充電することも可能です。

100W超のパワフルな充電器にもかからず、サイズは約80 x 43 x 32 mm、重量は約187 gとコンパクト&軽量。他の100Wクラスの充電器と変わらないどころかさらに小さいサイズ感です。
これまでたくさんの充電器をレビューしてきましたが、2023年現在では、ハイパワー & 複数ポート & コンパクトのバランスではこれが最強ではないでしょうか。単ポート最大100W・合計最大120Wとパワーは十分、Type-Aポートを搭載し小型デバイスの充電にも対応できます。おまけに持ち運びしやすいサイズ感。どの面を見てもハイレベルな充電器です。
タイプ | コンセント一体型 | サイズ | 約80 x 43 x 32 mm |
---|---|---|---|
搭載ポート | Type-C x 2 Type-A x 1 | 重量 | 約187 g |
Type-C出力 | 最大100W | 折りたたみ式プラグ | 〇 |
合計出力 | 最大120W | その他 | Type-Cケーブル別売 |
Anker 747 Charger (GaNPrime 150W)
|デカいが複数のMacBook Air/Proを同時充電できるパワー

- すべてのMacBook Air、MacBook Proにおすすめ
複数のMacBook Air/Proを充電したいという方にチェックしてほしい充電器が、Anker 747 Charger (GaNPrime 150W)です。最大100Wに対応するType-Cポート、最大22.5WのType-Aポートの合計4ポート搭載です。

合計では最大150Wに対応します。上ではM2 MacBook AirとMacBook Pro 16インチを同時に充電しており、それぞれ60Wを超えるワット数で充電できています。

上でご紹介したAnker 737 Chargerよりは大きくなりますが、最大150Wの充電器をこのサイズ感で持ち運べると考えればかなりコンパクト。「ここまでのパワーは必要ない」という方でも、複数の充電器をこれひとつにまとめられるので荷物を減らせます。

サイズが気になる方は、上でもご紹介したAnker 737 Chareger (GaNPrime 120W)をあわせてチェックしてみてください。
タイプ | コンセント一体型 | サイズ | 約68 x 61 x 31 mm |
---|---|---|---|
搭載ポート | Type-C x 3 Type-A x 1 | 重量 | 約232 g |
Type-C出力 | 最大100W | 折りたたみ式プラグ | 〇 |
合計出力 | 最大150W | その他 | Type-Cケーブル別売 |
Anker 717 Charger (140W)
|MacBook Pro 16インチを140W充電できるUSB PD 3.1充電器

- MacBook Pro 16インチにおすすめ
Anker 717 Charger (140W)は、最大140Wに対応する充電器です。MacBook Pro 16インチを急速充電できる「Apple 140W USB-C電源アダプタ」と同じ充電性能を持ちます。

Anker 717 Charger (140W)のサイズは約96 x 75 x 28 mm。Apple 140W USB-C電源アダプタと比べてもコンパクトで、持ち運びしやすいサイズ感です。

USB PD 3.1対応のUSBチェッカーで仕様を確認してみると、28V/5Aの最大140Wに対応していることが分かります。MacBook Pro 16インチをフルスピード充電できますし、もちろんUSB PDに対応するスマホやタブレットの充電にも使えます。
まさにMacBook Pro 16インチユーザーにチェックして欲しい充電器。なお、最大140W充電に対応するのはMagSafe 3コネクタからの充電のみ。Type-Cポートで充電した場合は最大100Wでの充電となることには注意してください。
タイプ | コンセント一体型 | サイズ | 約68 x 59 x 31 mm |
---|---|---|---|
搭載ポート | Type-C x 1 | 重量 | 約235 g |
Type-C出力 | 最大140W | 折りたたみ式プラグ | 〇 |
合計出力 | 最大140W | その他 | Type-Cケーブル別売 |
UGREEN Nexode 140W充電器
|USB PD 3.1 & 複数ポートを搭載する超ハイスペック充電器

- MacBook Pro 16インチにおすすめ
単ポートでの最大140Wに対応し、さらに複数ポートを搭載する充電器、ということならUGREEN Nexode 140W充電器がおすすめです。

USB PD 3.1・最大140WのUBS-Cポートを含む、合計3ポートが搭載されています。USB-Aポートもあれば活躍してくれる場面はまだまだありますよね。

単ポートで最大140Wに対応 & 3ポート搭載でも、Apple 140W USB-C電源アダプタよりも小さいサイズ感。単体で見るとそこそこ大きいのですが、スマホやイヤホンなどの小型デバイス、MacBook Pro 16インチの充電までこれ1台で済むことを考えるとかなりコンパクトです。
タイプ | コンセント一体型 | サイズ | 75.9 x 75.9 x 34.7 mm |
---|---|---|---|
搭載ポート | Type-C x 2 Type-A x 1 | 重量 | 294.5 g |
Type-C出力 | 最大140W | 折りたたみ式プラグ | 〇 |
合計出力 | 最大140W | その他 | 240W充電対応Type-Cケーブル付属 |
据え置きタイプ|MacBook Air / Pro充電器おすすめ
続いてご紹介するのは、「据え置きタイプ」の充電器です。AC電源ケーブル付きの据え置きタイプの充電器は、デスクまわりに1台は置いておきたいアイテムです。
Anker PowerPort Atom III 65W Slim
|スリムな据え置きタイプの充電器

- MacBook Airにおすすめ
Anker PowerPort Atom III 63W Slim3は、最大45WのType-Cポートを含む、合計4ポートを搭載する充電器です。GaN採用でコンパクトで、置き場所のスペースに困ることはないでしょう。持ち運びしようと思えば可能なサイズです。

重量が約162 g(本体のみ)と軽いので、両面テープを使ってデスクの天板の裏側に固定することもできます。これならうまく隠せてスッキリです。
コンパクトかつ、MacBook Airの充電もこなしてくれる複数ポート搭載の充電器をお探しなら、PowerPort Atom III 65W Slimはまっさきにご紹介したいアイテムです。
タイプ | 据え置きタイプ | サイズ | 約88 x 86 x 18 mm |
---|---|---|---|
搭載ポート | Type-C x 2 Type-A x 2 | 重量 | 約162 g |
Type-C出力 | 最大45W | AC電源ケーブル長 | 1.5 m |
合計出力 | 最大65W | その他 | Type-Cケーブル別売 |
Baseus PowerCombo 65W充電器
|USB充電器 & 電源タップの2in1充電器

- MacBook Air、MacBook Pro 13/14インチにおすすめ
Baseus PowerComboは、最大65Wの2つのUSB-Cポートを搭載し、さらに2つのACコンセントの差し込み口を搭載する充電器です。USB充電器と電源タップが合体したような製品。

USB充電器として使いながら、同時に電源タップとしても使えるので、上のような使い方もOK。必要に応じてほかの充電器を接続して拡張できるのは非常に便利です!

そしてGaN採用でコンパクト。サイズは約97 x 41 x 38 mmでデスクの上に置いても邪魔になることはないサイズです。Type-Cポート出力は最大65Wとそこそこですが、ACコンセントに別の充電器を挿せば複数のMacBook Air / Proを充電することもできるでしょう。
タイプ | 据え置きタイプ | サイズ | 約88 x 86 x 18 mm |
---|---|---|---|
搭載ポート | Type-C x 2 Type-C x 2 ACコンセント x 2 | 重量 | 約353 g |
USB-C出力 | 最大65W | AC電源ケーブル長 | 1.5 m |
合計出力 | USB:最大65W AC:最大1250W | その他 | 100W対応Type-Cケーブル付属 |
Anker 615 USB Power Strip (GaNPrime 65W)
|旅行や出張のお供に最適な2in1充電器

- MacBook Air、MacBook Pro 13/14インチにおすすめ
Anker 615 USB Power Strip (GaNPrime 65W)は、USB充電器と電源タップが一体となった製品です。合計3つのUSBポート、そして2つのACコンセントを搭載します。

シリコン製のカバーをめくり上げると、AC電源ケーブルを巻き付けて収納できるスペースがあります。

サイズが約119 x 59 x 47 mm、重量が約300 gと、USB充電器としては小さくないものの、持ち運びに困るほどのサイズ・重量ではありません。旅行や出張のお供にするには最高のアイテムではないでしょうか。

最大65WのType-CポートでMacBook Air/Proを充電できますし、他の充電器を接続することも可能です。実際には上のような使い方は少ないかと思いますが、コンセントがあると何かと便利です。
タイプ | 据え置きタイプ | サイズ | 約119 x 59 x 47 mm |
---|---|---|---|
搭載ポート | Type-C x 2 Type-A x 1 ACコンセント x 2 | 重量 | 約300 g |
Type-C出力 | 最大65W | AC電源ケーブル長 | 0.9 m |
合計出力 | USB:最大65W AC:最大1000W | その他 | Type-Cケーブル別売 |
Belkin BOOST↑CHARGE PRO 4ポートGaN充電器108W
|MacBook Air/Proの充電から小型デバイスの充電まで

- MacBook Air、MacBook Pro 13/14インチにおすすめ
Apple関連のアクセサリーで有名なBelkin(ベルキン)の108W充電器です。Apple公式サイトでも販売されている充電器で、最大96WのType-Cポートを搭載、合計4ポートを搭載します。

この充電器が便利なのは、Type-Aポートを使っていてもType-Cポートの出力が落ちないこと。Type-CポートでMacBook Air/Proを充電しながら、ほかの細々したデバイスを充電したいという場面はよくありますよね。
ちなみに、搭載するType-Cポートが最大96W(20V/4.8A)と中途半端な出力に思えますが、最大100W(20V/5A)でMacBook Proを充電したときと充電速度は変わりません(MacBook Pro充電時は20V/4.7Aでネゴシエーションされる)。
Belkinの製品ということも安心できる要素です。ケーブルタイプの充電器をお探しの方にぜひチェックしてほしい製品です。
タイプ | 据え置きタイプ | サイズ | 98.5 × 80 × 31.5 mm |
---|---|---|---|
搭載ポート | Type-C x 2 Type-A x 2 | 重量 | 320 g |
Type-C出力 | 最大96W | AC電源ケーブル長 | 2 m |
合計出力 | 最大108W | その他 | Type-Cケーブル別売 |
Anker 727 Charging Station (GaNPrime 100W)
|持ち運び用途ではこれが最強!出先で頼りになる2-in-1充電器

Anker 727 Charging Stationは、2つのType-Cポート、2つのType-Aポート、2つのコンセント挿し込み口を搭載する2-in-1充電器です。

Type-Cポートは最大100Wに対応。MacBook Air / Proを高速に充電できます。なお充電中のワット数が90Wを超えているとき、丸いLEDランプが上のように青く光ります。90W以下の充電では白く光ります。

Anker 727 Charging Stationの厚さは約18 mm。その薄さを実現するためか、コンセント挿し込み口は、接続時に土台がせり上がってくるユニークな構造となっています。

Anker 727 Charging Stationのサイズは約161 x 79 x 18 mm、重量は約400 gとなっています。手持ちのバッグに入れて持ち運ぶには気になるサイズ・重量ですが、背負えるバックパックやスーツケースに入れて持ち運ぶにはさほど気になりません。
この充電器ひとつあれば、MacBook Air / Proの充電から、たとえばカメラバッテリーの充電などコンセントが必要なものも充電できます。旅行や出張時などの出先では大活躍してくれるはずです!
タイプ | 据え置きタイプ | サイズ | 約161 x 79 x 18 mm |
---|---|---|---|
搭載ポート | Type-C x 2 Type-A x 2 ACコンセント x 2 | 重量 | 約400 g |
Type-C出力 | 最大100W | AC電源ケーブル長 | 0.9 m |
合計出力 | USB:最大65W AC:最大1000W | その他 | Type-Cケーブル別売 |
UGREEN DigiNest Pro
|最大100WのType-Cポートと3つのコンセントを搭載

UGREEN DigiNest Proは、3つのType-Cポートに1つのType-Aポート、そして3つのコンセント挿し込み口を搭載する2-in-1充電器。コンセントを含めると同時に7台のデバイスを充電もしくは給電できます。

Type-Cポートは最大100Wに対応、MacBook Air / Proを高速に充電できます。USBポートは合計最大100Wですので、MacBook Airならスマホやタブレットを同時に急速充電できるほどのパワーです。

コンセント挿し込み口は背面に2つと上部に1つ設置されています。コンセントは合計最大1250Wですので、モニターやプリンター、無線LANルータなど、デスク周りのほとんどの家電製品をカバーできるでしょう。

サイズが約125 x 73 x 52 mmと大きめではあるものの、MacBook Air / Proを含めデスク周りのデバイスの充電はこれひとつで対応できます。個人的にも気に入っている充電器。気になる方はぜひチェックしてみてください!
タイプ | 据え置きタイプ | サイズ | 約125 x 73 x 52 mm |
---|---|---|---|
搭載ポート | Type-C x 3 Type-A x 1 ACコンセント x 3 | 重量 | 約600 g |
Type-C出力 | 最大100W | AC電源ケーブル長 | 約1.8 m |
合計出力 | USB:最大100W AC:最大1250W | その他 | Type-Cケーブル別売 |
Anker 547 Charger (120W)
|合計最大120Wの超パワフルな据え置きタイプの充電器

- すべてのMacBook Air / Proにおすすめ
Anker 547 Charger(120W)は、最大合計120Wを誇るパワフルな充電器です。搭載ポートはType-Cが4つとなんとも潔い仕様となっていますね。

単ポート使用時は最大100Wです。100WもあればMacBook Pro 16インチも十分な速度で充電できます。

こちらではMacBook Pro 13インチ(50W)・iPad Air(30W)・iPhone 12 Pro(20W)・Xperia 1 III(20W)の4台を同時に充電しています。こんなことができるのはAnker 547 Charger(120W)くらい。「Type-Aポートは必要ない」という方であれば、チェックしておいて損はないアイテムです。
タイプ | 据え置きタイプ | サイズ | 約99 x 70 x 34 mm |
---|---|---|---|
搭載ポート | Type-C x 4 | 重量 | 約400 g |
Type-C出力 | 最大120W | AC電源ケーブル長 | 1.5 m |
合計出力 | 最大120W | その他 | Type-Cケーブル別売 |
USBカーチャージャー|MacBook Air / Pro充電器おすすめ
ここでは車載のシガーソケットを使ってMacBookを充電できるUSBカーチャージャーをご紹介します!
Anker PowerDrive+ III Duo
|MacBook Airとスマホを同時に急速充電可能

- MacBook Airにおすすめ
車内にMacBookを持ち込むことが多いのなら、ハイパワーなUSBカーチャージャーをひとつ持っておくと便利です。
Anker PowerDrive+ III Duoは、最大30WのType-Cポートを搭載するUSBカーチャージャーです。30Wあればスマホ・タブレットだけでなくMacBook Airも充電可能。控えめな出力ですが、MacBook Airユーザーにとっては必要十分です。
2ポート同時使用時は30W + 20Wの合計50Wとなります。つまり、MacBook Airと同時にスマホを急速充電OK。
タイプ | USBカーチャージャー | サイズ | ─ |
---|---|---|---|
搭載ポート | Type-C x 2 | 重量 | ─ |
Type-C出力 | 最大30W | 折りたたみ式プラグ | ─ |
合計出力 | 最大50W | その他 | Type-Cケーブル別売 |
LinkOn 84W USBカーチャージャー
|最大60WのType-Cポートを搭載

- MacBook Air、MacBook Pro 13/14インチにおすすめ
最大60WのType-Cポートを搭載するUSBカーチャージャーはそう多くありません。LinkOnの84W USBカーチャージャーは、最大60WのType-Cポートを搭載。さらには最大18WのUSB-Aポートを2つ搭載し、スマホやタブレットの充電もこなしてくれます。
タイプ | USBカーチャージャー | サイズ | ─ |
---|---|---|---|
搭載ポート | Type-C x 1 Type-A x 2 | 重量 | ─ |
Type-C出力 | 最大60W | 折りたたみ式プラグ | ─ |
合計出力 | 最大84W | その他 | USB-Cケーブル別売 |
LinkOn 112W USBカーチャージャー
|最大90WのUSB-Cポート搭載のパワフルなUSBカーチャージャー

LinkOnの112W USBカーチャージャーは、なんと最大90Wに対応するType-Cポートを搭載します。
最初見かけたときは「ほんとに90W充電できる?」と思わず疑ってしまいましたが、実際に90W充電できることを確認しています。心配していた熱も問題なさそうなので、私はこれを車内に常備し愛用しています。
タイプ | USBカーチャージャー | サイズ | ─ |
---|---|---|---|
搭載ポート | Type-C x 1 Type-A x 2 | 重量 | ─ |
Type-C出力 | 最大90W | 折りたたみ式プラグ | ─ |
合計出力 | 最大112W | その他 | Type-Cケーブル別売 |
MacBook Air/Pro充電器おすすめまとめ
最後にまとめとして、MacBook Air / Pro充電器を選ぶにあたって押さえておきたいポイントをおさらいしておきます。
- 急速充電規格「USB PD」に対応した充電器を選ぶ
- MacBook Air / Pro付属充電器のワット数を目安にする
- MacBook Airは30W以上、MacBook Pro 13/14は60W以上、MacBook Pro 15/16は100Wの充電器がおすすめ
- 60Wを超える充電には、5Aに対応するType-CケーブルもしくはMagSafe 3ケーブルが必要
- 利用シーンに適したタイプ、サイズ、重量の充電器を選ぶ
この4つを押さえておけばOKです。ぜひ本記事を参考に、あなたに合った充電器を選んでいただければと思います!
こちらの記事もおすすめです!
コメント