手に収まりがよく、楽ラク片手操作ができるサイズ感が、iPhone 12 mini最大の特徴であり魅力ポイントです。
しかしそれは、片手操作が多くなるぶん落下させてしまうリスクが高い、とも言えます。サイズが大きいタブレットよりも、サイズが小さく持ちやすいスマホのほうが油断してしまうことが多いですからね。iPhone 12 miniも手に収まりがいいからといって油断していると、手から滑り落ちてiPhoneに傷が……ということになりかねません。
事前に対策しておけるなら、対策しておくにこしたことはない!ということで、今回は「iPhone 12 mini向けのおすすめ保護ケース」をご紹介します!選び方についても解説していますので、お探しの方はぜひ参考にしてください!
iPhone 12 mini向け保護ケースの選び方
まずはiPhone 12 mini向けケースを選ぶにあたってチェックしておきたいポイント、選び方について解説します。
MagSafeアクセサリーを使うなら「MagSafe対応ケース」
iPhone 12 miniは、Appleの「MagSafe充電器」や「MagSafe対応レザーウォレット」といったMagSafeアクセサリーに対応しています。
ケースを装着しながらMagSafeアクセサリーを使用したい、という場合、「MagSafe対応の保護ケース」を選ぶ必要があります。
MagSafeに非対応のケースでも、薄手のものならMagSafe充電器を使える場合もあります。しかし、その場合は固定のための磁力が弱くなってしまったり、思うような充電速度がでなかったりすることがあります。
当記事内でもご紹介している超薄型ケース、PITAKAの「MagEZ Case」でMagSafeアクセサリーが使えるかを試してみたところ、MagSafe充電器での充電はできたものの、MagSafe対応レザーウォレットはしっかりくっついてくれませんでした。このケースは薄さ0.85mmとこれ以上ないほどの超薄型ケース。MagSafe非対応のケースでは、MagSafe充電はできてもその他のMagSafeアクセサリーは使えないと考えたほうがいいでしょう。
公式に「MagSafe対応」と謳うには、ケース内にマグネットとNFCコイルが内蔵された「MagSafe Case Attach Module」が必要とのこと(MagSafe for iPhone)。なかには「薄いケースだから」という理由で「MagSafe対応」を謳うサードパーティ製ケースもありますので注意してください。
公式にMagSafeに対応したサードパーティ製ケースはこれから増えてくると思われますが、現時点では確実にMagSafeアクセサリーが使えるApple純正のMagSafe対応ケースをおすすめします。
使い方で選ぶ「保護ケースのタイプ」
MagSafeへの対応状況のほかに、使い方や好みによって変わってくる「ケースのタイプ」と「ケースの素材」にも注目です。
保護ケースのタイプ | メリット | デメリット |
背面ケース (フラップなし) | ・フラップを開閉する必要がないので楽 ・フラップがないのでかさばらない | ・液晶画面は保護できない |
手帳型ケース (フラップあり) | ・ディスプレイを含む全面を保護できる ・カードホルダーやスタンド機能など機能面が充実 | ・フラップの開閉が面倒 ・かさばってしまいがち |
スリーブケース | ・ディスプレイを含む全面を保護できる ・スマホ本来の軽さ、薄さを活かせる | ・使用する度に出し入れする必要がある |
スマホ向けケースは、上の3つに大きく分けられます。個人的にはフラップの開け閉めが必要ない背面ケースとディスプレイを保護するフィルムを併用することが多いですね。どのタイプを選ぶかは、使い手の好みもかかわってくるところです。
保護面で安心なのは、ディスプレイ含め保護できる手帳型ケースでしょう。フラップが閉じたまま落下してくれるとは限りませんが、背面ケースよりも助かる確率は上がるはずです。さらに保護フィルムを貼っておけば、iPhoneの保護対策としては万全でしょう。
また、保護ケースの「素材」も注目したいポイントのひとつ。
保護ケースの素材 | 特徴 |
シリコン | 滑りにくい/衝撃に強い /汚れ(ホコリ)が付着しやすい |
TPU(熱可塑性ポリウレタン) | 衝撃に強い/薄く軽量/成形しやすい/シリコンに代わって採用されることが多い |
PC(ポリカーボネート) | 薄く軽量/いわゆる「プラスチック」素材/衝撃吸収性に劣る(割れることがある) |
PUレザー | 人工的にレザーにみせた素材/本革に比べ軽量/雨に強い/耐久性は本革に劣る |
本革レザー | 革らしい劣化を楽しめる/雨や湿気に弱い/価格が高い |
アルミニウム | 傷が付きやすい/背面に使用されている場合はQiワイヤレス充電できない |
これもそれぞれ特徴があります。
上でも名前を出させていただきましたが、PITAKA「MagEZ Case」のアラミド繊維のように、ちょっと変わった素材を採用する保護ケースもあります。ぜひ保護ケースの素材にも注目してみてください。
その他チェックしておきたいポイント
その他チェックしておきたいポイントをまとめておきます。
保護ケースと保護フィルムの干渉
スタンド機能の有無
カードなどの収納機能
ストラップホールの有無
Qi(チー)ワイヤレス充電が可能かどうか
特にディスプレイ全面を覆うガラスフィルムは、ものによってケースと干渉してしまい、うまくケースがはまらなかったり、フィルムの浮きの原因になってしまったりすることがあります。
ガラスフィルムでなく薄手のPETフィルムや、ケースとの干渉を防ぐためにひとまわり小さいサイズに設計されているガラスフィルムであれば、ほぼ干渉については心配いらないかと思います。
【Apple純正】iPhone 12 miniおすすめケース
まずは、iPhoneユーザーなら気になる「iPhone 12 mini向けのApple純正ケース」からご紹介していきます。
Apple純正ケースはどれも安くない価格……ではありますが、実際に使ってみればその品質の高さを感じられるはずです。
【Apple】MagSafe対応iPhone 12 miniクリアケース
iPhone 12 miniには、5つのカラーがラインアップされています。「せっかく選んだカラー、ケースで隠してしまうのはもったいない!」ということなら、保護ケースを装着したままでも本来のカラーやデザインを楽しめるクリアケースがおすすめです。
iPhone 12 miniに対応するクリアケースといえばコレでしょう。造りはしっかりしていて、人によっては厚みがあるように感じるかもしれません。ただそのぶんiPhoneをしっかり守ってくれそうな印象を受けます。
「カラー・デザインを隠さないクリアケースを検討している」
「MagSafeアクセサリーを使いたい」
上の2点に当てはまる方なら、このクリアケースが最有力候補になるでしょう!
- Apple純正 MagSafe対応ケース
- iPhone 12 miniのカラー、デザインを隠さない
下の記事でMagSafe対応クリアケースのレビューを書いています。iPhone 12 Pro向けですが、質感や使い勝手はiPhone 12 mini向けのクリアケースと同じです。
【Apple】MagSafe対応iPhone 12 miniシリコーンケース
Apple純正ケースでは定番のシリコンケースです。MagSafeに対応します。
表面はさらさらとしていて、でもしっかりホールドできるシリコンケースは、片手持ちでの操作が多くなるiPhone mini 12にぴったりです。
そして豊富なカラーラインアップもシリコンケースの魅力ですね!
現時点では上の8つのカラーから選択できます。また季節に変わり目に新色が追加され、さらに選べるカラーは増えていくでしょう。
- Apple純正 MagSafe対応ケース
- 肌触りのいいシリコン素材でホールド感向上
- ケース裏側のマイクロファイバー素材
下の記事でMagSafe対応シリコンケースをレビューしています。
【Apple】MagSafe対応iPhone 12 miniレザーケース
レザーケースもApple純正ケースとしては定番ですね。レザーケースの魅力は、使い込むにつれケースに付く傷や劣化によるシワなどをひっくるめて、愛着をもって使い続けられるところにあります。
一点注意したいのは、レザーケースを装着した状態でMagSafe充電器を使用する場合です。
充電を重ねるにつれ、上のようなの丸い跡がついてしまいます。この後が気になる場合は、クリアケースかシリコンケースを使って欲しいとAppleはアナウンスしています。
そう目立つ後ではないですし、個人的にはさほど気になりませんが、レザーケースを選ぶ際には頭に入れておきましょう。
- Apple純正 MagSafe対応ケース
- 上質なレザーで革本来の風合いを楽しめる
- ケース裏側のマイクロファイバー素材
- MagSafe充電器の丸い跡が付いしまう
【Apple】MagSafe対応iPhone 12 miniレザースリーブ
Apple純正ケースにスリーブタイプが追加されています。記事執筆時点ではまた販売は開始させれていませんが、もうまもなくかと思われます。
MagSafeアクセサリーにも対応し、iPhone 12 miniをスリーブケースに入れたままMagSafe充電が可能です。
iPhoneを操作する度に出し入れする面倒さはあるものの、全面をしっかり保護できるという安心感があります。また発売されれば実際に購入してみてレビューさせていただきます。
- Apple純正 MagSafe対応ケース
- 特殊ななめし加工と仕上げが施されたヨーロピアンレザー
- カード収納できるポケットとストラップ
【サードパーティ】iPhone 12 miniおすすめケース
ここからはサードパーティ製のおすすめケースをご紹介していきます。
【ESR】薄型・軽量でシンプルなクリアケース
シンプルで買いやすい価格帯のクリアケースをお探しならこれでOKです。ESRのクリアケースで、価格は1,000円前後(記事執筆時点)とお手軽です。
厚さは1.1mmと薄く、iPhone 12 miniのコンパクトなサイズを活かせます。クリアケース特有の張り付きは、ケース内側のマイクロドット加工で防止。薄手なので衝撃に強いわけではありませんが、普段使いのなかでの引っ掻き傷を防ぐには十分です。
- iPhone 12 miniのデザイン、カラーを隠さないTPUクリアケース
- ケースの張り付きを防止する内側のマイクロドット加工
【ESR】キックスタンド搭載クリアケース
同じくESRのクリアケースなのですが、これ、なかなか便利です。
ケース背面にキックスタンドを搭載。横置きに加え縦置きにも対応し、動画視聴だけでなく幅広い使い方において活躍してくれます。キックスタンド搭載のケースは珍しくないのですが、縦置きに対応していないものが多いんですよね。
キックスタンドは、ケース側にパチンと押さえることで収納できます。しっかり固定されているので、キックスタンドが勝手に起きてくることはありません。
「スタンド機能が欲しい、でも手帳型ケースはかさばってイヤだ」という人にはぴったりなケースです。
- iPhone 12 miniのデザイン、カラーを隠さないTPUクリアケース
- 縦置き/横置きに対応したキックスタンド
- クリア/ブラック
【Miracase】これが定番!シリコンケース
サードパーティ製の買いやすいシリコンケース、ということなら、Miracase(ミラケース)のシリコンケースがおすすめです。
厚さ2.3mmの肉厚設計、そしてケース内側のマイクロファイバー素材でiPhone 12 miniをしっかり保護します。
Apple純正シリコンケースのカラーラインアップには及びませんが、カラーも5色から選択できます。細部を見てもよく作り込まれていて、Apple純正ケースに引けをとらない品質です。
- シンプルなシリコンケース
- 肉厚設計(厚さ2.3mm)しっかり保護
- ケース内側のマイクロファイバー素材
- 選べるカラー
【Spigen】ネオ・ハイブリッド クリスタル
スマホケースではお馴染みのSpigen(シュピゲン)の保護ケース、こちらは「ネオ・ハイブリッド」です。
TPUクリアケースとPCバンパーのハイブリッド構造で、重ねるようにセット。背面部分は透明でiPhone 12 miniのカラーを隠しません。
Spigenのネオ・ハイブリッドは「しっかり守りたい、でもカラーも隠したくない」という人におすすめです。
- Spigenの人気シリーズ「ネオ・ハイブリッド」
- TPUクリアケースとPCバンパーのハイブリッド構造
- iPhone 12 miniのカラーを隠さない
- 米軍MIL規格に準拠した保護性能
【OtterBox】Figura Series Case for iPhone 12 mini
Apple限定でApple Store・Apple公式サイトで販売されているOtterBox(オッターボックス)のiPhone 12 mini向けケースです。
Figuraシリーズはまるでアート作品のような、グラフィカルなデザインが特徴です。4つのカラーパターンから選べます。
FiguraシリーズはMagSafeに正式対応します。MagSafeアクセサリーの活用を検討していて、ちょっとユニークなケースがいいということならこれです。
- Apple限定iPhone 12 miniケース
- MagSafe対応
- ベリー/ティール/イエロー/フューシャ
【PITAKA】MagEZ Case iPhone 12 mini
防弾チョッキや航空機にも使われているという「アラミド繊維」を採用した、PITAKAのiPhone 12 mini向けケースです。
厚さはわずか0.85mmで、重量はたったの13gと超軽量仕様。iPhone 12 miniのコンパクトなサイズを活かせます。実際に使ってみると、ケースの存在感をほぼ感じません。
ただ本当に薄いので、落下時の衝撃はiPhone本体にダイレクトに伝わってしまいそうな気が。実際に落下させて実験したわけではありませんが、落下のような衝撃に備えるなら、ごつめでクッション性のあるケースがいいでしょう。
- 強靱なアラミド繊維を採用
- 超薄型(厚さ0.85mm)、超軽量(13g)
- 4つの選べるデザイン
【iFace】Reflection(リフレクション)
iFaceのReflection(リフレクション)は、ガラス素材の透明な背面パネルが特徴です。せっかく選んだiPhone 12 miniのカラーを隠しません。
背面のガラスはアルミノシリケートガラスという強化ガラスを採用、さらに側面には分厚いTPU製バンパーを備えます。その保護性能は米軍MIL規格に準拠。見た目の美しさだけでなく、保護面でも安心して選べるケースです。
- iFaceの人気シリーズ「Reflction」
- ケース背面には透明なガラス素材を採用
- 衝撃から守る分厚いTPUバンパー
- 選べるカラー
【UAG】PLASMA(プラズマ)
URBAN ARMOR GEARは、高い耐衝撃性能とごつめのミリタリーチックなデザインから人気があるケースブランドです。UAGのiPhoneケースはどれも魅力的なのですが、iPhone 12 mini向けには「PLASMA」のクリア色を推します。
iPhone 12 mini本体のカラーを隠さず、かつUAGの独特なデザインを楽しめます。こういったいかにも耐衝撃ケースだ、というデザインは好き嫌いが分かれてしまうかもしれませんが、「ごついデザインが好きだ」「アウトドアシーンでもがっつり使えるケースがいい」という人にぜひチェックしてほしいケースです。
- UAGの耐衝撃iPhoneケース「PLASMA」
- 米軍MIL規格に準拠
- iPhone 12 miniのカラーを隠さない(クリア色)
【エレコム】NESTOUT Trekking
アウトドアやスポーツシーンに特化したエレコムのiPhoneケース、NESTOUT(ネストアウト)のトレッキングモデルです。
屋外での使用が想定されていることあって、ケース背面の収納可能なフィンガーベルト、バックパックのショルダーストラップなどに固定できる専用ホルダーが付属。専用ストラップは360度回転、ワンアクションでiPhoneを脱着でき非常に高機能です。
ケース四隅に設置されたエアークッションや、凸型に配置されたベゼル、ホコリの侵入を防ぐカバーなど、iPhone保護のために細かいところまでよく考えられています。高い保護性能とだけでなく、利便性もしっかり配慮されたケースです。
- アウトドアシーンに特化したエレコムの「NESTOUT」
- 収納可能でスタンドにもなる背面のフィンガーベルト
- ショルダーストラップなどに固定でき、ワンアクションでiPhoneを脱着できる専用ホルダーを付属
【Rssviss】高コスパのPUレザーケース
「価格の安い手帳型のレザーケース」ということなら、こちらのRssvissのケースがおすすめです。
3枚分のカードを入れておける収納ポケットにスタンド機能と機能的には必要十分。6色から選べるカラーもポイントです。
素材はPUレザーと本革ではないものの、扱いやすさはPUレザーのほうが上ですし、レザーの質感を低価格で楽しめるメリットがあります。
- 選びやすい価格帯の手帳型PUレザーケース
- カード3枚分 + 内ポケットの収納
- スタンド機能を搭載
- 6色から選べるカラー
【BONAVENTURA】シュリンクレザーを使用した高級ケース
「多少高くても、長く愛着をもって使えるケースがいい」ということなら、ちょっと奮発して高級ケースを選んでみるのもありです。
こちらはドイツの老舗タンナー「ペリンガー社」のシュリンクレザーを使用した手帳型ケースです。価格は1万円越えと安くない価格ですが、2年〜4年は使うと考えれば、高過ぎる価格ではないかと思います。
高級感のあるレザーだけでなく、カード収納など使い勝手も考えられています。ぜひチェックしてみてください!
- ペリンガー社のシュリンクレザーを使用した手帳型ケース
- カード3枚分を収納できるポケット
- 選べるカラー
iPhone 12 miniおすすめ保護ケースまとめ
使い込まれたボロボロのiPhoneも、それはそれでかっこいいですよね。道具はガンガン使われてこそ意味があります。
しかし、iPhoneに傷がついてしまうと、画面が見づらくなってしまったり、あたりどころが悪ければ故障の原因になってしまったりという現実的な問題も出てきます。買い換え時の下取り価格にも影響してきます。
もしあなたが「できる限りキレイな状態で使い続けたい」「下取り価格を下げたくない」と考えるなら、保護ケースの装着は必須です。
個人的なおすすめは、フラップの開け閉めが必要ない背面ケースと、ディスプレイを守る保護フィルムの併用です。これなら薄さや軽さといったiPhone 12 miniの長所を活かしながら、全面を傷から守れます。
「iPhone 12 mini向けの保護ケースをもっと見たい!」という方は、以下からチェックしてみてください!
人気の「iPhone 12 mini向け保護ケース」をチェック!
コメント