※ 当ブログのリンクには広告が含まれます。

iPhone 15におすすめの充電器・USB-Cケーブルを厳選!鉄板の充電器はこれ!

iPhone 15におすすめの充電器・USB-Cケーブルを厳選!鉄板の充電器はこれ!

本記事ではiPhone 15シリーズ(iPhone 15、iPhone 15 Plus、iPhone 15 Pro、iPhone 15 Pro Max)を購入された方に向けて「一緒に用意したい充電器とUSB-Cケーブル」をご紹介します。

ご存知のとおり、iPhone 15シリーズはiPhoneとしては初めて「USB-C」に対応。Lightningの呪縛から解放されたことにより、外部ストレージや外部ディスプレイなどの周辺機器と連携しやすくなりました。

iPhone 15 ProのUSB-Cポート
USB-Cポート(写真はiPhone 15 Pro)

LightningからUSB-Cに変更されたことによって、1本のUSB-CケーブルでiPhoneもiPadもMacBookも充電できるように。

USB-Cへの変更で便利になったことは確かです。しかしいままで当たり前だったLightningしばりから解放されたことで、逆に「どんな充電器・ケーブルを用意すればいいか分からない」という方もいらっしゃるかもしれません。

本記事はまさにそんな方に参考にしていただける内容なっています。iPhone向けの充電器とUSB-Cケーブルをお探しの方は、ぜひ本記事を参考にして見てください。

本記事でご紹介している製品はすべて筆者自身が購入したものです。PR用に提供を受けた製品は含まれていません。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。


この記事を書いた人

おりすさるさん

Apple製品まわりのガジェットを中心にレビュー記事を書いているガジェットブロガー。ブログ開設から1000万円以上を費やしレビューしてきた製品は200以上。特にUSB充電器やモバイルバッテリー、キーボードが大好物。元家電量販店店員。

X(@orisusarusan)|運営者情報コンテンツ制作ポリシー

目次

iPhone 15におすすめの充電器6選

当ブログではこれまでたくさんのUSB-C急速充電器をレビューしてきましたが、その中でもiPhone 15にぴったりなものを6つピックアップしました。

製品選定のポイント
  • iPhone 15、iPhone 15 Plus、iPhone 15 Pro、iPhone 15 Pro Maxを急速充電できること。
  • コンパクトで軽量、持ち運びしやすいこと。
  • 多くのユーザーから支持されている製品であること。

UGREEN 20W急速充電器

UGREEN 20W急速充電器
UGREEN 20W急速充電器

まずおすすめしたいのは「UGREEN 20W急速充電器」です。ずばりコストパフォーマンスを重視したい方におすすめです。

UGREEN 20W急速充電器でiPhone 15 Proを急速充電
iPhone 15 Proを急速充電(実測約19W)

最大20WのUSB-Cポートを搭載しiPhone 15を急速充電OK。必要十分な充電性能を備えます。

UGREEN 20W急速充電器の電源プラグ
電源プラグは折りたためない

電源プラグは折りたたみ式できませんが、頻繁に持ち運びしなければ関係のない話。折りたたみできずとも普段使いでは困らないサイズです。

UGREEN 20W急速充電器を壁のコンセントに接続
価格は安いがしっかり使える!

私自身、この充電器を1年半以上にわたって使っていますが、特にトラブルはありません。「普通に仕様どおりに使える」ことはなによりも重要です。

記事執筆時点での価格は1,199円(税込)となっていました。クーポンが配布されていたりタイムセール対象になったりでさらに安く変えることもよくあります。

実際の使用体験と価格から、「もうこれでいいでしょ」と思えるUSB-C充電器。メインとして普段使いに活用するもよし、予備として買っておくのもよしです。

UGREEN 20W急速充電器の仕様
搭載ポートUSB-C x 1
USB-C出力最大20W
サイズ約59 x 43 x 24(プラグ含む)
重量
カラー
価格(税込)1,199円
製品ページ Amazon

Anker Nano Charger (20W)

Anker Nano Charger (20W)
Anker Nano Charger (20W)

次にご紹介する「Anker Nano Charger (20W)」は、コンパクトさ・軽さを求めたい方におすすめのUSB-C急速充電器です。

Anker Nano Charger (20W)とiPhone 15 Proとのサイズ比較
iPhone 15 Proとのサイズ比較

サイズはたったの約30 x 30 x 30 mm(プラグ除く)。プラグは折りたためませんが「このサイズならプラグが収まるスペースはないか」と思えるほどのサイズ感です。

Anker Nano Charger (20W)を壁のコンセントに接続
このサイズで最大20W対応!iPhone 15を急速充電

充電性能は最大20WとiPhone 15を急速充電できるほどのパワーがあります。

普段使いにもいいですし、持ち運びにも対応できるコンパクトさと軽さが魅力。あと価格もお安めでお財布に優しい!20Wクラスでコンパクトなものをお探しならこれをチェックです。

Anker Nano Charger (20W)の仕様
搭載ポートUSB-C x 1
USB-C出力最大20W
サイズ約30 x 30 x 30 mm(プラグ除く)
重量約34 g
カラーグレイッシュブルー、パープル、ピンク、ブルー、ホワイト
価格(税込)1,690円
製品ページ Amazon Anker公式

Anker 511 Charger (Nano 3, 30W)

Anker 511 Charger (Nano 3, 30W)
Anker 511 Charger (Nano 3, 30W)

最大30WのUSB-Cポートを搭載するAnker 511 Charger (Nano 3, 30W)は、iPhone 15をフルスピードで充電可能です。

このUSB-C急速充電器の魅力は、なんといってもコンパクトさと軽さにあります。

Anker 511 Charger (Nano 3, 30W)とiPhone 15 Proとのサイズ比較
iPhone 15 Proとのサイズ比較

サイズは約36 x 29 x 29 mm、重量はたったの約40 gと超コンパクト&軽量。このサイズで最大30Wの充電が可能なのですから凄い。折りたたみ式プラグ採用で持ち運びにも最適です。

Anker 511 Charger (Nano 3, 30W)でiPhone 15 Proをフルスピード充電
最大30W対応だからiPhone 15をフルスピード充電可能

実際にiPhone 15 Proを充電してみると、20Wを越えるワット数で充電できていることを確認できます。30WはiPhone 15だけでなくiPad、MacBook Airも充電できるほどのパワーです。

価格帯は少し上がりますが、30Wクラスでコンパクトで軽量なUSB-C急速充電器を選ぶならこれがベストです。

Anker 511 Charger (Nano 3, 30W)の仕様
搭載ポートUSB-C x 1
USB-C出力最大30W
サイズ約36 x 29 x 29 mm
重量約40 g
カラーホワイト、ブラック、パープル、ブルー、グリーン
価格(税込)3,490円
製品ページ Amazon Anker公式

Anker PowerPort Atom III Slim 30W

Anker PowerPort Atom III Slim 30W
Anker PowerPort Atom III Slim 30W

Anker PowerPort Atom III Slim 30Wは、最大30WのUSB-Cポートを搭載するUSB-C急速充電器です。

Anker PowerPort Atom III Slim 30Wのスリムなフォルム
ポケットへの収まりがいいスリムなフォルム

おすすめなのは、このスリムなフォルムが便利だと感じる方です。スリムなのでバッグ内のタイトなポケットにもスッポリ収まってくれます。

サイズは約76 x 45 x 16 mmと上でご紹介したAnker 511 Charger (Nano 3, 30W)よりも大きいのですが、スリムなフォルムのおかげでポケットが膨らまず収まりがいいんですよね。

ただしUSB-Cポートの位置関係的に普段使いでは使いづらいと感じる可能性があります。壁のコンセントに挿すと上方向または下方向にUSB-Cケーブルが伸びることに。

それでも持ち運びには最高なフォルム。持ち運び用の1台をお探しなら用チェックです。

Anker PowerPort Atom III Slim 30Wの仕様
搭載ポートUSB-C x 1
USB-C出力最大30W
サイズ約76 x 45 x 16 mm
重量約57 g
カラーブラック、ホワイト
価格(税込)2,599円
製品ページ Amazon Anker公式

Anker 511 Power Bank (PowerCore Fusion 30W)

Anker 511 Power Bank (PowerCore Fusion 30W)
Anker 511 Power Bank (PowerCore Fusion 30W)

iPhone 15のお供に欠かせないモバイルバッテリー。Anker 511 Power Bank (PowerCore Fusion 30W)は、USB-C急速充電器とモバイルバッテリーが一体となった超便利な2-in-1充電器です。

Anker 511 Power Bank (PowerCore Fusion 30W)をUSB-C急速充電器として使用
USB-C急速充電器として使用(最大30W)

コンセントに接続しUSB-C急速充電器として使用したときの出力は最大30W。iPhone 15をフルスピードで充電できます。

Anker 511 Power Bank (PowerCore Fusion 30W)をモバイルバッテリーとして使用
モバイルバッテリーとして使用(最大20W)

コンセントから抜きモバイルバッテリーとして使用時の出力は最大20Wと落ちますが、それでもiPhone 15を急速充電ほどのパワーです。

Anker 511 Power Bank (PowerCore Fusion 30W)のバッテリー容量
バッテリー容量は5000 mAh

バッテリー容量は5,000 mAhでiPhone 15を1回フル充電できないほどの容量。それでもiPhone 15のバッテリーを1日もたせるには十分ですし、コンセントがあればモバイルバッテリー本体を充電できるため困ることは意外と少ないです。

最近このようなコンセント一体型モバイルバッテリーが増えてきましたが、iPhone 15との相性を考えるとAnker 511 Power Bank (PowerCore Fusion 30W)がおすすめです。

Anker 511 Power Bank (PowerCore Fusion 30W)の仕様
搭載ポートUSB-C x 1
USB-C出力コンセント接続時:最大30W
モバイルバッテリー使用時:最大20W
バッテリー容量5,000 mAh
サイズ約78 x 44 x 31 mm
重量約185 g
カラーブラック、ホワイト、ブルー、ピンク、グリーン、パープル
価格(税込)5,490円
製品ページ Amazon Anker公式

CIO NovaPort DUO 45W

CIO NovaPort DUO 45W
CIO NovaPort DUO 45W

複数のUSB-Cポートが必要ならCIO NovaPort DUO 45Wをチェックしてみてください。

CIO NovaPort DUO 45WでiPhone 15 ProとiPhone 13を同時に急速充電
iPhone 15 ProとiPhone 13を同時に急速充電

USB-Cポートを2つ搭載し、iPhone 15ともう1台を同時に急速充電可能。2ポート使用時のワット数はそれぞれ最大20Wとなります。

CIO NovaPort DUO 45WでiPhone 15 ProとApple Watch Ultraを同時に急速充電
iPhone 15 ProとApple Watch Ultraを同時に急速充電

もちろんApple Watchも同時充電OK。持ち運びしやすいエレコムのApple Watch充電器「Apple Watch磁気充電ケーブル(高速充電巻き取りタイプ)」との相性もいい感じ。

1ポート使用時は最大45WとiPhone15/Proをフルスピードで充電できます。2ポートを搭載するUSB-C急速充電器としては非常にコンパクト&軽量で持ち運びにも最適です。

Anker PowerPort Atom III Slim 30Wの仕様
搭載ポートUSB-C x 2
USB-C出力単ポート使用時:最大45W
2ポート使用時:最大40W(20W + 20W)
サイズ約45 x 36 x 29 mm
重量約78 g
カラーブラック、ホワイト
価格(税込)4,378円
製品ページ Amazon

iPhone 15におすすめのUSB-Cケーブル5選

続いてはiPhone 15一緒に用意したいおすすめのUSB-Cケーブルをご紹介します。どれもiPhone 15との相性は抜群。ぜひチェックしてみてください。

製品情報としてUSB-Cケーブルの太さや硬さ、1mあたりの抵抗値も掲載しています。ただし「筆者調べ」となりあくまでも参考値となりますのでご注意ください。

USB-Cケーブル選定のポイント
  • 両端がUSB-CのUSB-C to Cケーブル
  • USB PDによる急速充電に対応
  • 筆者のiPhone 15 Proで動作確認済み

Anker PowerLine III Flow USB-C & USB-C ケーブル

Anker PowerLine III Flow USB-C & USB-C ケーブル
Anker PowerLine III Flow USB-C & USB-C ケーブル

まずおすすめしたいのはAnker PowerLine III Flow USB-C & USB-C ケーブルです。

ケーブルの被膜にシリコン素材が使われており、絡みにくくクセも付きにくい。扱いやすさはご紹介してるUSB-Cケーブルのなかでもナンバーワンです。

充電は最大100Wまで可能なので、iPhone 15の充電ケーブル兼MacBook Air/Proの充電ケーブルとしても使えます。

データ転送が可能ですが規格はUSB 2.0(最大480Mbps)。ちょっとしたデータ転送ならストレスなく使用できますが、大量のRAW画像や動画データを転送するとなると不足。基本的には充電がメインのUSB-Cケーブルです。

Anker PowerLine III Flow USB-C & USB-C ケーブル
充電最大100W
USB規格USB 2.0(最大480Mbps)
映像・音声出力
長さ0.9 m / 1.8 m
太さ ※1約4.3 mm
硬さ ※2かなりやわらかい
抵抗値(Ω/m)0.251
カラーアイスブルー/クラウドホワイト/ミッドナイトブラック/ミントグリーン/ライトパープル/ラベンダーグレー/レモンイエロー
価格(税込)1,890円
製品ページ Amazon Anker公式
※1 筆者調べ ※2 主観的な感想になります。 ※3 1mあたりの抵抗値に換算

Anker 543 エコフレンドリー USB-C & USB-C ケーブル

Anker 543 エコフレンドリー USB-C & USB-C ケーブル
Anker 543 エコフレンドリー USB-C & USB-C ケーブル

続いてご紹介するのはAnker 543 エコフレンドリー USB-C & USB-C ケーブルです。

USB-Cケーブルの仕様としては上でご紹介したAnker PowerLine III Flowに似ていますが、 こちらはその名のとおりエコフレンドリーな素材で作られています。

Ankerの従来のケーブル製品の外装はプラスチック素材を100%使用していたところ、本製品は60%に削減し、40%はトウモロコシやサトウキビなどの植物由来のエコフレンドリー素材に置き換えました。

amazon.co.jp

あとこれをご紹介した理由として価格の安さもあります。環境にもお財布にも優しいUSB-Cケーブルです。

注意点としてはケーブルが硬めだということ。製品は結束された状態で送られてくるのですが、そのケーブルのクセがなかなかとれません。これが気になる方はクセが付きにくいAnker PowerLine III Flowのほうがいいでしょう。

Anker PowerLine III Flow USB-C & USB-C ケーブル
充電最大100W
USB規格USB 2.0(最大480Mbps)
映像・音声出力
長さ0.9 m / 1.8 m
太さ ※1約3.5 mm
硬さ ※2硬め
抵抗値(Ω/m)0.176
カラーブラック、ホワイト、ブルー、グリーン
価格(税込)990円
製品ページ Amazon Anker公式
※1 筆者調べ ※2 主観的な感想になります。 ※3 1mあたりの抵抗値に換算

RAMPOW 長さ20cmの短いUSB-Cケーブル

RAMPOW 長さ20cmの短いUSB-Cケーブル
RAMPOW 長さ20cmの短いUSB-Cケーブル

こちらのRAMPOWのUSB-Cケーブルは、携帯用としておすすめしたいUSB-Cケーブルです。

RAMPOW 長さ20cmの短いUSB-Cケーブルをモバイルバッテリー・iPhone 15 Proに接続
モバイルバッテリーとの組み合わせに最適!

長さは0.2mでモバイルバッテリーとの相性は抜群。ケーブル余りがないのでストレスなくiPhone 15と重ね持ちできます。さらにケーブルはやわらかく扱いに関しては一切のストレスなしです。

充電は最大60Wまで、USB規格はUSB 2.0(最大480Mbps)となります。充電メインのUSB-Cケーブルですね。安く購入できるのでぜひ1本どうぞ!

RAMPOW 長さ20cmの短いUSB-Cケーブル
充電最大60W
USB規格USB 2.0(最大480Mbps)
映像・音声出力
長さ0.2 m/1 m/2 m
太さ ※1約3.6 mm
硬さ ※2やわらかい
抵抗値(Ω/m)0.615
カラー
価格(税込)699円(0.2 m)
製品ページ Amazon
※1 筆者調べ ※2 主観的な感想になります。 ※3 1mあたりの抵抗値に換算

Anker PowerLine II USB-C & USB-C 3.1(Gen2) ケーブル

Anker PowerLine II USB-C & USB-C 3.1(Gen2) ケーブル
Anker PowerLine II USB-C & USB-C 3.1(Gen2) ケーブル

続いてご紹介するAnker PowerLine II USB-C & USB-C 3.1(Gen2) ケーブルは、充電だけでなくデータ転送にも使いたいという方におすすめです。

USB 3.2 Gen2(最大10Gbps)に対応するので、外部ストレージへの接続に活用できます。

Anker PowerLine II USB-C & USB-C 3.1(Gen2) ケーブルでiPhone 15 Proをパソコンに接続
USB 3.2 Gen2対応で高速なデータ転送

iPhone 15はProRAWやProResでの撮影に対応します。大きいデータを外部ストレージ上に保存したり、パソコンにデータ転送したりするのならら性能の高いUSB-Cケーブルが必須です。

またこのUSB-Cケーブルは映像・音声出力にも対応します。

Anker PowerLine II USB-C & USB-C 3.1(Gen2) ケーブルでiPhone 15 Proの画面をディスプレイに接続
ケーブル1本でiPhone 15 Proの画面を出力

外部ディスププレイがUSB-C(DisplayPort Alternate Mode)による入力に対応いればiPhone 15の画面をケーブル1本で出力できます。ミラーリングだけでなく全画面での動画視聴もOK。

充電からデータ転送、映像出力まであらゆる場面で活躍してくれます。充電のみだとオーバースペックではありますが、1本こういった高性能USB-Cケーブルを持っておくと何かと役に立ってくれますよ!

Anker PowerLine II USB-C & USB-C 3.1(Gen2) ケーブル
充電最大100W
USB規格USB 3.2 Gen2(最大10Gbps)
映像・音声出力
長さ0.9 m
太さ ※1約4.7 mm
硬さ ※2硬め
抵抗値(Ω/m)0.158
カラーブラック
価格(税込)2,490円
製品ページ Amazon Anker公式
※1 筆者調べ ※2 主観的な感想になります。 ※3 1mあたりの抵抗値に換算

RAMPOW コスパ抜群の高性能なUSB-Cケーブル

RAMPOW コスパ抜群の高性能なUSB-Cケーブル
RAMPOW コスパ抜群の高性能なUSB-Cケーブル

最後にご紹介するのは、RAMPOWの高性能USB-Cケーブルです。

充電は最大100W、USB規格はUSB 3.2 Gen2x2(最大20Gbps)に対応。映像・音声出力も可能です。

iPhone 15 ProのUSB-CポートはUSB 3.2 Gen2(最大10Gbps)ですから少しオーバースペックではあるのですが、価格が安くコストパフォーマンス抜群のイチオシUSB-Cケーブルです。

ただ高性能USB-Cケーブルだけあって、ケーブルは太く硬め。持ち運びには向いていないのでご注意ください。

RAMPOW コスパ抜群の高性能なUSB-Cケーブル
充電最大100W
USB規格USB 3.2 Gen2x2(最大20Gbps)
映像・音声出力
長さ1 m/2 m
太さ ※1約5.1 mm
硬さ ※2かなり硬め
抵抗値(Ω/m)0.144
カラーネイビー、レッド
価格(税込)1,499円
製品ページ Amazon
※1 筆者調べ ※2 主観的な感想になります。 ※3 1mあたりの抵抗値に換算

よくある質問

【充電器】iPhone 15にはどのような充電器がおすすめですか?

以下の条件に当てはまる充電器を選びましょう。

  • 急速充電器規格「USB PD(USB Power Deliver)」に対応
  • 20W以上のUSB-Cポートを搭載する充電器
  • フルスピードで充電したいなら27W以上のUSB-Cポートを搭載する充電器
  • 多くの人から選ばれているメーカー・ブランドの製品

20W以上のUSB-C充電器を選ぶことで、30分ほどの充電でiPhone 15のバッテリーを最大50%充電できます。

20W 以上の USB-C 電源アダプタ (Mac ノートブックの付属品など) がお手元にある場合は、iPhone で使えば高速で充電できます。

iPhone 15 の USB-C コネクタで充電および接続する – Apple公式

27W以上のUSB-C充電器を用意すれば20Wを越えるワット数でiPhone 15を充電できますが、劇的に充電速度が向上するわけではないので基本的には20W以上のUSB-C充電器でOKです。

【充電器】ひとつの充電器でiPhone 15とパソコンどちらも充電したい。

大きいワット数に対応するUSB-C充電器を用意することで、ひとつの充電器でiPhone 15もパソコンも充電できます。その場合、パソコンがUSB-Cポートからの充電に対応している必要があります。

USB PDでの充電では、充電器と接続デバイスの間で「これだけの電力が欲しい」「いいよ、どうぞ」というやりとりがなされています。そのため、仮に100Wに対応するUSB-C充電器をiPhone 15に接続しても安全に充電できます。

iPhone 15 ProとMacBook Air、iPad Pro 12.9インチを一緒に持ち運ぶことが多い私は、それらの充電を1台でカバーできる65Wに対応するUSB-C充電器をよく持ち出します。

厚さわずか12.5mmのスリムなオウルテック ウルトラスリムAC充電器

上は65Wに対応するオウルテックのUSB-C充電器です。コンパクトでパワフル、これ1台であらゆるデバイスの充電をカバーできるので気に入っています。

【ケーブル】iPhone 15にはどのようなUSB-Cケーブルを選べばいいですか?

iPhone 15用にUSB-Cケーブルを購入する際は、以下がポイントになります。

iPhone 15、iPhone 15 Plusの場合
  • 急速充電するなら:両端がUSB-CのUSB-Cケーブルなら何でもOK。
  • データ転送するなら:USB 2.0(最大480Mbps)以上に対応するUSB-C to Cケーブル。
  • 映像出力するなら:「映像出力に対応」とうたわれたUSB-C to Cケーブル。
iPhone 15 Pro、iPhone 15 Pro Maxの場合
  • 急速充電するなら:両端がUSB-CのUSB-Cケーブルなら何でもOK。
  • データ転送するなら:USB 3.2 Gen2(最大10Gbps)以上に対応するUSB-C to Cケーブル。
  • 映像出力するなら:「映像出力に対応」とうたわれたUSB-C to Cケーブル。
【ケーブル】USB-Cケーブルは安価なものを選んでも大丈夫ですか?

両端がUSB-Cとなっているケーブルであれば、どんなものでもiPhone 15を急速充電できます。

ただし、データ転送する場合はUSBの規格を確認しておく必要があります。また、USB-Cケーブルによって耐久性や扱いやすさなどの違いがありますのであわせて確認しておきましょう。

コストパフォーマンスを重視したい方は、以下のUSB-Cケーブルがおすすめです。

20cmと1m版があります。どちらも1,000円以下で購入できます。

\ iPhone 15を買うならオンラインがお得!/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

おりすさるさんのアバター おりすさるさん Apple製品大好きなガジェットブロガー

Apple製品まわりのガジェットを中心にレビュー記事を書いているガジェットブロガー。ブログ開設から1000万円以上を費やしレビューしてきた製品は200以上。特にUSB充電器やモバイルバッテリー、キーボードが大好物。元家電量販店店員。

コメント

コメントする

目次