今回は現役販売員の僕がおすすめする「iPad Pro 9.7 インチモデルの専用キーボード」のご紹介。
店頭でもiPhoneとセット販売することが多いiPad Proですが、したいことを聞いてみると結構「ExcelやWordなどのオフィスアプリを使いたい」というビジネスマンが多かったりします。そうすると当然キーボードが必要になってくるのですが、「どのキーボードがおすすめなのー?」という質問に対して「キーボードって好みが分かれたりするので、家電量販店やネットで自分好みのものを選ぶのが一番ですよ!」と返してます。
ということで様々なタイプのキーボードから良さげなものをピックアップしてきました。かなり調べ込みましたのであなたお気に入りのキーボードがここで見つかるはず!
それでは紹介していきます!
おすすめiPad Pro 9.7専用キーボード
【Apple純正】Smart Keyboard(スマートキーボード) オススメ!
まず一番目はやっぱりコレ!なんと言ってもApple純正という響きにやられます。そういう僕もApple純正パワーに負けて購入し現在進行形で使っています。
かなり薄いのでキーボードタッチが浅くなっています。僕が気に入ってるのがここ。非常に薄型に作ってあるのにしっかりした打鍵感があるので、「仕事してる感」が増します(ような気がします)。iPad Pro本体とキーボードの接着面の磁力が強いところも良い。あと何と言ってもキーボード本体の充電が必要ないのが非常に楽。iPad Pro本体から給電されるので気軽に外に持ち出せます。
デメリットはただ一つ。それは値段が高い。。。
- なんといってもApple純正キーボード
- 薄型なのにしっかりした打鍵感
- キーボードは充電不要!装着すればすぐ使える
【Anker】Bluetoothキーボード
Smart keyboardの次によく利用しているスタイルがこれ。この形で使うには自立型のケースやiPad用スタンドが必要になりますが、これがあればもうパソコンと変わらないかたちで作業できちゃいます。接続形式はBluetoothなのでこれひとつもっていればスマホなどの他の機器でも使えますよ!
ちなみに横幅の長さは28.4cm。一般的なキーボードの3分の2ほどの大きさです。自宅で作業に集中したい時にはやっぱりこれぐらいのサイズがよかったりする。
- Bluetooth接続でワイヤレス
- やっぱり打ちやすいこのサイズ(28.4cm)
- iPadスタンドと組み合わせればもはやパソコン
ちなみに僕が使っているiPad用スタンドがこちら。価格も安く安定感がハンパない。
【ロジクール】キーボードケース for iPad Pro(9.7インチ)
こちらはケースとキーボードが一体型になっているタイプ。Apple Pencilホルダーがついているのがいい感じですね。
このキーボードは凹型になっていて、もしかすると好みが分かれるところかもしれません。僕は個人的に凸型キーボードのほうが打ってる感があって好きなのですが、逆に凹型キーボードのほうがいい!という人もいたりします。その辺はお好みで。
- ケース一体がたのキーボード
- Apple Pencilホルダーがついているのはいい!
- 暗い場所でも打ちやすいバックライト付き
【Bookey】超極薄キーボード
厚さがわずか4.3mmという薄さにこだわった超極薄キーボード。一応打鍵感はあるようですが、これも好き嫌いが分かれそう。Smart Keyboardに似ていて僕は好きなタイプ。
こちらはケースとしても使えるのですが、iPadとの装着は粘着テープ。気軽に取り外しできないのが難点かな。
- 厚さ4.3mmの超極薄仕様
- カバーとしても使える一体型
- キーボードの音がほとんどしない
まとめ
ということでiPad Pro 9.7インチモデルにあうおすすめキーボードを紹介させていただきました。
iPad Proを持っているのにキーボードを持っていないなんてもったいない!iPad Proをフル活用している僕だからこそはっきりとそう言えます。
ブログの記事作成に日記、文書作成まで、キーボードがあればこれらがかなり捗ります。ぜひあなたも気に入ったものがあれば購入してみてください!
あなたにはこちらの記事もおすすめです!
コメント