iPadはパソコン代わりにならない4つの理由。パソコンとの違いは?

iPadはパソコン代わりに使えない理由。パソコンとの違いは?

ガジェットブロガーのおりすさるさんです😊

本記事では、「iPadはパソコン代わりになる?」という疑問についてお答えします。

「パソコン代わりにiPadを買おうと思ってるんだけど、大丈夫かな?」

もし友人にこのように相談されたら、「もしその両者で迷うんだったら、絶対にiPadじゃなくてパソコンを買ったがほうがいいよ」とアドバイスします。

その理由はこのあとご紹介するとして、iPadとパソコンは別ものです。

一部では「iPadをパソコンのように使う」ことはできても、パソコンの完全な代替にはなりません。

私はiPadユーザーであるのと同時に、MacBookユーザー、そしてWindowsパソコンユーザーでもあります。

MacBook Air・iPad・WindowsノートPC
上はM2 MacBook Air・iPad(第10世代)・ASUSノートPC

それぞれを用途によって使い分けている私だからこそ、お伝えできることがあります。

「iPadとパソコン、どっちがいいかな?」と検討されている方は、ぜひ本記事を参考にしていただければと思います。

最新のiPadラインアップ

目次

パソコン代わりにならない4つの理由

iPadは完全なパソコンの代わりにはなりません。

iPadとパソコン、それぞれにしかできないことがあるのは確かなのですが、パソコンでしかできないこと・パソコンのほうが便利なことのほうが多いのです。

iPadとパソコンの守備範囲のイメージ

上はあくまでもイメージですが、iPadとパソコンの守備範囲をとしてはこんな感じ。

できることに被ることはあっても、パソコンでできることすべてをiPadでカバーすることはできません。

1. ざっくりいうと「大きなiPhone」

「iPadって、結局は大きなiPhoneなんでしょ?」

このように言われると、「いやいやiPadだからこそ便利なことも多いよ!」と反論したくなりますが、ざっくり捉えるとあながち間違いではありません。

iPadはパソコン代わりにならない4つの理由。パソコンとの違いは?
「iPad = 大きなiPhone」は間違いではない

iPadには、複数のアプリを同時に表示できるスプリットビューやスライドオーバーといった大画面のiPadならではの機能もあります。

しかし、そういった「ならでは機能」は一部で、基本的な操作性はiPhoneと同じ。設定や機能には共通する部分が多くあります。

「iPhoneは完全なパソコンの代わりになるか?」というと厳しいですよね。

iPadも同じで、ブラウジングやOfficeファイルの編集、画像編集、動画編集などある部分ではパソコン代わりとして使えても、やはりiPadには超えられない壁があります。

2. マルチタスクが苦手

最新のiPadOSでは、2つのアプリを同時に表示できる「スプリットビュー」や「スライドオーバー」、「ステージマネージャー」といったマルチタスク機能に対応します。

iPadが対応するステージマネージャ
ステージマネージャ

シームレスにアプリを切り替えられ、ウインドウのサイズを変えられるステージマネージャー。しかし、使い方にクセがあり使いこなすには慣れが必要です。

ステージマネージャを使用するには、iPad Air(第5世代)・iPad Pro 11インチ(第1世代以降)・iPad Pro 12.9インチ(第3世代以降)が必要です。

iPadのスプリットビュー
2つのアプリを同時に表示できる「スプリットビュー」

iPadのマルチタスク機能を活用すれば「パソコンのように」使うことはできますが……やはり「パソコンと同じように快適にマルチタスク作業ができる」というレベルにはありません

頻繁にアプリを切り替えながら操作するのは、正直に言ってシンドイです。

iPadはパソコン代わりにならない4つの理由。パソコンとの違いは?
マルチタスクはパソコンに限る

パソコンなら複数のアプリを起動し、iPadよりも高い自由度でウインドウのサイズや位置を変えられます。必要であれば外部ディスプレイを接続して表示領域を広げることだってできます。

iPadの外部ディスプレイのサポート(Apple公式サイト)
出典:apple.com/jp

iPadOS 16以降を搭載するiPad Air・iPad Proでは、外部ディスプレイを接続して異なるアプリを表示できるようになりました。

ただ、意地悪な言い方ですが「もしそこに外部ディスプレイがあるのなら、パソコンを繋げたいよね」と思っちゃいますね。

そのほうが便利ですし捗るのは間違いないですから。

実際のところ、iPadに外部ディスプレイを接続してがっつり仕事をする、という使い方をされている方はほとんどいらっしゃらないと思います。

3. iPad版アプリでは高度な機能が使えないことがある

たとえばPhotoshopやLightroom、IllustratorなどのAdobeアプリ。これらはパソコン版に加えてiPad版のアプリが用意されています。

それらの完成度は高く個人的にもよく使っていますが、一部の高度な機能はパソコン版のみ対応でiPad版には対応していません。

iPad版のPhotoshop
iPad版のPhotoshop

私の場合はPhotoshopでさほど高度なことはしませんが、それでも「あ、この機能がiPadだと使えないんだ」ということがあります。

「パソコン版のアプリだとできるけど、iPad版アプリではできない」ということは、Adobeアプリだけでなくその他のアプリにも当てはまることが多いです。

MicrosoftのOfficeアプリもそうですね。iPad版アプリでは使えない機能があります。

「どこまでの機能を求めるか」にもよりますが、パソコン版とiPad版の違いは事前にリサーチし、理解しておく必要があります。

4. 拡張性が低い

2024年現在の現行モデルでいうと、Apple独自のLightningポートを搭載するのはiPad(第9世代)のみ。その他のiPad(第10世代)・iPad Air(第5世代)・iPad ProにはUSB-Cポートが搭載されています。

iPad(第10世代)にUSBハブ・外部ストレージを接続
iPad(第10世代)にUSBハブを介して外部ストレージを接続

LightningポートからUSB-Cに変更されたことでUSB-Cアダプタやハブが使えるようになり、拡張性は格段にアップ。できることが増えました。

それでも、やはりパソコンの拡張性の高さとは比べものになりません

パソコンの拡張性の高さ
それでも拡張性の高さはパソコンには勝てない

私が所有しているのはノートPCが中心ですが、デスクトップPCなら拡張性の高さは言うまでもありませんね。

iPadにはポートがひとつしかないですし、ハブを用意するにしてもお金がかかります。バスパワーで駆動する周辺機器だと電力不足で動いてくれなかったり、そもそもiPadOSには対応していないこともあります。

iPadの強み・得意分野

「iPadでできることのほとんどはパソコンできる」なれば、「じゃあ、逆にiPadを使う理由は何なの?」というところ。

パソコンにはパソコンの良さがありますし、iPadにはiPadの良さがあります。

1. 環境を選ばない

iPadの強みは、なんといっても「環境を選ばずに使用できる」ことでしょう。

自宅のソファやベッド、移動中の車内、カフェ、屋外であったとしても、iPadなら環境を選ばずにサッと取り出してすぐに使い始められます。

iPad向けに用意されたSmart Keyboard Folioは、iPadケース兼キーボードとして活躍してくれるアイテム。どのような環境でもすばやくキーボードを展開し使用できます。

コンパクトで軽量なノートPCなら持ち出すことも可能ですが、それでもiPadのように片手持ちして使用することはできません。ノートPCを取り出すにしても、ある程度のスペースが必要になります。

2. コンテンツ消費には最高のデバイス

ソファでくつろぎながらネット・SNSを閲覧したり、電子書籍を読んだり、動画を視聴したり。iPadは、いわゆるコンテンツ消費には最高のデバイスです。

iPadで雑誌を読む(dマガジン)
iPadで雑誌を読む(dマガジン)

スマホでは見にくい雑誌を読むときには、iPadの大画面が活きます。私は1200誌以上の雑誌が月580円(税込)で読み放題の「dマガジン」を長年愛用しています。

nasne × torneアプリでiPadでテレビ視聴
nasne × torneアプリでテレビ視聴

またiPadでテレビ番組を観ることも多いですね。バッファローの「nasne」とiPadアプリ「torne」で、リアルタイムで放送中の番組や撮り溜めた番組をiPadで視聴しています。

このようなコンテンツ消費では、iPadの画面の大きさ・身軽さが活きます。パソコンにはない、iPadだからこその強みと言っていいでしょう。

3. Apple Pencilが使える

Apple Pencilとは、ペン先の筆圧や傾きを検知し正確で精細な描写を実現してくれるiPad専用のスタイラスペンのこと。

描写の遅延が少なく、まるで紙に書いているかのような感覚で絵を描いたりノートをとったりできます。

Apple Pencil(第2世代)
iPadにはApple Pencilがある!

「Apple Pencilを使いたいがためにiPadを購入した」という人もいるほど、Apple Pencilはユーザーからの評価が高く便利なアイテム。

Apple Pencilで画像編集・レタッチ
Apple Pencilで画像編集・レタッチが捗る

私がApple Pencilをよく使う場面は、画像編集におけるレタッチ作業。液タブのように直感的に操作できるので便利で気に入っています。

パソコンでもペンタブや液タブを用意すれば、絵を描いたり画像編集に活用できたりしますが、場合によってはiPad以上のイニシャルコストがかかります。それにiPadのように気軽に持ち運ぶことは難しいでしょう。

お手軽かつ高機能なApple Pencilを使えることは、iPadのメリットのひとつです。

Apple Pencilが使えるからiPadを購入した、という方も多くいます。Apple Peicnilの使い方については以下の記事でご紹介していますので、興味のある方はこちらもチェックしてみてください。

4. シングルタスクに集中できる

私はiPadに「シングルタスクに集中できる」というメリットを感じています。パソコンが使える環境でも、ひとつのことに集中したいときにはあえてiPadで作業することがよくあります。

マルチタスクが得意なパソコンのほうが効率的に作業できる場合もあるのですが、逆にマルチタスクが効率低下の原因がなってしまうこともあるんですよね。

iPadでシングルタスク
iPadでシングルタスクが捗る

用途が限定されているのであれば、同時にあれこれできちゃうパソコンでなく、シングルタスクに集中しやすいiPadを選ぶのもありです。

iPadとパソコンで迷うなら「MacBook Air」をチェック

iPadとパソコンで迷うなら、AppleのノートPC「MacBook Air」をチェックしてみてください。

Apple製品は高い──そういうイメージがついちゃっていますが、高い性能やバッテリー駆動時間の長さを考えると実はコストパフォーマンスは高いです。

ここでは、「iPadとパソコン、どちらを買おうか迷っている」という方に向けてMacBook Airをおすすめしたい理由をご紹介します。

その前に、現時点の私の環境をご紹介しておきます。

2024年現在、私がメインマシンとしているのはMacBook Pro 16インチ(M3 Max)です。

M3 Max MacBook Pro 16インチ
M3 Max MacBook Pro 16インチ

持ち出したいときにはM2 MacBook Airを持っていきます。

M2 MacBook Air(2022)
M2 MacBook Air

動画視聴やブログの下書きなど用途が限られているときはiPad Pro 12.9インチを持ち出すこともあります。

WindowsパソコンはASUSのゲーミングノートパソコンがあって、こちらは主にWindowsでしか動作しないアプリを使ったり、ゲームしたりといった用途に使っています。

用途によってはWindowsパソコンも使う
用途によってはWindowsノートPCも使う

レビューブログを運営していることもあってさまざまなデバイスを使用してきましたが、その上でiPadとパソコンで迷っている方が選びやすいのはMacBook Airだと思っています。

iPad Proと変わらない価格で購入できる

2024年現在、MacBook Airには「M3モデル」と「M2モデル」の2つがラインアップされています。

これらの価格をiPad Proと比較してみると、大きな価格差がないことが分かります。

と現在MacBook AirにはM1チップ搭載モデルとM2チップ搭載モデルの2つのモデルがあります。iPad ProとMacBook Airの価格を比較してみると、さほど価格差がないことが分かります。

■ iPad ProとMacBook Airの価格
ストレージiPad Pro(M2)の価格
※Wi-Fiモデル
MacBook Air(M3)の価格MacBook Air(M2)の価格
11インチ12.9インチ13.6インチ
128GB124,800円172,800円
256GB140,800円188,800円164,800円148,800円
512GB172,800円220,800円194,800円178,800円
1TB236,800円284,800円224,800円208,800円
2TB300,800円348,800円284,800円268,800円

このように、大きい価格差があるわけではありません。iPad Pro 12.9インチに注目してみると、どのストレージ容量もMacBook Airのほうが安くなっていることが分かります。。

上の価格はiPad Pro単体の価格です。パソコンライクに使おうとSmart Keyboard FolioMagic Keyboardを別に購入するとなると、さらにお金がかかります。

iPad Pro向けキーボード価格(税込)
Smart Keyboard Folio11インチ:27,800円
12.9インチ:32,800円
Magic Keyboard11インチ:44,800円
12.9インチ:53,800円

となると、わざわざ別に用意しなくてもキーボードとトラックパッドがついてくるMacBook Airを買ってしまった方がいいですよね。

Apple学割やキャンペーンなどを利用してMacBookを安く買う方法もあります。タイミングによっては、iPad Proよりも格段に安くMacBookを購入できます。

iPad Pro + Apple純正キーボードと大差ない重量

MacBook Air(M1)の重量は「約1,240 g」です。一方でiPad Pro 11インチは468 g、iPad Pro 12.9インチは682 gという重量(Wi-Fiモデル)。

単体の重量を見ると当然iPadのほうが軽いものの、ここにSmart Keyboard FolioやMagic Keyboardの重量を足すとまた印象が変わってきます。

Smart Keyboard FolioMagic Keyboard
対応モデル11インチ12.9インチ11インチ12.9インチ
重量約295 g約402 g約600 g約700 g
iPad Pro合計約761 g約1,084 g約1,068 g約1,382 g

パソコンライクに使いたいとiPad ProにApple純正キーボードを装着すれば、MacBook Airと大差ない重量になってしまいます。

iPad Pro 12.9インチに関してはMacBook Airより重くなっちゃってますよね。

iPad Pro 12.9インチとMagic Keyboard
iPad Pro 12.9インチ + Magic KeyboardはMacBook Airより重い

Smart Keyboard FolioやMagic KeyboardをiPadに装着したときの機動性は、実はMacBook Airを持ち出すときのそれと大差ありません。

MacBook AirならiPhone/iPadアプリが使える

M3チップやM2チップなどAppleシリコン搭載をMacでは、macOS上でiPhone/iPad向けアプリを使用できます。

MacBook Air/ProでiPhone/iPadアプリを使用
MacデバイスでiPhone/iPadアプリを使用

アプリによっては使用できなかったり正常に動いてくれなかったりすることもあるそうですが、いろいろと私が試した限りでは問題なく動作してくれています。

MacBook Air(M2)がコスパ抜群

2024年現在、MacBookのラインアップは大きく分けて以下の4種類になります。

  • MacBook Air 13インチ(M3)
  • MacBook Air 15インチ(M3)
  • MacBook Air 13インチ(M2)
  • MacBook Pro 14インチ(M3/M3 Pro/M3 Max)
  • MacBook Pro 16インチ(M3 Pro/M3 Max)

このなかでもっともコストパフォーマンスが高いのは、間違いなくM2 MacBook Airでしょう。

価格は148,800円(税込)からと安くはないものの、軽快に4Kビデオを動画編集できるほどの性能があります。私はM2 MacBook Airを愛用していますが、PhotoshopやLightroomはサクサク動いてくれています。

また安く買いたい方は中古のM2 MacBook Air、M1 MacBook Airを狙うのもあり。

M1チップが登場した当時、それまでのインテルチップモデルのベンチマークスコアをぶち抜きましたからね。2024年現在でも普段使いで困ることはまずない性能があります。

そもそもMacとWindows、どっちがいい?

「MacとWindowsのどっちがいいの?」ということがSNSなどで話題に挙がっているところを見かけますが、私は「自分の使いたいアプリ・ソフトが使えるのならどっちでもいい」と思っています。

私がメインマシンをMacにしているのは、

  1. iPhoneやiPad、AirPodsなどのApple連携が便利だから。
  2. これまで購入したアプリ資産、Macにしかない便利なアプリがあるから。

この2つが主な理由です。

完全にAppleの囲い込み戦略にハマってしまっているのは分かっているのですが、やはり便利なものは便利です。

Mac × Appleデバイスの連携が便利
  • iPhoneのカメラをMacデバイスのWEBカメラとして使える。
  • AirPodsならiPhoneからiPadへ、iPadからMacデバイスへと接続先をシームレスに切り替えられる。
  • HomePod・HomePod miniをMacデバイスの外部スピーカーとして使える。
  • MacBook Air/Proのキーボード & トラックパッドでiPadを操作できる。
  • iPadをMacデバイスの外部ディスプレイとして使える。
  • Apple TV 4Kを接続したテレビやモニターに、ワイヤレスでMacデバイスの映像・音声を出力できる。
  • Apple Watchを着けていれば、Macデバイスのロックを自動解除してくれる。

MacとWindowsにはそれぞれにそれぞれの良さがあります。いちばん大事なのは、自分がしたいことを実現できるかどうかです。

それでも迷ったら、iPadを買っちゃうのもあり

iPadにするかパソコンにするか、それでも迷ったら、とりあえずiPadを買っちゃうのもありです。

Appleから買えば14日以内の返品・返金OK

Appleストア・Apple公式サイトで購入したApple製品は、製品受け取り(到着)から14日以内であれば無料で返品・返金が可能です。開封済み・セットアップ済みでも、返品理由が自己都合であってもOKです。

「もしかしたら自分に合わないかも?」という不安があっても、iPadを購入してみて、いざ使ってみて「やっぱり返品しよう」が可能なんです。一般的な感覚では、初期不良などの理由がない限りは返品できませんよね。Appleストア・Apple公式サイトで買えばこれができます。

14日以内なら無料で返品OK!

中古iPadで安く済ませる方法も

安く買える中古iPadを購入するのもひとつの手です。

新品と比べるとはるかに価格が安く、万が一使わなくなってしまったとしてもダメージは最小限に済みます。iPadの中古はやめたほうがいいという方もいますが、私は「大あり」だと思っています。

中古iPadを買ってみて気に入れば、先の買い換え時に最新モデルを検討してもいいでしょう。

まとめ:iPadはパソコンの完全な代わりにはならない

「iPadはパソコンの代わりにはならない」というのが私の結論です。正確に言うとiPadは「完全な」代わりにはならない、ですね。

iPadはメインマシンにするには力不足。「iPadでもパソコンのように使えるでしょ?」という感覚でiPadを買ってしまうと、間違いなく後悔します。

iPadを買って、パソコン代わりにして使うためにMagic Keybaordも買った結果、「あれ、これって最初からパソコンを買った方がよかったんじゃ……」とならないためにも、自分がなにをしたいかを基準に慎重に検討しましょう。

よくある質問

iPadをパソコン代わりに使うことはできますか?

ネット・SNS閲覧やメール返信など、特定の部分・利用シーンではPadをパソコンの代わりとして使うことができます。

  • WEBサイトの閲覧
  • ブラウザ上で操作できるサービスの利用
  • メール返信・作成
  • SNSの利用
  • 写真や動画編集
  • キーボード、マウスの接続
  • 外部ストレージの接続

しかし、iPadではパソコンのように自由度の高いマルチタスクはできないですし、アプリによっては高度な機能が使えないことがあります。

iPadは完全なパソコンの代わりとして使うことはできません。

学生がiPadをパソコン代わりに使うことはできますか?

できません。iPadにキーボードやマウスを接続し「パソコンライク」に使用することはできても、パソコンの代用としてiPadを選ぶことはおすすめできません。

  • iPadのOfficeアプリ(エクセルやワードなど)は機能が制限されている。
  • その他のアプリ・ソフトも機能が制限されていたり、そもそもiPadで使えないことがある。
  • iPadはマルチタスクが苦手。
  • 金銭的なメリットが少ない。

以上の理由からです。

ただし、Apple Pencilを用いてノートをとったり、カフェや移動中など環境を選ばず使えたりと、iPadにはパソコンにはないメリットがあるのは確かです。

母艦となるパソコンがある上で、必要ならばiPadを追加で購入することをおすすめします。

iPadとパソコン、どちらを買ったほうがいいですか?

もしメインマシンとしてパソコンを持っていないのなら、iPadではなくパソコンを購入することを強くおすすめします。

パソコンのほうができることが多く、先でしたいことが増えたとしても対応できる拡張性の高さがあります。

クリエイティブな作業においてiPadはパソコンの代わりとなりますか?

画像編集や動画編集、絵を描くなど、iPadはさまざまなクリエイティブな作業において活躍してくれますが、この用途でもiPadはパソコンの完全な代わりとはなりません。

例えばAdobeの画像編集アプリ「Photoshop」では、iPad版とパソコン版が用意されています。iPad版では一部の機能が制限されているなどの制約があり、完全な機能を使いたいのであればやはりパソコンが必要になってきます。

またiPadには高機能な動画編集アプリ「LumaFusion」がありますが、やはりパソコンで使える「Premiere Pro」や「Davinci Resolve」と比較してしまうと、できることに大きな差があります。

ただし、やりたいことによってはiPadで十分なことも。「何をしたいか」を確認しておくことが大事です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

おりすさるさんのアバター おりすさるさん Apple製品大好きなガジェットブロガー

Apple製品まわりのガジェットを中心にレビュー記事を書いているガジェットブロガー。ブログ開設から1000万円以上を費やしレビューしてきた製品は200以上。特にUSB充電器やモバイルバッテリー、キーボードが大好物。元家電量販店店員。

お気軽にコメントいただければ喜びます!

コメント

コメント一覧 (10件)

    • コメントありがとうございます!
      Surfaceはタブレットモードと、パソコンとして使えるデスクトップモードを切り替えられるので、パソコンとして使えますよ

  • ではiPadとノートパソコンの2刀流を考えていたのですが、surface1本にお金をかけるのもありですかね。

    • 全然ありだと思いますよ!
      あとは「どういうアプリでなにをしたいか?」というところ次第かと思います!

  • iPad買った高揚感でダメな選択肢(パソコンを捨てる)を取りかけた
    自分や自分みたいな人を思いとどまらせてくれる良記事ありがとうございます(´;ω;`)ありがたやありがたや…
    ipadしばらく使ってみてわかるパソコンさんのありがたさ

    • 嬉しいコメントありがとうございます!
      パソコンライクな使い方ができるiPadでも、パソコンとして使うには厳しいですよね…。
      パソコン代わりにiPadを購入して後悔してしまうパターンは多いのかな、と思います。

  • 2つ質問があります。
    ①ipad air とipad 第10世代の違いは、重さ以外にもあるのでしょうか?
    ②子どもが学校でMacBookを使うようです。家にipadを買うことのメリットはありますか?(自分用のノートを作っておくと便利など)

    • コメントありがとうございます!

      ① iPad AirとiPad(第10世代)の比較だと、
      iPad Airのほうが、
      – M1チップ搭載で処理速度が速い。
      – Apple Pencil(第2世代)が使える。← 第1世代よりも性能がよく使い勝手もいいです。
      この2点が大きな違いです。基本的にできることは同じで、性能の違いが大きいですね!

      ② MacBookユーザーがiPadを持つメリットは、
      – iPadをMacBookのサブディスプレイ(拡張・ミラーリング)として使える。
      – メモアプリやノートアプリの同期(iPadで作成したテキスト・手書きメモをかんたんにMacBookに同期できる)。
      – MacBookとiPadでひとつのキーボード・マウスを共有できる(ユニバーサルコントロール)。
      他にも細々した連携はたくさんありますが、主にはこのあたりです。

      ただ、記事内でも書いたのですが、MacBookとiPadのできることは結構かぶっちゃうので、
      学習目的だとApple Pencilを活用するかどうか、というところがポイントになりそうです。

  • アップルストアのキャンペーンを使うと、ほぼ同じ値段なら、airの方が良さそうですね。
    pencilは第二世代の方が使い勝手がいいんですね。仮に、apple純正のpencilでなくても同じでしょうか?(細かいことですみません)

    • コメントありがとうございます!

      代用できるサードパーティ製のタッチペンはたくさんあるのですが、
      スマートコネクター経由でペアリング・充電できるのはApple Pencilのみです。
      あとサードパーティ製のものだと傾き検知や筆圧検知に対応しないものもあるので注意してくださいね!
      傾き検知に対応していても、数段階の検知しかできないなどの性能の差もあります。

      予算が許せば、Apple Pencilをおすすめします!

KAZUYA へ返信する コメントをキャンセル

目次