2020年9月18日に新しいiPad(第8世代)が発売されました。いわゆる「無印iPad」と呼ばれるモデル。廉価版とされるこのモデルですが、新型ではA12 Bionicチップを搭載しさらにパワーアップしました。
普段使いには十分過ぎる性能で、「Apple Pencil(アップルペンシル)」と「Smart Keyboard(スマートキーボード)」にも対応します。かつ34,800円(税別)という価格ですから、きっとiPad(第8世代)を選ぶ人は多いのではと思います。
今回の記事では、iPad(第8世)を購入したなら必ず用意しておきたい、おすすめの「iPad(第8世)向け保護ケース・カバー」をご紹介します。Smart Cover(スマートカバー)のようなシンプルなケースから、多機能な手帳型ケース、落下時にも安心の耐衝撃ケース、高級感があるレザーケース、裸派におすすめしたいスリーブケースなど、さまざまなタイプからおすすめiPadケースを厳選しました。
iPadケースは、キャリアショップや家電量販店でも売られていますが、ネットで購入したほうが安くお得ですよ!
- 使い方で選ぶiPadケースのタイプ
- Apple純正 iPad 10.2(第8世代/2020)ケース
- iPad 10.2 (第8世代/2020)向けおすすめケース
- 【GesMa】安価でシンプルなTPUクリアケース
- 【Poetic】Apple Pencil収納付きクリアケース
- 【ESR】Smart Cover対応 背面クリアケース
- 【Spigen】背面も保護するSmart Cover風ケース
- 【SUPCASE】スタンド機能付きのタフな全面保護ケース
- 【ACE GO】EVA素材採用の耐衝撃iPadケース
- 【zysd】Apple Pencilを収納できる手帳型ケース
- 【ZUGU CASE】The Muse 8段階から角度を調節できるiPadケース
- 【UAG】METROPOLIS プレミアムiPadケース
- 【Ztotop】デニムデザインがおしゃれなiPadケース
- 【ESR】スエード風のデザインがおしゃれなiPadケース
- 【LivelyLife】高級感あるPUレザー採用した多機能iPadケース
- 【エレコム】縦置きが可能な手帳型ケース
- 【COO】Bluetoothキーボード一付きiPadケース
- 【V.M】シンプルなレザー製スリーブケース
- 【tomtoc】収納たっぷり多機能ハードケース
- 【Inateck】フェルト素材がおしゃれなiPad用スリーブケース
- 【まとめ】iPad 10.2 (第8世代/2020)向けおすすめケース
使い方で選ぶiPadケースのタイプ
iPadのケース・カバーを選ぶにあたってポイントになるのは、「どのタイプのiPadケースを選択するか」ということです。
例えば自宅や仕事場といった比較的落下リスクが低い屋内での使用中心なら、フラップを開け閉めする必要がない背面ケースが便利です。
iPadケースのタイプ | メリット | デメリット |
背面ケース (フラップなし) | ・フラップを開閉する必要がないので楽 ・フラップがないのでかさばらない ・全面を保護できる | ・液晶画面は保護できない |
フラップケース | ・薄手でかさばらない | ・背面部分は保護できない |
手帳型ケース (フラップあり) | ・液晶画面まで保護できる ・カードホルダーやスタンド機能など機能面が充実 | ・フラップの開閉が面倒 ・かさばってしまう ・重くなりがち |
耐衝撃ケース | ・高い耐衝撃ケースでがっちり守ってくれる | ・かさばってしまう ・重くなりがち |
キーボードケース | ・キーボードを一緒に持ち運べる | ・かさばってしまう ・重くなりがち |
スリーブケース | ・iPadを裸のまま使用できる ・全面を保護できる | ・使用中は保護できない |
上のように、iPadケースのタイプによって強みと弱みがあります。個人的には薄手のフラップケースが好みだったりしますが、使い手によって求めるものや好みが異なるかと思います。
iPadケース選びには、「iPadケースの素材」もチェックしておきたいポイントです。
保護ケースの素材 | 特徴 |
シリコン | 滑りにくい/衝撃に強い /汚れ(ホコリ)が付着しやすい |
TPU(熱可塑性ポリウレタン) | 衝撃に強い/薄く軽量/成形しやすい/シリコンに代わって採用されることが多い |
PC(ポリカーボネート) | 薄く軽量/いわゆる「プラスチック」素材/衝撃吸収性に劣る(割れることがある) |
PUレザー | 人工的にレザーにみせた素材/本革に比べ軽量/雨に強い/耐久性は本革に劣る |
本革レザー | 革らしい劣化を楽しめる/雨や湿気に弱い/価格が高い |
アルミニウム | 傷が付きやすい/背面に使用されている場合はQiワイヤレス充電できない |
「落下させたときのことを考えて厚手のケースを選んだけど、重くて片手持ちでの使用がつらい」
「やっぱりスタンド機能があるiPadケースを選んでおけばよかった」
このように後悔しないためにも、「iPadをどのような環境で・どのような場面でで・どのように使いたいか」ということをイメージしながらiPadケースを選びましょう。
タイミングによって使用環境が変化するという場合は、自宅ではスリーブケース、持ち出すときは手帳型ケース、というように利用シーンによって使い分けるのもありです。
Apple純正 iPad 10.2(第8世代/2020)ケース
まずチェックしておきたいのは、やはりApple純正ケースでしょう。「Apple純正ケースは価格が高い」というイメージを持っている人が多いかもしれません。確かに安くない価格ではあるのですが、Apple純正ならではのフィット感、高い品質が多くの人から支持されているのも事実です。
Apple純正ケースのシンプルなデザインは、iPadのデザイン・カラーを引き立ててくれます。これまでApple純正ケースを選んでこなかった人も、ぜひこの機会にチェックしてみてください。
【Apple】iPad(第8世代)用 Smart Keyboard
文字入力が捗るApple純正キーボードケース
メール返信や文書作成などで、iPadで文字入力する機会が多いのならまっさきに検討すべきは「Smart Keyboard(スマートキーボード)」です。
画面上に表示させて使用するソフトウェアキーボードは、画面の大部分を占有してしまいます。それにブラインドタッチも難しいですよね。文字入力の効率を上げるなら、やはり物理キーボードに限ります。
Smart Keyboardの強みは、ペアリング・充電が不要なことです。iPad側面にあるSmart Connectorに磁力でくっつければ、即使える状態に。一般的なBluetoothキーボードだとペアリング設定や充電、電池交換が必要ですが、Smart Keyboardなら一切不要です。まさにくっつけるだけ。その名のとおりスマートにキーボードを使用できます。
- Apple純正キーボードケース
- オートスリープ/スタンド機能
- Smart Connector接続でペアリング・充電不要
- JIS(日本語)配列/US(英語)配列/その他配列あり
US配列/その他配列のSmart KeyboardはApple公式サイトで購入できます。配列によってキー配列が異なります。普段使い慣れているほうを選びましょう。
【Apple】iPad(第8世代)用 Smart Cover
選べるカラーが嬉しい定番のApple純正ケース
「Smart Cover(スマートカバー)」はApple純正ケースとしては定番!ディスプレイ面のみをカバーするフラップケースで、シンプルなデザインと多彩なカラーバリエーションが魅力です。
フラップを開閉すると自動的にスリープ/復帰する「オートスリープ」に対応。フラップを三角に折りたたむことで「スタンド機能」も使えます。
注意したいのは、Smart Coverが保護できるのはディスプレイ面のみということです。記事内で「Smart Coverを使いながら背面側を保護できる背面ケース」もご紹介していますので、合わせてそちらもチェックしてみてください。
- Apple純正ケース
- オートスリープ/スタンド機能
- iPad背面はカバーできない
- 選べるカラー
【Apple】iPad(第8世代)用 レザーSmart Cover
ビジネスシーンに合うiPadレザーケース
「レザーSmart Cover」は、その名のとおりレザー製のSmart Coverです。レザーの高級感があり、シンプルなデザインもあいまって大人な雰囲気をまといます。ビジネスシーンにぴったりなiPadケースではないでしょうか。
カラーバリエーションは現時点で6色あります。
高級感があるiPadケースですが、その価格もiPadケースとしてはなかなか高級です。レザーは使い込むにつれ変化する経年劣化を楽しめ、長く愛着を持って使い続けられます。「いいものを長く使いたい」という人にはぴったりでしょう。
なおレザー製iPadケースはサードパーティ製もたくさんあります。お手軽にレザーの質感を楽しめるものもあるので、純正にこだわりがなければサードパーティ製を選択するのもありです。
- Apple純正レザーケース
- オートスリープ/スタンド機能
- iPad背面はカバーできない
- 選べるカラー
⇒ Apple公式サイトで「iPad(第8世代)用 レザーSmart Cover」をみる
【Decoded】Leather Foldable Slim Sleeve for iPad
縦置きもOK!Apple Pencil収納付きスリーブケース
Apple純正ケースではないのですが、こちらのDecodedのスリーブケースはApple限定の公認アクセサリー。Apple Pencil収納付きで、ケースそのものを折りたたむことでiPadスタンドになります。
iPadケースのスタンド機能といえば横置きが一般的ですよね。動画を楽しむのなら横向きでいいのですが、ネット閲覧や文書作成などでは縦向きに置いたほうが捗ります。ほとんどのWEBサイトは縦方向にページが伸びているので、横向きだとどうしてもスクロールすることが多くなってしまうからです。
そのつど出し入れが必要なるスリーブケースは、使い方によって向き不向きがあります。あなたの利用シーンにあいそうならチェックしてみましょう。
- フルグレインレザーで作られたスリーブケース
- マグネット開閉式
- ケースを折りたたんでスタンド化
- Apple Pencilホルダーあり
⇒ Apple公式サイトで「Decoded Leather Foldable Slim Sleeve for iPad」をみる
【Logicool】Combo Touch Keyboard Case with Trackpad for iPad
無印iPadでトラックパッドを使うならこれ!
Apple公認アクセサリーとして一緒にご紹介しておきたいのがこれです。無印iPadでトラックパッド、そしてキーボードを使いたいなら、まっさきに候補に挙がるのがLogicool(ロジクール)の「Combo Touch」です。
Combo Touchは、上でご紹介したSmart Keyboardと同じようにiPadのSmart Connector接続です。ペアリングは不要、給電もiPadのSmart Connector経由で行われ、くっつけるだけですぐに使い始められます。
そのほか細かく角度調節できるキックバックスタンド、暗い場所でも正確にタイピングできるバックライト、Apple Pencilホルダーなど、機能としてはSmart Keyboardより上です。使い勝手については公式動画を観てもらったほうが分かりやすいかと思います。
Combo TouchはiPad(第8世代)をパソコンライクに使うならぜひ検討して欲しいアイテムです。トラックパッドによるiPad操作は慣れてしまうとタッチ操作よりも楽チンですよ!
- トラックパッド搭載のキーボードケース
- オートスリープ/スタンド機能
- Smart Connector接続でペアリング・充電不要
- Apple Pencilホルダーあり
- US(英語)配列
Apple公式サイトでは、Apple純正ケースのほかに上のようなApple公認メーカー・ブランドのケースも掲載されています。
iPad 10.2 (第8世代/2020)向けおすすめケース
ここからはサードパーティ製のおすすめケース・カバーを紹介していきます。ぜひこの記事を参考に、あなたに合ったiPadケースを見つけてください!
【GesMa】安価でシンプルなTPUクリアケース
シンプルなクリアケースならこれ!
シンプルなクリアケースをお探しなら、これがおすすめです。1,000円以下と選びやすい価格が魅力で、耐衝撃性に優れるTPU素材がiPadをしっかり保護してくれます。
iPadが裸の状態だと、どうしても滑りやすく落下させてしまうリスクがあります。「できればケースをつけたくない」というあなたも、ケースを付ければ滑りにくくなりますし、クリアケースならカラーを隠さなず自然な状態で使用できおすすめです。
- TPUクリアケース
- 1,000円以下で選びやすい価格
- 指紋防止加工
【Poetic】Apple Pencil収納付きクリアケース
Apple Pencilを収納できるホルダーが一体に
iPadとApple Pencilを一緒に持ち運ぶなら、Apple Pencilホルダーが付いたiPadケースが便利です。
Apple Pencil(第1世代)の全長は175.5mmと一般的なボールペンより長く、ペンケースにも収まらないことが多いので、持ち運びに困ることがあります。かといって裸で持ち運んでしまうと、マグネット式のキャップを紛失してしまう……といことも起こり得ます。
上のようなApple Pencilホルダー付きiPadケースなら、持ち運びに便利ですしキャップの紛失も防げます。
- TPUクリアケース
- Apple Pencil収納あり
- Smart Cover/Smart Keyboard対応
【ESR】Smart Cover対応 背面クリアケース
Smart CoverやSmart Keyboardと併用できる背面クリアケース
Smart CoverやSmart Keyboardでは、iPad背面が露出した状態になります。特に背面部分は、机などに接触することで傷が付きやすいですし、カメラレンズへの傷も気になります。
Smart Cover、Smart Keyboardユーザーにおすすめなのが、この併用可能な背面クリアケースというわけです。iPad側面のSmart Connectorの部分が開けられており、それらと干渉しない設計になっています。
「Smart CoverやSmart Keyboardを選びたいけど、背面の保護が心配」という人に検討して欲しいiPadケースです。
- Smart Cover/Smart Keyboard対応の背面TPUケース
- iPadのデザイン、カラーを隠さないクリアケース(マット仕上げ)
【Spigen】背面も保護するSmart Cover風ケース
ハード素材で背面を保護!Smart Cover風ケース
上のESRのクリアケースはSmart Coverと併用するタイプでしたが、Spigen(シュピゲン)のこのケースはSmart Coverと背面クリアケースがくっついたイメージ。
ディスプレイ側に加え、背面もしっかりカバーできます。背面はクリア色なのでiPadのカラーも隠しません。「全面を保護しつつ、Smart Coverのように使いたい」という人におすすめです。
- 背面も保護するSmart Cover風ケース
- オートスリープ/スタンド機能
- ブラック
【SUPCASE】スタンド機能付きのタフな全面保護ケース
スクリーンプロテクターで全面を保護
続いては動画視聴時などに便利なスタンド機能がついた耐衝撃ケース。「ちょっと立てかけておきたい」というシーンは結構あったりするので、さっとスタンドを出して立てかけられるのは非常に便利です。
このとおり見た目がごついため、好き嫌いが別れるデザインですが、いかにも頑丈そうなデザインは安心感があります。もちろん見た目だけでなく、実際の保護性能も抜群。ちょっと特殊な構造で、スクリーンプロテクターと背面ケースでiPadを挟み込むようなかたちでiPadをがっちり保護してくれます。
Apple Pencilユーザーには向きませんが、過酷な環境で使用する場合や、子供に持たせる場合などに活躍してくれるでしょう。
- スクリーンプロテクターと背面ケースで全面を保護
- スタンド機能を搭載
- 衝撃を吸収するTPUバンパー
- Apple Pencilユーザーには不向き
- ブラック
【ACE GO】EVA素材採用の耐衝撃iPadケース
子供に持たせるのにぴったりなiPadケース
「iPadを子供に持たせることが多い」という方もいるのではないでしょうか。遊びながらひらがなを覚えたり、図形を組み合わせて遊ぶiPad向けの「知育アプリ」が数多くリリースされています。
iPadを子供に持たせるとき、どうしても落下によるダメージや傷が気になりますよね。iPadは精密機械。落下させてしまったり、踏んづけてしまったり、どこかにぶつけてしまったりすると、故障の原因になることもあります。
このケースはまさにそんなシーンに使ってほしいiPadケースです。EVA素材というクッション性の高い素材で、iPadを包み込むような設計がなされており、大事なiPadを衝撃から守ってくれます。それに角がないので、子供が怪我してしまうこともありません。
その他子供が持ちやすいように取手が付いていたり、動画視聴時に便利なスタンド機能が搭載されていたりと、使いやすいように工夫されています。選べる6色のカラーもいいですね!
- クッション性が高く、角がないので子供に持たせるのに安心
- 子供がつかみやすい取手付き
- スタンド機能を搭載
- 6色から選べるカラー
【zysd】Apple Pencilを収納できる手帳型ケース
iPadケース内部にApple Pencilを収納
iPadとともにApple Pencilも持ち出すことが多いなら、こういったApple Pencilを収納できるケースがスマートです。こちらは手帳型ケースで、ディスプレイだけでなく全面を保護してくれます.
ペンホルダー付近にある穴にApple Pencilのペン先を立てれば、ペンスタンドとしても使用可能。円柱型のApple Pencilはデスクでころころとよく転がってしまうので、地味ながらこのペンスタンドが便利なんです。
価格的にも選びやすいiPadケースでしょう。Apple Pencilを収納できる手帳型ケースをお探しならコレです。
- Apple Pencilを収納できる手帳型ケース
- オートスリープ/スタンド機能
- ブラック/ライトピンク/ラベンダーブルー
【ZUGU CASE】The Muse 8段階から角度を調節できるiPadケース
堅牢なつくりと8段階から調節可能なスタンド機能
続いて紹介するのは、ZUGU CASEの「The Muse」というiPadケースです。アメリカ発のブランドで、アメリカでも人気のiPadケースです。
特徴は堅牢な作り(150cmからの落下テスト済み)と、8段階から細かく調節できるキックスタンド。微妙な角度調節が必要になるApple Pencil使用時なんかにもいいですよね。
あとオートスリープにも対応していますし、強力な磁力でiPadケースごと冷蔵庫なんかに貼り付けるなんてことも可能。Apple Pencil収納もついています。
価格はお高めではあるものの、「高いけどいいヤツ」をお探しの方は検討してみる価値ありです。
- TPU/PCの二重構造で堅牢な作り
- 8段階調節が可能なスタンド機能
- オートスリープ
- Apple Pencil収納
- ネイビー/パープル/ブラック/レッド
【UAG】METROPOLIS プレミアムiPadケース
高い耐衝撃性とミリタリーデザインが人気のプレミアムケース
URBAN ARMOR GEAR(UAG)は、高い耐衝撃性能と独特なミリタリーデザインが特徴のケースブランドです。「ケースを買うなら必ずUAGだ!」という人もいるほど人気があります。
価格帯は高いですが、多くのファンから支持されているのは、それに見合う機能性・品質だからでしょう。
ハードな環境でiPadを使用したい人、iPadをがっちり保護しておきたい人、単純にデザインが好みな人は要チェックです!
- URBAN ARMOR GEARの人気ケース「METROPOLIS」
- 米軍軍事規格(MIL規格)取得
- オートスリープ/スタンド機能
- Apple Pencil収納
- コバルト/ブラック/マグマ
【Ztotop】デニムデザインがおしゃれなiPadケース
デニムデザインがおしゃれな手帳型ケース
デニムとPUレザーを組み合わせたデザインのiPadケース。派手すぎないデザインで、プライベートだけでなくビジネスシーンでも活躍してくれそうです。
ケース内部のハンドバンドやApple Pencilを固定できるペンホルダーなど、デザインだけでなく非常に機能的なケースでもあります。
- デニムとPUレザーを組み合わせたデザイン
- オートスリープ/スタンド機能
- Apple Pencilホルダー付き
- ハンドストラップ搭載
- 5色から選べるカラーパターン
【ESR】スエード風のデザインがおしゃれなiPadケース
普段使いだけでなくビジネスシーンでも映えるデザイン
この記事内でもたびたび登場するESR。こちらはスエード調の質感がおしゃれなiPadケースです。普段使いだけでなく、ビジネスの場でも使えるデザイン。選びやすい価格ですが、決して安っぽくない質感がいい感じです。
オートスリープやスタンド機能、Apple Pencil収納など機能面は申し分ありません。デザインから気になったならチェックしてみてください!
- スマートなデザインでおしゃれなiPadケース
- オートスリープ/スタンド機能
- Apple Pencil収納
- 2色から選べるカラー
【LivelyLife】高級感あるPUレザー採用した多機能iPadケース
高級感あるPUレザーと高い機能性
まさに手帳のようなデザインが印象的なiPadケース。PUレザーが使われていますが、レザーを感じられるような質感がおしゃれです。
オートスリープやスタンド機能といった基本的な機能のほかに、ストラップやハンドストラップ、カードホルダーまで付いたてんこ盛りな機能面も特徴的。デザインだけでなく機能性を求める方にチェックしてほしいiPadケースです!
- 高級感あるPUレザーケースの質感
- ストラップホール&ストラップ付属
- カード収納化(2枚分)
- ケース内部にハンドストラップを搭載
- オートスリープ/スタンド機能
【エレコム】縦置きが可能な手帳型ケース
数少ない縦置きが可能な手帳型ケース
「こんなケースが欲しかった!」という人は多いはずです。ほとんどのiPadケースのスタンド機能は横置きのみ。縦置きするには別途スタンドを用意する必要があります。
こちらのエレコムのiPadケースは、なんと縦置きが可能。360度回転させられ、利用シーンに合わせて調節できるようになっています。
動画視聴は横置きが見やすいですが、WEBページの閲覧は縦置きのほうが見やすいですよね。メモアプリに文字入力するときなんかも縦置きのほうが便利です。
少々価格はお高いですが、希少な縦置きできるiPadケース。気になる方はぜひチェックしてみてください!
- スタンド機能(360度回転で縦置きが可能)
- ハンドストラップを搭載
- Apple Pencil収納
- ネイビー/ブラック/ホワイト
【COO】Bluetoothキーボード一付きiPadケース
iPadケースと取り外し可能なBluetoothキーボード
「iPadでがっつりキーボードを使いたい!」ということであれば、Smart Keybaordが正解かと思いますが、「利用シーンが限られている」もしくは「できるだけ安いキーボードで済ませたい」と考えている人にとっては、少し割高に感じるかもしれません。
こちらのiPadケースは、Bluetoothキーボード付き。キーボードは取り外し可能で、外しているときはiPadケース単体として使用可能です。
キーボードは充電式で、フル充電で約60~90時間の連続使用が可能です。注意したいのは、キーボード配列がUS配列であること。iPadにキーボードを接続すると、JISキーボードであってもUSキーボードとして認識されてしまうので注意が必要です。iPadでJIS配列キーボードを使いたい場合は、AppleのMagic Keyboardがおすすめです。
- Bluetoothキーボード付きケース
- 充電式キーボード(フル充電で60~90時間の連続使用が可能)
- キーボードは取り外し可能
- US(英語)配列
- Apple Pencil収納
- オートスリープ/スタンド機能
【V.M】シンプルなレザー製スリーブケース
裸族におすすめ!薄型のレザー製スリーブケース
iPadにケースは付けたくない!と考える人も少なくないはずです。ケースをつければ、どうしても重くなってしまいますし、iPad本来のデザインが隠れてしまいますからね。
そんな裸族の人におすすめしたいのが、スリーブケースです。使用時は裸でも、未使用時にスリーブケースに入れておけば、カバンの中で揉まれたときなどにできる擦り傷を防げます。
iPadを持ち出すことが少ない、あるいは屋内での使用が中心ということであれば、スリーブケースという選択肢も十分ありです。
- シンプルなレザー製スリーブケース
- 薄型でインナーケースにぴったり
- ダークブラウン/マットネイビー/マットブラック/ライトブラウン/マットレッド
【tomtoc】収納たっぷり多機能ハードケース
たっぷり収納が魅力!ケーブル類を丸ごと持ち運ぶ
iPadをフル活用するには、Apple Penciやケーブル、アダプタなど便利な周辺機器アクセサリーが欠かせません。しかし、アイテムが増えてくるほど持ち運びが大変に。
そんなときには、こういった丸ごと収納できるケースがあれば便利です。ケースというより、バッグに近い感じですが、iPad本体含め丸ごと詰め込んで置けるのは持ち出すにも保管しておくにも便利です。
ハードケースタイプとなっており、落下時も安心ですしバッグに詰め込んだ際にも潰れません。収納を重視するなら、ぜひチェックしたいケースです。
- たっぷり収納が魅力のハードケース
- Apple Pencilからケーブルなど周辺機器をまとめて収納
- 撥水加工
【Inateck】フェルト素材がおしゃれなiPad用スリーブケース
おしゃれなフェルト素材のスリーブケース
最後に紹介するのは、優しい印象を与えるフェルト素材がおしゃれなスリーブケースです。大きめのポケットには、Lightningケーブルや充電器などの周辺機器を収納できます。
- おしゃれなフェルト素材のスリーブケース
- 10-11インチiPadに対応
- 収納ポケットあり(内部寸法:28 cm × 19.5 cm x 0.8cm)
- グレー/ダークグレー
【まとめ】iPad 10.2 (第8世代/2020)向けおすすめケース
気になるiPadケースはありましたでしょうか?「iPadケースをもっと見たい!」という方は、以下から人気のケースをチェックしてみてください!
人気のiPad(第8世代)向けケース・カバーをチェック!
・Apple公式サイトでみる
・Amazonでみる
・楽天市場でみる
・Yahoo!ショッピングでみる
・ビックカメラ.comでみる
iPadケースのメインの機能は「iPadを保護すること」です。保護するだけであれば、極論どのiPadケースでもその目的を果たせますが、やはりプラスアルファの機能がiPadケース選びの楽しいところであり、便利な使う上でもポイントになります。
デザインもそうですし、収納機能やスタンド機能など。ぜひこの記事があなたのiPadケース選びのお役に立てたのなら幸いです!
iPadユーザーのあなたにはこちらの記事もおすすめです!
コメント