
本記事では、iPadに「充電停止中」と表示されたときの解決方法・対処法をご紹介します。
見慣れない「充電停止中」との表示。「もしかしてなにかの故障?」と焦ってしまう方もいるでしょう。しかし、大丈夫です。故障ではありません。
iPadに「充電停止中」と表示される原因は?
なぜ、iPadに「充電停止中」と表示されるのでしょうか。その原因は充電時の電力不足です。

「充電停止中」と表示されているということは、iPadを充電器もしくはパソコンなどのUSBポートに接続されている状態かと思います。

iPadに「充電停止中」と表示されている場合、電力不足で充電できていない状態です。たとえばパソコンのUSBポートなど、充電ワット数の低いUSBポートに接続したとき、電力不足が原因で「充電停止中」と表示されることがあります。

つまり、iPadの充電に必要なパワーが足りない!
iPadに「充電停止中」と表示されたとき解決方法・対処法
解決方法はかんたん。iPadに「充電停止中」と表示されているということは、接続している電源では電力が足りないわけですから、よりワット数の高い充電器あるいはUSBポートに接続してあげればOKです。


まず試していただきたいのは、iPadに付属されていた充電器・充電ケーブルでの充電です。「充電停止中」とは表示されないはずです。


iPadが正常に充電できているかどうかは、右上のバッテリーアイコンを見ます。上のように、バッテリーアイコンに「イナズママーク」が表示されていれば、これがiPadが正常に充電できてる証拠です。


iPad付属の充電器・充電ケーブルに接続しても「充電停止中」と表示されてしまう場合は、充電ケーブルに問題がある可能性があります。
「古い充電ケーブルを長い期間使っている」「充電ケーブルが目に見えて痛んできている」という場合は、新品の充電ケーブルに交換しましょう。明らかに痛んでいる充電ケーブルを使い続けるのは、安全面を考えてもよろしくありません。
iPadの充電には急速充電に対応した充電器がベスト
iPad付属の充電器・充電ケーブルでないとダメ、というわけではなく、Apple製以外の充電器・充電ケーブルでもiPadの充電は可能です。


上は、Anker(アンカー)というメーカーの充電器・充電ケーブルでiPad Air(第4世代)を充電しています。
ほとんどのiPadモデルは「USB Power Deliver(パワーデリバリー/PD)」という急速充電に対応しており、これに対応する充電器と充電ケーブルを用意することで、iPadを高速に充電することができます。
USB PDよる急速充電に対応するiPad
モデル | 世代 | ポート | 付属充電器 | 発売年 |
iPad | 第8世代 | Lightning | 20W | 2020年 |
第9世代 | Lightning | 20W | 2021年 | |
iPad mini | 第5世代 | Lightning | 12W | 2019年 |
第6世代 | USB-C | 20W | 2021年 | |
iPad Air | 第3世代 | Lightning | 12W | 2019年 |
第4世代 | USB-C | 20W | 2021年 | |
第5世代 | USB-C | 20W | 2022年 | |
iPad Pro10.5インチ | ─ | Lightning | 12W | 2017年 |
iPad Pro11インチ | 第1世代 | USB-C | 18W | 2018年 |
第2世代 | USB-C | 18W | 2020年 | |
第3世代 | USB-C | 20W | 2021年 | |
iPad Pro12.9インチ | 第2世代 | Lightning | 12W | 2017年 |
第3世代 | USB-C | 18W | 2018年 | |
第4世代 | USB-C | 18W | 2020年 | |
第5世代 | USB-C | 20W | 2021年 |
上記のiPadは急速充電に対応するので、充電器・充電ケーブル買い換えの際は、ぜひ急速充電を活用しましょう。
iPadを急速充電するには、USB PDに対応した充電器・充電ケーブルが必要になります。
iPadを急速充電するのに必要なもの
- USB PDに対応する充電器
- USB-C to Cケーブル(USBポート搭載のiPadの場合)、またはUSB-C to Lightningケーブル(Lightningポート搭載のiPadモデルの場合)
USB PDの急速充電には、USB-C(USB Type-C)という形状のポート・コネクタの充電器・充電ケーブルを使います。


また、iPadに搭載されているUSBポートにも、Lightning(ライトニング)とUSB-Cの2種類あります。
Lightning USB-C
充電器と充電ケーブルを新調するときは、間違えないように注意してください。
iPadにおすすめの充電器は、以下の記事で詳しくご紹介しています。iPadの急速充電に興味のある方は、ぜひ参考にしてみてください。


iPadユーザーのあなたには、こちらの記事もおすすめです!






コメント