iMacユーザーなら共感してもらえること。それは裏側にあるUSBポートやSDカードスロットへの「絶望的なアクセスの悪さ」じゃないでしょうか。
各ポートを裏側に設置したのは、見た目・デザインを重視したからでしょうが、SDカードを挿入するたびに後ろを覗き込まなくてはいけないのはスマートではありませんよね。
今回Satechi Japan社から「アルミニウムUSBハブ&Micro SD/SDカードリーダー」をレビューさせていただく機会をいただいたので、使用感などを書いていきたいと思いますが、このUSB-CハブをおすすめしたいのはまさにiMacユーザーです。わざわざ覗き込む必要はなくなることに加え、Satechi社らしいiMacに合うアルミニウムデザインがイイ!
「あーオレ毎回覗き込んでるなー」というあなた。ぜひチェックしてみてください!
Satechi USBハブ&Micro/SDカードリーダー レビュー
まずはスペックから紹介していきます!
スペック詳細
[table id=125 column_widths=”30%|70%” /]
各USBポートはUSB3.0(5Gbps)に対応していますし、スペック的に特筆すべき点はカードスロットの同時利用が不可であることぐらいです。
あと安心なのは18ヶ月間のメーカー保証が付いていることですね!保証期間が長いので万一のトラブルがあっても安心です。
Macに合う、つや消しのアルミデザイン
続いては外観を紹介!このSatechoのハブの一番のセールスポイントは、間違いなくMac製品に合うアルミニウムデザインでしょう!
▲カラー展開はシルバーとスペースグレーの2色。今回レビューさせてもらっているのはスペースグレーです。上品な雰囲気と主張しすぎない「Satechi」ロゴがいい感じです。
▲まるでApple純正アクセサリーのようなたたずまい。
▲底面はゴム素材になっていて、これがすべり止めになっていますね。
▲ケーブル長は30cm。長すぎず短すぎずちょうどいいですね。ただケーブルが硬めなので梱包時のクセが残っています。使っていれば取れてくると思いますが、気になるひとは気になるかも。
所有感を満たしてくれるUSBハブ&SDカードリーダー
スペック的にみればただのUSBハブ&カードリーダー。。。という感想ですが、このハブの注目すべきはそこではなく「所有感」を満たしてくれるところにあります。
高級感あるつや消しアルミニウム、洗練されたデザインがその所有感に寄与しているのでしょう。革製品が好きなひとはそれに、ガジェットが好きなひとにはそれに所有感を感じるのと同じで、このSatechiのUSBハブ&SDカードリーダーも似たような魅力があります。
ずばりこのSatechi USBハブ&カードリーダーはこんなひとにおすすめです!
こんな人におすすめしたい!!
- Macユーザー
- iMacの各ポートへのアクセスが不便だと感じる
- アルミニウムデザインに惹かれる
- 機能も大事だがデザインも同じかそれ以上に重要だ!
こんな感じでしょうか。
最後に価格について。道具としてのUSBハブ&SDカードリーダーだと考えると設定されてある価格帯は少し高いと感じるかもしれませんが、Mac製品とくにiMacとの相性やデザイン性の高さを考えると、決して高過ぎるわけではないかと思います。
もしあなたが上記のパターンに当てはまるならぜひチェックしてみてください!
コメント