【4月2日23:59まで】最大12%のポイントアップキャンペーン

【HUAWEI P20 Pro】おすすめケース・カバー10選!耐衝撃・手帳型・クリア

象徴するような世界初Leicaトリプルカメラを搭載するHUAWEI(ファーウェイ)P20 Pro。頭ひとつ抜き出たカメラ性能と、最上位機種にふさわしいそのスペックから、本機種を検討している、もしくは購入したという人は多いのではないでしょうか。

あわせて読みたい
- YouTube YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たã...

これだけの機能・性能を搭載した最新スマホですから、長期間に渡って現役として活躍してくれるでしょう。

そこで一緒に用意しておきたいのは「保護ケース」です。価格も安いわけではなく気軽に買い替えできるものではありません。

今回はHUAWEI P20 Proにおすすめの保護ケースをまとめてみましたので、紹介させていただきたいと思います。

傷が付いてしまい後悔してしまう前に、お早めに保護ケースを用意しておきましょう!

目次

HUAWEI P20 Proの保護ケース選びのポイント

比較的に着替える買い換えられる保護ケースですが、それでも購入後に後悔したくありませんよね。

おすすめの保護ケースを紹介する前に、ケース選びのポイントを抑えておきましょう。

フラップ(フタ)のありなしどっちを選ぶ?

ここではフラップのないケースを「シンプルケース」、フラップがあるケースを「手帳型ケース」と呼んでいます。

保護するためのケースという部分で言うと、フラップのある手帳型ケースに軍配が上がりますが、見落としがちなのが使い勝手です。フラップがあることでスマホを操作するたびにフラップの開閉が必要になり手間がかかります。

シンプルケース、手帳型ケースそれぞれにメリット・デメリットがあるので、自分の使い方に照らし合わせて自分に合ったタイプを選びましょう。

[table id=155 column_widths=”34%|33%|33%” /]

背面カメラの出っ張りを保護するためにもケースを装着しよう

最近のスマホは、カメラレンズの関係で出っ張っているものが多くあります。トリプルカメラを搭載するP20 Proも例外ではありません。

出っ張っているカメラレンズで問題になるのは、やはり傷です。保護ケースを装着せずに机などに平置きした際、どうしてもレンズと机が接触することになります。

カメラレンズは硬度の高いものが使用されていますが、やはり置くたびにカチカチ当たっては傷が心配です。

そういったカメラレンズと接地面の接触を防ぐために、ほとんどの保護ケースではほどよい厚みが作られています。

「保護ケースを付けたくない」という人でも、背面カメラレンズの保護の意味でも保護ケースの装着をおすすめします。

【シンプルケース】HUWAWI P20 Proおすすめケース

まずはフラップのないシンプルケースから紹介していきます。フラップがない分、保護フィルムなどで液晶画面の保護が必要になりますが、フラップを開け閉めする必要がないのは非常にラクです。個人的にはシンプルケースのほうが好みですね。

【Spigen】ウルトラ・ハイブリッド TPUとPCのハイブリッドケース

まず紹介したいのはスマホアクセサリーメーカーとして定評のあるSpigen(シュピゲン)のクリアケースです。透明ケースなのでデザインやカラーを隠すことなく、本来のデザインを楽しめます。

このケースの特徴は、側面は衝撃を吸収してくれるTPU素材、背面は硬く強度の高いポリカーボネート素材が採用されるハイブリッド仕様になっている点です。まさにそれぞれの素材のいいところどりをしたようなケースです。

米軍MIL規格を取得し耐衝撃性能はお墨付き。普段使いにおいても安心して使用できるでしょう。

【ESR】扱いやすく衝撃に強いクリアシリコンケース

続いて紹介するのは衝撃に強いシリコン素材のクリアケースです。シリコンにありがちな変色にはしっかり対策が施されています。

シリコンケースのメリットは、その耐衝撃性能もそうですが、なんと言っても扱いやすさでしょう。やわらかい素材なのでかんたんに脱着できスマホ本体を傷つけません。

ハードかソフトか、という部分は好みによるところも大きいですが、シリコンのソフトケースを探しているならこちらがおすすめです。

【Spigen】ラギッド・アーマー 米軍MIL規格取得の耐衝撃ケース

耐衝撃ケースの定番とも言えるSpigenのラギッド・アーマー。人気シリーズでスマホを買い換えるたびに同じものを選ぶといった人もいるほど。

ケース四隅に搭載された耐衝撃用エアークッションや、内部に施された蜘蛛の巣上の耐衝撃加工など、さまざまな耐衝撃のための工夫が施されています。

ただ個人的にはカラーバーリエーションが欲しいなと感じますね。Spigenさんぜひ検討してください!

【shizuka-will-】ストラップ付きシンプルケース

少しでも落下リスクを減らしたい。そういったことからストラップを愛用している方は多いかと思います。確かに操作時にストラップに指を通しておくだけで落下させてしまう可能性はぐっと減ります。

こちらのシンプルケースはストラップホールとストラップがセットになったケース。ストラップは簡易的なものなので、お気に入りのストラップに替えて楽しんでみましょう。

【memumi】0.3mmとスリムなハードケース

できるだけ薄いケースがいい!ということであれば、memumiのスリムケースがおすすめです。わずか0.3mmの薄さで装着感を感じさせることなく使用することができます。

背面のカメラレンズの部分には、レンズに傷が付かないように高さが設けられています。背面カメラの保護はスリムケースでは注意したいポイントですが、このケースではしっかり対策されており安心です。

HUAWEI P20 Pro ケース memumi® 0.3㎜の 最軽量 最薄型 指紋防止 PP Case ファーウェイ P20 Pro スリムケース·カバー (HUAWEI P20 Pro, クリア. ホワイト)
memumi

【UAG】Plasma Case 高級耐衝撃ケース

耐衝撃ケースとしてはURBAN ARMOR GEAR(UAG)も有名です。価格帯としては上がり高級ケースの部類に入りますが、その優れた耐衝撃性能から愛用者が多いケースです。

異なる素材を組み合わせたハイブリッド構造や頑丈なバンパーなど、さまざまな工夫が施されています。もちろん米軍MIL規格をクリアしています。

注目したいのは、他メーカーでは見ない独特のデザイン。機能美というか、なんとも美しいデザインもUAGの魅力のひとつです。

【手帳型ケース】HUWAWI P20 Proおすすめケース

手帳型ケースは便利な収納機能や、動画視聴時に便利なスタンド機能など機能性に優れ、フラップがあることで保護性能にも優れる点が特徴です。

【レイ・アウト】シンプルが一番!手帳型ケース

シンプルイズベスト!というあなたにおすすめしたい手帳型ケースがこちらです。レイ・アウトの手帳型ケースです。

スタンド機能やカードホルダーといった基本機能はしっかり搭載。カラーバリエーションがあるので、お好みのカラーをどうぞ!

【Jusus】デニム調デザインがおしゃれな手帳型ケース

インディゴ/ネイビー/ブラックの3色から選べるデニム調のデザインが特徴の手帳型ケース。質感が優しく非常におしゃれな印象です。

カード3枚分を収納できるホルダーに内ポケットを搭載。収納機能は文句なしでしょう。スタンド機能は搭載されていないので注意してください。

ラムスエード調の質感・色合いがおしゃれな手帳型ケース

ラムスエード調のデザインが特徴の手帳型ケース。価格と高級感ある質感を考えるとコストパフォーマンスとして非常にいいですね!

質感だけでなくスタンド機能や収納機能、ストラップなど機能を見ても必要十分。デザインが気になればチェックです!

【CIBOLA】高級感ある本革レザーケース

最後に紹介するのは高級牛革を使用した本格レザーケースです。使えば使うほど味がでる本革ならではの経年を楽しむことができます。

カラーはブラウン/ブラック/レッドの3色。選ぶカラーによって印象が異なるのもレザーの特徴ですよね。

Amazon・楽天市場で売れ筋保護ケースをチェック!

あなたの目に止まった保護ケースはありましたでしょうか?「もっと見たい!」という方は、以下からチェックしてみてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

おりすさるさんのアバター おりすさるさん Apple製品大好きなガジェットブロガー

Appleまわりの製品を中心にレビュー記事を書いているガジェットブロガー。iPhone・iPad・Apple Watch・MacBook界隈の話題が大好物。
元スマホ・光回線販売員。

コメント

コメントする

目次