※ 当ブログのリンクには広告が含まれます。

【Galaxy Note9】厳選おすすめ保護ガラスフィルム6選

この記事で紹介するのは、Galaxy Note9におすすめの保護フィルム(TPU・ガラスフィルム)です。

人気シリーズということもあり、買い替え対象として考えている人も多いかと思いますが、購入の際に一緒に用意しておきたいアイテムが「保護フィルム」です。

高スペックということもあり、その価格もなかなかのもの。傷が付いたからと言って、そうかんたんに買い換えられるものではありません。できるだけ長くキレイな状態で使うためには、保護フィルムが必須です。この記事を保護フィルム選びの参考にしてください!


この記事を書いた人

おりすさるさん

Apple製品まわりのガジェットを中心にレビュー記事を書いているガジェットブロガー。ブログ開設から1000万円以上を費やしレビューしてきた製品は200以上。特にUSB充電器やモバイルバッテリー、キーボードが大好物。元家電量販店店員。

X(@orisusarusan)|運営者情報コンテンツ制作ポリシー

目次

失敗しない保護フィルム・ガラスフィルムの選び方

一見どれも同じように見える保護フィルムですが、選ぶ際には抑えておきたいいくつかのポイントがあります。まずはそのポイントについて解説します。

TPUフィルムとガラスフィルムの違い

保護フィルムに使用される素材には、大きく分けてTPUフィルムとガラスフィルムの2種類があります。

WordPress Tables Plugin

それぞれに特徴がありますので、それらを考慮した上であなたに合う保護フィルムを選びましょう。

Galaxy Note9は保護ケースとの干渉が起こりやすい

ご存知のとおり、Galaxy Note9は液晶画面のエッジ部分が大きく湾曲したかたちになっています。

そのため、保護フィルムの浮きが発生したり、保護ケースとの干渉が起こりやすくなっており、そういう意味では非常に保護フィルム選びが難しい機種です。

特に保護ケースと干渉してしまうとせっかく購入したケースが使えないということにもなりかねません。

特に干渉が発生してしまうパターンとしては、液晶画面の全面を覆うフルカバータイプのガラスフィルムを装着する場合です。

最終的には保護ケースと保護フィルムの相性によるところが大きいので難しいところですが、干渉が心配な方は液晶画面よりひとまわり小さく設計されたガラスフィルムか、ガラスフィルムより薄いTPUフィルムを選ぶようにしましょう。

選択するフィルムによってSペンの書き味が異なる

Galaxy Note9にはNoteシリーズではお馴染みのスタイラスペン「Sペン」が格納されています。

もちろん保護フィルムを装着してもSペンは問題なく使用できます。しかし保護フィルムを選ぶ際に気をつけておきたいのは、装着する保護フィルムによってSペンの使用感に違いが出てくるということです。

ガラスフィルムの場合、ペン先のフィルムの抵抗が少なくなり、つるつる滑る書き心地になります。逆にTPUフィルム、特にアンチグレアタイプのフィルムは、ガラスフィルムに比べて抵抗が大きくなります。

好みのボールペンがあるように、書き心地について好みによるところが大きいですが、選ぶ保護フィルムによって書き心地が変わってくる点はしっかり抑えておきましょう。

おすすめガラスフィルム

【memumi】全面フルカバータイプのガラスフィルム

まず紹介するのは、液晶画面の全面を覆うフルカバータイプのガラスフィルムです。ベゼルや液晶のエッジ部分含め全面を多てくれるため、よくあるガラスフィルムの装着感が出にくく、見ため的にもスッキリしていい感じです。

ちなみにフィルムの貼り付けが苦手な人はガラスフィルムがおすすめです。ペラペラで折れ曲がるTPUフィルムとは異なり、ガラスフィルムは折れ曲がらないので、比較的かんたんに貼り付けることができます。

  • 全面フルカバータイプのガラスフィルム
  • ラウンドエッジ加工
  • 厚さ0.3mm

【Meidu】ケースに干渉しにくいガラスフィルム

保護ケースとの干渉が気になる方は、こちらのガラスフィルムがおすすめです。全面保護のフィルムではありますが、わずかにサイズがひとまわり小さく設計されているため保護ケースとの干渉が起こりにくくなっています。

  • 全面フルカバータイプのガラスフィルム
  • 保護ケースとの干渉を防ぐためにわずかに小さめに設計されている
  • 厚さ0.3mm

おすすめTPUフィルム

【Dalinch】まずおすすめしたいTPUフィルム 2枚セット

まずおすすめしたいTPUフィルムは、DalinchのTPUフィルム2枚セットです。保護フィルムは消耗品であることを考えると複数枚セットがおすすめです。

貼り付けは付属の霧吹きでフィルム全体を濡らしてから貼り付ける「ウェットタイプ」で、ドライタイプよりも比較的かんたんに貼り付けられることが特徴です。

小さい気泡が入ってしまっても、時間が経てば自動的に抜けてくれます。ただホコリの侵入には細心の注意が必要です。できれば貼り付けはホコリが飛びにくい浴室などで行うようにしましょう。

  • 衝撃に強いTPUフィルム
  • 全面フルカバータイプ
  • 比較的貼りやすい「ウェットタイプ」
  • 2枚セット

【MiiKARE】フルカバータイプのTPUフィルム 2枚+背面1枚セット

note 9用 フィルム「貼り直しができる 気泡0」ケースに干渉せず MiiKARE Galaxy Note 9 フィルム エッジ部が浮かないように設計されているタイプ 強い粘着力 Note 9保護フィルム 99%高透過率 緩衝衝撃【高透明表面2枚+指紋防止背面1枚】(Note9, クリア)
MiiKARE

続いては背面フィルムとセットになったフルカバータイプのTPUフィルムです。フルカバータイプのガラスフィルムだと、使用に劣化によりどうしても浮きが発生してしまいがちです。しかしTPUフィルムならエッジ部分にもぴったりフィットしてくれるので、浮きが発生しにくいというメリットがあります。

そしてTPUフィルムはガラスフィルムより薄手。保護ケースとの干渉も発生しにくいので、干渉が気になる人にもおすすめです。

  • 衝撃に強いTPUフィルム
  • 全面フルカバータイプ
  • 比較的貼りやすい「ウェットタイプ」
  • 2枚+背面フィルム1枚セット

カメラ保護フィルム・背面保護フィルム

剥き出しのカメラレンズはやはり傷が気になりますよね。レンズに傷が付いていしまい写真に映り込むようになってしまった・・・これが最悪のパターンです。

必須ではありませんが、特に保護ケースを装着しない人は、カメラレンズを守る保護フィルム、背面を守る保護フィルムの用意を検討しましょう。

【Dalinch】カメラレンズ用ガラスフィルム 2枚セット

カメラレンズは硬度が高く、そうかんたんに傷が付くものではありませんが、万一のことを考えるとフィルムを貼っておいたほうが安心でしょう。

  • カメラレンズを守るガラスフィルム
  • 2枚セット

【RISE】背面を傷から守る背面保護フィルム 3枚セット

背面を傷から守ってくれる、背面専用のTPU保護フィルムです。TPU素材はガラスフィルムとは違い、衝撃を吸収してくれるので、背面にはガラスではなくTPUフィルムが最適でしょう。
Galaxy Note9向け保護フィルムは、これからさらにラインナップが出揃ってきます。随時おすすめの保護フィルムを追加していく予定です。

  • 背面を守る背面保護フィルム
  • 衝撃に強いTPUフィルム
  • 3枚セット

「Galaxy Note9向け保護フィルムをもっと見たい!」という方は、以下から最新フィルムをチェックしてみてください!

あなたにはこちらの記事もおすすめです!

あわせて読みたい
【Galaxy Note9】厳選おすすめケース13選!クリア・耐衝撃・手帳型 そのポイントを見てもスマホトップクラスの性能を備えたサムスンの「Galaxy Note9(SC-01L/SCV40)」。リモコンにもなるスタイラスペン(Sペン)、優秀なカメラ機能など...

\ iPhone 15を買うならオンラインがお得!/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

おりすさるさんのアバター おりすさるさん Apple製品大好きなガジェットブロガー

Apple製品まわりのガジェットを中心にレビュー記事を書いているガジェットブロガー。ブログ開設から1000万円以上を費やしレビューしてきた製品は200以上。特にUSB充電器やモバイルバッテリー、キーボードが大好物。元家電量販店店員。

コメント

コメントする

目次