今回はモバイルバッテリーメーカーとして有名なCELLEVO(セレボ)のモバイルバッテリー「Cute Me 24000 ME24000SB-BK」をご紹介します。
ずばりこのモバイルバッテリーのポイントは主に3点。
- PSEマーク取得で安心して使える
- 240000mAhの超大容量クラス
- 小型・軽量で持ち運びに便利
特に1点目の「PSEマーク取得で安心」というポイントが重要です。
PSEマークがないモバイルバッテリーが消える?
2018年2月1日に経済産業省が電気用品安全法(PSE法)の対象としてモバイルバッテリーを追加することを発表しました※。施行は2018年2月1日からですが、2019年1月31日までの1年間が猶予期間として設けられているので、それまでは現状と同じように販売できます。
※【参考】経済産業省HP:ポータブルリチウムイオン蓄電池(モバイルバッテリー)が電気用品安全法の規制対象となります
これが「PSEマーク」
しかし猶予期間が終わる2019年2月1日からはPSEマークのないモバイルバッテリーの製造・輸入・販売ができなくなるので、その頃には完全に店頭やネットショップから消えているでしょう。
もちろんすでにPSEマークがないモバイルバッテリー持っている人は、それをそのまま使い続けることはできますが、少なくとも次に買い換えるタイミングでPSEマークがあるモバイルバッテリーを選択するのが吉。
「爆発といえば海外のことでしょ」と思わないことが大事です。実際に2017年暮れに山手線の駅構内でモバイルバッテリーの発火事故が起きています。PSEマークがあれば絶対に安全、というわけではないですが、ひとつの目安になります。
この記事で紹介する「Cellovo Cute Me 24000mAh」はPSEマークを取得しており、高い安全性をうたっているモバイルバッテリー。
よく考えれば、モバイルバッテリーには大量のエネルギーが閉じ込められているわけですよね。万に一にも何か起これば大変です。
CELLEVO Cute Me 24000の主な機能
それではCELLEVO Cute ME 24000の外観とスペックを紹介していきます。
CELLEVO Cute Me 24000のパッケージ
CELLEVOのパッケージを見て「そういえば某家電量販店に置いてあったな」と思い出しました。Amazonなどのネット通販ではあまり存在感がないブランドですが、家電量販店でよく買い物する人であれば見たことがあるかもしれません。あと近所のドンキでもCELLEVOのモバイルバッテリーが売られてましたね。
パッケージ内容は本体・MicroUSBケーブル・専用ポーチの3点。
パッケージはモバイルバッテリー本体と、編み込み編み込みタイプで耐久性にも配慮されたMicroUSBケーブル(2A対応)、専用ポーチの3点。
本体裏側にはPSEマークとスペックが記載されている。
本体裏側にもPSEマークがしっかり記載されています。書かれているとおり24000mAhと超大容量モバイルバッテリーの部類に入ります。24000mAhであれば数日間の旅行や出張にも便利。iPhone8で約9.2回、iPhoneX・iPhone8Plusで約6.2回、iPad Pro 10.5でも約2.1回のフル充電が可能になる容量(3割のロスで計算)です。
モバイルバッテリー本体への充電は付属のMicroUSBケーブルを使って行いますが、超大容量だけあって充電には約11時間〜12時間かかります。半日ほどかかるので、旅行などに持っていくときはバッテリー残量に注意しておく必要がありそうです。
CELLEVO Cute Me 24000のインターフェース。
充電用USBポートは2つ用意されていて、iPhoneとiPadといったように複数機器を同時充電可能。上の写真でいうと左側のUSBポートが5V/2.1Aで、右側が一般的な5V/1Aという出力となっています。
バッテリー残量はLEDランプで確認できる。
本体にはバッテリー残量が確認できるLEDランプが搭載。ランプは4つあり、1つ点灯で25%以下、2つで50%以下、3つで75%以下、4つで100%以下を表示します。
USBポート横にLEDライトが搭載されている。
一番左側にある電源ボタンを長押しするとLEDライトが動作します。毎日使う機能ではありませんが、アウトドア時や災害時など、いざというときに役立ちます。結構しっかり光量があるのでわりと実用的かと思います。
24000mAhで350gは軽い!持ち運びが捗るモバイルバッテリー
24000〜27000mAhクラスの超大容量モバイルバッテリーの重量は、550g〜650gが一般的。500mlのペットボトル以上の重量なので、持ち運ぶにはちょっとつらい重さです。
しかしこのモバイルバッテリーは、24000mAhの超大容量ながら350gという軽さ。これはなかなかいいですね!僕が持っている20000mAh超えのモバイルバッテリーと比較しても全然違います。
24000mAhと超大容量ながら339gと非常に軽量(公称値は350g)。
公称値は350gですが実際に計ってみると339gという重さでした。この軽さの理由として、安価でよく使われているリチウムイオン電池ではなく、安全性が高く軽量なリチウムポリマーが使われていることがあるのかと思います。それにしても軽い!
iPhoneXとの厚さ比較。
厚さはiPhoneXと並べてみると分かりやすいかと思います。
iPhoneXとほぼ大きさ。
CELLEVO Cute Me 24000のサイズは140(長さ)× 77(幅)× 20(厚さ)mm。本体にiPhoneXを重ねてみるとほぼ同じ大きさです。このクラスではなかなか小さいほうなので、利便性は高いですね。
ジャストサイズに作られている専用ポーチ。
付属の専用ポーチはジャストサイズに設計されていて、収納した状態で充電できるようになっています。確かにこっちのほうが便利かも。
とにかく同クラスでは非常に軽く、小型。持ち運び捗ります。モバイルバッテリーは持ち運びしてなんぼですからね。「重いし持っていくのはいいや」となってしまうのならモバイルバッテリーの意味はありません。
この軽くて小型というポイントは非常に魅力的です。
頻繁に大容量モバイルバッテリーを持ち運びたい人におすすめ
ずばりCELLEVO Cute Me 24000はこんな人におすすめ。
- 安心して使えるモバイルバッテリーを使いたい
- 複数同時に充電したい
- 大容量タイプのモバイルバッテリーを検討している
- 大容量がいいけど、重さ・サイズも気になる
PSEマーク付きで安心して使えるというポイントをしっかり抑えていて、なおかつ大容量・軽量・小型と全体的に実用的なモバイルバッテリーだと感じました。
特に軽量・小型のサイズで「ちょっとカバンに入れておこうか」と思えるのはなかなかの高ポイントです。
「大容量モバイルバッテリーは重くて大きいからなぁ」と断念したことがある人には強くおすすめできますよ!
コメント