ワイヤレスイヤホン– category –
-
SONY「WH-1000XM3」レビュー!これを選ぶ明確な理由がある
今回はSONYのノイズキャンセリング機能搭載のワイヤレスヘッドホン「WH-1000XM3」のご紹介です。 https://youtu.be/onh9eQgie-s 「WH-1000XM3」は前モデル「WH-1000XM2... -
【2019最新】必ず欲しくなる!おすすめBluetoothワイヤレスヘッドホン7選
さまざまな機器からどんどんイヤホンジャックが消えていく…という流れもあって、いまBluetoothに対応したワイヤレスヘッドホンが人気です。煩わしいコードもなく、接続... -
【2018年版】高音質・高性能なおすすめ完全ワイヤレスイヤホン5選!完全自腹レビュー
コードの煩わしさから完全に開放される完全ワイヤレスイヤホン。AppleのAirPodsをはじめ、高音質な完全ワイヤレスイヤホンが各メーカーから出てきています。 僕自身も数... -
【レビュー】SoudPEATS MK2でテレビをワイヤレス化!Bluetoothトランスミッター/レシーバー
「テレビがBluetoothに対応していたら便利なのに」 「愛用してい るイヤホンがワイヤレスで使えたら」 と思ったことはないでしょうか。 今回紹介するのは、SoundPEATS(... -
【レビュー】SoundPEATS B90でハイレゾを楽しめ!コスパ最強の有線イヤホン
今回はオーディオ製品でお馴染みSoundPEATS(サウンドピーツ)の有線イヤホン、「SoundPEATS B90」をご紹介。 Bluetoothイヤホンのラインナップが豊富なメーカーなだけ... -
【比較レビュー】SONY WF-SP700NとWF-1000Xの違いは?音切れ・遅延は改善された?
4月28日、SONYはIPX4防水規格に対応する完全ワイヤレスイヤホン、「WF-SP700N」の販売を開始しました。SONY初めての完全ワイヤレスイヤホンとして話題となった「WF-1000... -
SONY「WF-1000X」レビュー!音質は文句なしだが使い勝手は最悪
音質については文句はない。しかし使い勝手は最悪。 以前からSONYのワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン「WH-1000XM2」を愛用したこともあって、同社のノイキャン... -
Anker Zolo Liberty+ レビュー!iPhoneと相性がいい完全ワイヤレスイヤホン
モバイルバッテリーやスマホ関連アクセサリーを販売し、多くのユーザーから高い評価を受けているAnker(アンカー)。 今回はそんなAnkerが展開する完全ワイヤレスイヤホン... -
【レビュー】コスパ抜群!普段使いにちょうどいいノイズキャンセリングヘッドホン「Mpow H6」
周囲の騒音を打ち消すことで、必要以上に音量を上げずに済み耳に優しく、より没入感を高めてくれる「アクティブノイズキャンセリング(ANC)」機能。 大変便利な機能で... -
【レビュー】Bluetooth5.0/IPX7防水対応の完全ワイヤレスイヤホン「EnacFire Twins」
・完全ワイヤレス ・完全独立型 ・トゥルーワイヤレスイヤホン ・左右分離型 といくつか呼び名がありますが、今回紹介したいのは、完全ワイヤレスイヤホンである「EnacF... -
【レビュー】TV用ワイヤレスヘッドホン「Hammo TV」あらゆる機器をワイヤレスで楽しめる
今回紹介するのは、TV向けに設計されたBluetoothワイヤレスヘッドホン、NOONTEC社の「Hammo TV」です。 NOONTEC Hammo TV テレビ用 ワイヤレス テレビヘッドホン Blueto... -
【レビュー】Tao Tronics「TT-BH21」高級ヘッドホンに迫る音質と装着感
今回はイヤホンやヘッドホン、スピーカー、スマホアクセサリーなど多くの製品を展開するTao Tronics(タオ トロニクス)のBluetoothヘッドホン「TT-BH21」をご紹介しま... -
【比較レビュー】BOSE QC35 IIではなくWH-1000XM2を選ぶべき理由とは
Bluetoothワイヤレスヘッドホンは、かつては遅延や音質の低下などの理由で、音質を重視する人には敬遠されがちでした。しかし最近はワイヤレスとは思えないほど高いレベ... -
【レビュー】apt-X対応で高音質!コスパ抜群の「SoundPEATS Q34」
大ヒットしたSoundPEATS(サウンドピーツ)社のBluetoothイヤホンQ12を使用してから、すっかり同社のファンになりました。同社の魅力はなんと言っても圧倒的なコスパで...