[PR] 月額700円でiPhone 15を補償 詳しく見る

Apple WatchでLINEを使う方法|通知・LINE電話・ログインについて解説

Apple WatchでLINEを使う方法|通知・LINE電話・ログインについて解説

本記事では、Apple WatchのLINEの使い方についてご紹介します。

Apple WatchのLINEでは、メッセージ受信の通知を受け取るだけでなく、テキストメッセージやLINE絵文字、写真の送信、過去メッセージの確認なども行えます。メッセージを確認して返信するのに、わざわざiPhoneに手を伸ばす必要はありません。Apple Watch上で完結させれます。

この記事で分かること
  • Apple WatchのLINEでできること・できないこと
  • Apple WatchのLINEをインストール・ログインする方法
  • メッセージを送信する方法
  • Apple Watchの状態別、LINEの挙動

Apple Watchユーザーで日頃からLINEを使うことが多いのなら、きっと本記事が参考になるはず。ぜひチェックしていただければと思います!

本記事の内容は記事執筆時点で最新のwatchOS 9.3.1、LINEバージョン13.3.0を使用して作成しています。

目次

Apple WatchのLINEでできること

まずは「Apple WatchのLINEで何ができるの?」というところをご紹介。

通知を受け取れる・通知内容を確認できる

Apple WatchでLINEの通知を受け取ることができます。また、メッセージの内容も通知を確認する流れで確認できます。

Apple WatchのLINE 通知を受け取れる

通知でメッセージを確認した時点では相手に既読はつきません。仕事や家事で手が塞がっていても、誰からのメッセージなのか、どのような内容のメッセージなのか、いますぐ反応すべきかをApple Watchで素早く確認できます。

Apple Watchの通知画面のアイコン・メッセージを非表示にするには?

iPhoneのLINEの「設定」>「通知」から「メッセージ内容を表示」をオフにすることで、通知時のアイコン・メッセージ内容を非表示することができます。

LINE通知時のアイコン・メッセージ内容を非表示

またApple Watchの通知機能はよくできていて、Apple Watchに通知が届くのはiPhoneがスリープの状態であるときのみ。操作中などでiPhoneがアクティブになっている状態では、通知はApple Watchには届かずiPhoneに届く仕組みになっています。

メッセージを確認できる

LINEに届いたメッセージは、通知画面をタップするかトークルームから確認できます。

Apple Watch LINEメッセージを確認する方法

テキストメッセージ、絵文字・スタンプ、写真、ボイスメッセージをApple Watch上で確認できます。

Apple WatchのLINEで確認できるメッセージの種類1
テキストメッセージ・絵文字・スタンプ
Apple WatchのLINEで確認できるメッセージの種類2
写真・ボイスメッセージ

Apple Watch上でこれだけ表示できるのですから、だいたいのメッセージのやり取りはカバーできるでしょう。

ただし動画やGIF、文中に挿入できるLINE絵文字には対応しておらず、これらはiPhoneから確認する必要があります。

Apple WatchのLINEでは表示できないメッセージ
Apple Watch上で表示できないものもある

上はジフマガとLINE絵文字のメッセージです。ジフマガは「iPhoneで確認してください」という旨のメッセージが表示され、LINE絵文字は「絵文字の名前」に変換されます。

メッセージを送信できる

Apple WatchのLINEでテキストメッセージや写真、スタンプなどを送信できます。

Apple WatchのLINEで送信できるメッセージの種類
Apple WatchのLINEで送信できるメッセージの種類
  • テキストメッセージ
    • キーボード
    • 音声テキスト入力
    • 定型文
  • 絵文字
  • スタンプ
  • 写真
  • ボイスメッセージ

wathOS 9を搭載したApple Watch Series 7以降のモデル(SEを除く)は、キーボードでのテキスト入力に対応しています。

Apple WatchのLINEでフリック入力
フリック入力(Series 7以降対応)

Apple Watch Series 7/8/Ultraは、Apple Watch上で日本語キーボードを使用できます。フリック入力が可能なので、慣れている方なら難なく文字入力できるでしょう。

Apple WatchのLINEで音声テキスト入力
音声テキスト入力も実用レベル

音声によるテキスト入力も実用レベルで、変換精度を含め非常に優秀です。これはLINEの機能というよりApple Watch自身の機能ですが、Apple WatchのLINEでもストレスなくテキストメッセージを作成できるのは便利ですね!

メッセージを送信する方法については、記事内の「Apple WatchのLINEでメッセージを送信する方法」で詳しくご紹介しています。

マイQRコードを表示できる

Apple WatchのLINEで友だち追加用の「マイQRコード」を表示できます。

Apple WatchのLINEでマイQRコードを表示する
マイQRコードを表示

相手に友だちに追加してもらうのにiPhoneを取り出す必要はありません。Apple WatchのLINEでマイQRコードを表示させて、相手にQRコードを読み取ってもらいましょう。

Apple WatchのLINEをインストールする方法

iPhoneの「Watch iPhone「Watch」」アプリ>「App Store」にある「自動ダウンロード」がオンになっている状態であれば、iPhoneにLINEがインストールされていればApple WatchにもLINEがインストールされているはずです。

Apple WatchのApp表示に表示されたLINE

Apple Watchの「App表示」画面にLINEが見当たらない場合は、iPhoneの「WatchiPhone「Watch」」アプリ>「利用可能なAPP」にあるLINEの「インストール」をタップして、Apple WatchにLINEをインストールできます。

Apple WatchにLINEをインストール
Apple WatchにLINEをインストール

Apple WatchのLINEにログインする方法

Apple WatchにLINEがインストールされていることを確認したら、次にログイン作業を行います。

1. iPhoneのLINEから「ログイン許可」をオン

iPhone以外のデバイスでLINEにログインするには、「ログイン許可」がオンになっている必要があります。

STEP
iPhone「LINE LINE」を開く

STEP
ホームタブの画面右上にある歯車アイコンの「設定」をタップ
iPhone LINEの設定を開く
STEP
「アカウント」をタップ
iPhone LINEの設定にあるアカウントをタップ
STEP
「ログイン許可」をオンにする
iPhoneのLINEで「ログイン許可」をオン

2. Apple WatchのLINEにログインする

続いて、Apple WatchのLINEを開きログインします。

STEP
Apple Watchの「LINE Apple WatchでLINEを使う方法|通知・LINE電話・ログインについて解説」を開く

STEP
「QRログイン」をタップしてQRコードを表示させる
Apple WatchでLINEを使う方法|通知・LINE電話・ログインについて解説
STEP
iPhoneの「LINE LINE」を開き、友だち追加にある「QRコード」をタップして、Apple Watchに表示させたQRコードを読み込む
QRコードをApple WatchのLINEで読み込む
STEP
「ログイン」をタップしてログイン完了

QRコードを読み込み、iPhoneのLINEに自動表示される「ログイン」のボタンをタップして完了です。その際にはLINE公式アカウントからログインした旨のメッセージが届きます。

Apple WatchのLINEにログイン完了

Apple WatchのLINEでメッセージを送信する方法

Apple WatchのLINEでメッセージを送信する方法についてまとめました。

テキストメッセージ・絵文字を送信する

Apple WatchのLINEでテキスト・絵文字を送信する方法

キーボードでテキスト入力

Apple Watch Series 7・Series 8・Ultraでは、iPhoneと同じ感覚でテキスト入力できます。

Apple WatchのLINEで使えるキーボードの種類
日本語キーボード・英語キーボード・スクリブル(手書き/英語のみ)

日本語キーボードではいわゆる「ケータイ入力」のほか「フリック入力」にも対応します。数字や記号、英語の入力にも対応するので、基本的には日本語キーボードを使うことが多いかと思います。

Apple Watchのキーボードを切り替える方法

キーボード画面で上方向にスワイプすると、切り替えられるキーボードが表示されます。

Apple WatchのLINEでは絵文字も入力できるのですが、確認した限りでは変換で絵文字を入力する方法になるようです。

Apple WatchのLINEで絵文字を入力
絵文字の入力

Apple Watchの「メッセージ」などではキーボード画面に表示される絵文字アイコンから絵文字を選択できるのですが、Apple WatchのLINEでは絵文字アイコンが表示されません。

メッセージアプリでの絵文字入力
他のアプリでは表示される「絵文字アイコン」がLINEでは表示されない(上はメッセージアプリ)

なぜApple WatchのLINEでは絵文字アイコンが表示されないのかは不明ですが、現時点ではこういう仕様となっているようです。絵文字を多用する場合はちょっと不便ですね。

音声テキスト入力

声を出せる環境なら、音声テキスト入力が便利です。

Apple WatchのLINEで音声テキスト入力
マイクアイコンから音声テキスト入力

キーボード画面の右下にあるマイクアイコンをタップしメッセージ内容を話すと、その音声がテキストとして認識されます。「完了」をタップすると送信されます。

実際に使ってみると分かるのですが、非常に精度よく音声をテキストとして認識してくれます。ほぼ意図どおりに入力できるので個人的にも重宝しています。

なお、音声テキスト入力するには、iPhone「Watch iPhone「Watch」」>「一般」にある「音声入力を有効にする」がオンになっている必要があります。

Apple Watchの音声入力を有効にする設定
「音声入力を有効にする」をオン

「自動句読点」をオンにすると、文字どおり音声テキスト入力時において自動的に句読点が打たれます。

定型文から送信する

よく送信するテキストメッセージを定型文として設定しておけば、Apple Watchから素早くメッセージを送信できます。

Apple WatchのLINEで定型文を送信
事前に設定した定型文を送信

定型文はiPhoneのLINEから編集でき、最大20文字、最大10個まで登録しておけます。

STEP
iPhoneの「LINE LINE」を開く

STEP
LINEの「設定」>「Apple Watch」と進む
Apple Watch LINEの定型文の設定
STEP
定型文を編集

定型文をタップすると編集できます。また「編集」をタップして順番を入れ替えられます。

Apple WatchのLINEで定型文を編集する

スタンプを送信する

Apple WatchのLINEでスタンプを送信

Apple WatchのLINEで送信できるスタンプは、以下の全44種類となります。

Apple WatchのLINEアプリで送信できるスタンプ1
Apple WatchのLINEアプリで送信できるスタンプ2

相手から送信されたスタンプはApple Watchで表示できますが、送信するスタンプは限られます。

写真を送信する

Apple WatchのLINEで写真を送信する

メッセージの画面で写真のアイコンをタップすると、以下のように写真アプリ内の写真が表示されます。

Apple WatchのLINEで送信する写真を選択
送信する写真を選択

Apple Watchに同期させる写真は、iPhone「Watch iPhone「Watch」」>「写真」から設定できます。

Apple Watchに同期させる写真の設定
同期させる写真の設定

ボイスメッセージを送信する

Apple WatchのLINEで音声メッセージを送信する

マイクのアイコンをタップすると、送信する音声の録音が開始されます。停止後「Send」をタップすることでボイスメッセージを送信できます。

Apple WatchのLINEで音声メッセージを送信1
音声を録音後「Send」をタップし送信

Apple WatchのLINEではできないこと

Apple WatchのLINEではメッセージの送受信など多くのことができますが、一部できないこともあります。

LINE電話・LINEビデオ通話

Apple WatchのLINEではLINE電話やLINEビデオ通話はできません。LINE電話やLINEビデオ通話がかかってきたときは、Apple WatchではなくiPhoneに通知が届きます。

Apple Watchでは通常の電話通話やFaceTime通話が可能です。LINEでもそれらと同じ感覚で通話できれば便利なのですが、残念ながらいまのところ対応していません。

LINE電話・LINEビデオ通話の着信通知

LINE電話・LINEビデオ通話の着信があったとき、Apple WatchではなくiPhoneのLINEで呼び出しがあります。Apple Watchに通知されるのは、呼び出しが切れたタイミングとなります。

着信があるまさにそのときに通知を受け取れないので、LINE電話をよく利用される方からすると不便に感じるかも知れません。

動画・GIF・LINE絵文字の表示

Apple WatchのLINEで表示できるのは、テキストメッセージ・絵文字・スタンプ・写真・ボイスメッセージのみとなり、動画やGIFの表示には対応していません。また、LINE絵文字の表示もできません(通常の絵文字は表示OK)。

用意されているスタンプ以外の送信

Apple WatchのLINEで送信できるのは、あらかじめ用意されている44種類のスタンプのみとなります。それ以外のスタンプは送信できません。

メッセージの削除やリアクションなどの機能

メッセージの削除・転送やリアクションなどの機能は、Apple WatchのLINEでは利用できません。iPhoneのLINEから操作する必要があります。

基本的に困らない人がほとんどかと思いますが、Apple WatchのLINEでは一部できないことがあるので注意しましょう。

Apple Watchの状態別、LINEの挙動まとめ

iPhoneが近くにない状態でApple WatchのLINEアプリを使用できるかなど、パターン別にどのような挙動になるのかを確認してみました。

3つのパターンでLINEアプリの挙動を確認
  1. Apple WatchがiPhoneの近くにある状態
  2. Apple WatchがiPhoneの近くにない状態
  3. iPhoneの電源がオフの状態

Apple Watch単体でモバイル通信するには、ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイルが提供するApple Watch向けオプションサービスに加入する必要があります。

各キャリア提供のApple Watch向けサービス
キャリアオプションサービス月額(税込)登録手数料
ドコモワンナンバーサービス550円1回につき550円
auナンバーシェア385円
ソフトバンクApple Watchモバイル通信サービス385円
楽天モバイル電話番号シェアサービス550円
ahamoワンナンバーサービス550円1回につき550円

① Apple WatchがiPhoneの近くにある状態

まずは、Apple WatchがiPhoneの近くにある状態(iPhoneとペアリングされている状態)です。

Apple Watchモデルモバイル通信Wi-Fi接続通知を受けるメッセージ内容の確認メッセージの送受信
GPSモデルOFF
ON
GPS + CellularモデルOFFOFF
ON
ONON/OFF

この場合、Apple WatchはiPhoneを通じてネット通信できる状態ですので、当然すべての機能を使用できます。

① Apple WatchがiPhoneの近くにある状態

すべての機能を使用できる。

② Apple WatchがiPhoneの近くにない状態

続いては、Apple WatchがiPhoneの近くにない状態(iPhoneとペアリングされていない状態)です。

結果は以下のようになりました。

Apple Watchモデルモバイル通信Wi-Fi接続通知を受けるメッセージ内容の確認メッセージの送受信
GPSモデルOFF
ON
GPS + CellularモデルOFFOFF
ON
ONON/OFF
② Apple WatchがiPhoneの近くにない状態

Wi-Fiもしくはモバイル通信でApple Watchがネット通信できる状態であれば、iPhoneが近くになくてもすべての機能を使用できる。

③ iPhoneの電源がオフの状態

最後に検証したのは、iPhoneの電源がオフの状態です。

Apple Watchモデルモバイル通信Wi-Fi接続通知を受けるメッセージ内容の確認メッセージの送受信
GPSモデルOFF
ON
GPS + CellularモデルOFFOFF
ON
ONON/OFF

iPhoneの電源がオフの状態でも、Wi-Fiあるいはモバイル通信でApple Watchがネット通信できる状態であればメッセージの受信・確認・送信は行えました。たとえばiPhoneを自宅に置いてジョギングに出掛けても、iPhoneの電源がオンの状態であれば、通常どおりApple WatchのLINEアプリを使用できます。

しかし、iPhoneの電源がオフの状態ではLINEメッセージ受信時の通知は届かなくなりました。つまり、iPhoneの電源がオフの状態では、こちらからLINEアプリに見に行かないといけない、ということですね。

③ iPhoneの電源がオフの状態

Wi-Fiもしくはモバイル通信に接続されていればメッセージの確認や送信はできるが、通知は届かなくなる。

Apple WatchでLINEがさらに便利に!

Apple WatchのLINEアプリは私自身もよく利用しています。LINEメッセージ受信の通知を見逃すことはないですし、iPhoneに手を伸ばさなくても内容を確認できます。かんたんな内容であれば、手元でそのまま返信もできてしまいます。

電話通話やFaceTime通話と同じような感覚で、LINE通話もできるようになれば……とは思いますが、これは仕方ないですね。今後に期待です。Apple Watchを愛用されている方は、ぜひLINEアプリを活用してみてください。さらに便利になりますよ!

こちらの記事もおすすめです!

【よくある質問】Apple WatchのLINEアプリ

Apple WatchでLINE電話はできますか?

できません。LINE電話がかかってきたときは、iPhoneに着信通知がいきます。LINE電話の呼び出しが切れたタイミングで、Apple Watchに着信通知が届きます。

Apple WatchのLINEアプリで何ができますか?

  • LINEの通知を受信する
  • テキストメッセージ、絵文字、スタンプ、写真、ボイスメッセージを送信/受信する
  • トークルームから過去のメッセージを確認する
  • マイQRコードを表示する

Apple Watchでできること・使い方はこちらで解説しています。

Apple WatchのLINEアプリにログインする方法は?

iPhoneのLINEアプリの「友だち追加」から「QRコード」をタップし、Apple Watchに表示されているログイン用のQRコードを読み込み「ログイン」をタップすると、ログインできます。詳細はこちら

iPhoneが近くにないときでも、Apple WatchのLINEアプリを使えますか?

iPhoneが近くになくても(ペアリングされていない状態でも)、Apple WatchがWi-Fiもしくはモバイル通信でネットに接続されている状態であれば、LINEアプリを使用できます。

こちらで状態によるLINEアプリの挙動を検証しています。

\ iPhone 15を買うならオンラインがお得!/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

おりすさるさんのアバター おりすさるさん Apple製品大好きなガジェットブロガー

Apple製品まわりのガジェットを中心にレビュー記事を書いているガジェットブロガー(ガジェットオタク)。特にUSB充電器やモバイルバッテリー、キーボードが大好物。元スマホ・光回線販売員で、パソコンやタブレット、スマホ、プリンタ、無線LANルーターを販売。

コメント

コメント一覧 (4件)

  • LINEの電話がかかって来た時にアップルウォッチが鳴動しないのですが、バイブでも良いですが、ウォッチが反応する事は出来ますか?

    • 残念ながらLINEの着信通知には対応していません。着信終了後に「不在着信」がメッセージとして通知されるかたちですね。
      LINE通話も通常の電話通話のように通知されて、Apple Watch上で通話できればもっと便利なんですが……いまのところ未対応です。

  • iPhoneが近くになくて、Apple WatchがWi-Fiに繋がっていれば、使えるみたいなのですが、送受信できません
    どこか?設定が間違っているのでしょうか?

    • iPhoneが近くにない状態(Apple Watchと非ペアリング状態)でも、Wi-Fiあるいはモバイル通信でApple Watchがネット通信できる状態であれば、LINEに通知に届き送受信できます。

      ただ私が確認した限り、iPhoneの電源が切れている状態だと、Apple Watchに通知は届かないようです。

      「iPhoneの電源が入っているか」
      「Apple WatchがWi-Fiに接続されていてネット通信できる状態か」

      この2点を確認してみてください。

コメントする

目次