※ 当ブログのリンクには広告が含まれます。

【解決】Apple WatchのLINEに通知が表示されないときの8つの原因と対処法

【解決】Apple WatchのLINEに通知が表示されないときの8つの原因と対処法

本記事では、Apple WatchにLINE通知が表示されないときの原因・対処法についてまとめました。

この記事で分かること
  • Apple WatchにLINE通知が表示されない原因と対処法
  • LINE通知に通知内容(メッセージ内容)を表示させる設定方法

この記事を書いた人

おりすさるさん

Apple製品まわりのガジェットを中心にレビュー記事を書いているガジェットブロガー。ブログ開設から1000万円以上を費やしレビューしてきた製品は200以上。特にUSB充電器やモバイルバッテリー、キーボードが大好物。元家電量販店店員。

X(@orisusarusan)|運営者情報コンテンツ制作ポリシー

目次

Apple WatchにLINE通知が表示されない・来ない原因と対処法

LINE通知が表示されないときは、以下の8つの原因が考えられます。

それぞれの原因に対応する対処法・設定方法を解説していますので、ぜひ参考にしていただければと思います。

1. Apple Watchのロックが解除されていない

Apple Watchのロックが解除されていない状態だと、LINE通知を含む通知はApple Watchには届かず、iPhoneに届くことになります。

Apple Watchはロック解除されていないと通知は届かない
ロック解除されていない状態だと通知は届かない

Apple Watchに通知が届くのは、ロック解除されているときのみ。Apple Watchを腕に巻きロック解除し、LINE通知が届くかどうかを確認してみましょう。

2. iPhoneがアクティブな状態である

Apple Watchの通知はよくできていて、通知はApple WatchかiPhoneどちらか一方にしか届かない仕組みになっています。重複して通知が届かないようになっているわけですね。

たとえば操作中などでiPhoneがアクティブな状態(ロック解除されている状態)場合、通知されるのはiPhoneのみ。Apple Watchには通知は届きません。

「なぜApple WatchにLINE通知が届かない?」というときは、iPhoneをスリープ状態にしてApple WatchにLINE通知が届くかどうかを確認してみてください。

3. 集中モードがオンになっている

iPhoneには、仕事中や夜間など通知を受けたくないときに通知をブロックしてくれる「集中モード」という機能があります。これがオンになっていると、Apple Watchにも通知は届かなくなります。

集中モードのオン/オフは、iPhoneまたはApple Watchでコントロールできます。

Apple Watchで集中モードをコントロール
コントロールセンターから集中モードをコントロール

なお、集中モードは、有効中でも任意の連絡先やアプリからの通知は受けるといったカスタマイズが可能です。

集中モードをカスタマイズする
iPhone「設定」>「集中モード」

たとえば、集中モードが有効中でもLINEだけは通知を許可する、といった設定ができます。集中モード中でもLINE通知を受け取りたいという方は、集中モードの設定を確認してみてください。

4.「iPhoneから通知を反映」がオフになっている

iPhoneにはLINE通知が届いているのに、Apple Watchには届かない」という場合は、設定の「iPhoneから通知を反映」がオフになっている可能あります。

これは、iPhoneの通知のオン/オフの設定をApple Watchにも反映させるかどうかの設定。Apple WatchでLINE通知を受けとるためにはこれをオンにしておく必要があります。

LINEの「iPhoneから通知を反映」をオンにする
  1. iPhone「Watch 【解決】Apple WatchのLINEに通知が表示されないときの8つの原因と対処法」アプリを開く
  2. 「通知」をタップする
  3. 「IPHONEから通知を反映」にある「LINE」をオンにする
「iPhoneから通知を反映」をオンにする

5. iPhoneのLINE通知がオフになっている

そもそものiPhoneのLINE通知がオンになっていないと、Apple WatchにLINE通知は届きません。なにかの拍子にオフになっている可能性もあるので、念のため確認しておきましょう。

iPhoneのLINE通知をオンにする
  1. iPhone「設定 iPhoneの「設定」」を開く
  2. 「通知」をタップ
  3. 「LINE」をタップし、「通知を許可」をオンにする
LINE通知を許可をオンにする

6. LINE通知が「時刻指定要約」に設定されている

「時刻指定要約」とは、指定した時間にまとめて通知してくれるiPhoneの通知機能のひとつです。

LINEの通知設定が時刻指定要約になっていると、指定した時間まで通知は届きません。LINEメッセージを受信したそのときに通知して欲しい場合は、時刻指定要約ではなく「即時配信」が選択されている必要があります。

LINE通知の「時刻指定要約」についての確認
  1. iPhone「設定 iPhoneの「設定」」を開く
  2. 「通知」をタップ
  3. 「LINE」をタップし、「即時配信」にチェックを入れる
LINE通知を「即時配信」に設定する

※「時刻指定要約」がオフの状態では、上記の設定は不要です。

7. LINEアプリの通知設定がオフになっている

LINEアプリ内の通知設定を確認しておきます。デフォルトでは通知オンになっているはずですが、念のため確認しておきましょう。

LINEアプリ自体の通知設定をオンにする
  1. iPhone「LINE LINE」を開く
  2. ホームタブから画面右上の設定アイコン(歯車アイコン)をタップ
  3. 「通知」をタップ
  4. 「通知」をオンにする
LINEアプリ自体の通知をオンにする

8. Apple Watchがネット通信できない状態にある

iPhoneが近くになく、かつWi-Fi接続もされていない状態では、Apple Watchはネット通信できず、LINE通知を含む通知は届きません。Apple Watchがネット通信できる状態にあるかどうかを確認してみましょう。

なお、GPS + CellularモデルのApple Watchでは、iPhoneが近くなくWi-Fiに接続されていない状態でもネット通信が可能です。

その際はドコモやauなどが提供するApple Watch向けオプションサービスに加入する必要がありますが、iPhoneから離れていてもLINEの通知を受け取りたい、LINEのApple Watchアプリでメッセージを送受信したいという方は、加入を検討してみてもいいでしょう。

各キャリア提供のApple Watch向けサービス
キャリアオプションサービス月額(税込)登録手数料
ドコモワンナンバーサービス550円1回につき550円
auナンバーシェア385円
ソフトバンクApple Watchモバイル通信サービス385円
楽天モバイル電話番号シェアサービス550円
ahamoワンナンバーサービス550円1回につき550円

9. iPhoneの電源がオフになっている

Apple Watchがネット通信できる状態でも、iPhoneの電源が入っていないとLINE通知は届きません。

Apple Watch単体でもネット通信できるGPS + Cellularモデルでも、iPhoneの電源がオフになっている状態ではLINE通知は届かないので注意です。

Apple Watchで通知内容を表示させる設定方法

Apple WatchにLINEの通知が届いた際に、通知内容(送信者・送信者のアイコン・メッセージ内容)を表示させることができます。

【解決】Apple WatchのLINEに通知が表示されないときの8つの原因と対処法

通知画面で送信者とメッセージを素早く確認できます。ちなみに、この時点では相手には既読はつきません。

通知時に内容を表示する
  1. iPhone「LINE LINE」を開く
  2. ホームタブから画面右上の設定アイコン(歯車アイコン)をタップ
  3. 「通知」をタップ
  4. 「メッセージ内容を表示」をオンにする
LINE通知時にメッセージ内容を表示する設定

「プロフィールアイコンを表示」「サムネイルを表示」はお好みでオン/オフを設定しておきましょう。

ただ、この状態だと、Apple Watchを着けた腕を上げて通知を見る動作をするだけで自動的にメッセージ内容が見えてしまいます。

Apple Watchの通知設定で「タップして通知の詳細を表示」をオンにすることで、通知画面をタップしないかぎりメッセージ内容を表示させないようにできます。

「タップして通知の詳細を表示」をオン
  1. iPhone「設定 iPhoneの「設定」」を開く
  2. 「通知」をタップ
  3. 「タップして通知の詳細を表示」をオンにする
「タップして通知の詳細を表示」をオンにする設定

Apple WatchのLINEに通知が表示されないときの原因と対処法まとめ

本記事では、Apple WatchのLINE通知が表示されないときの原因・対処法についてご紹介させていただきました。原因は通知設定にあることがほとんどかと思います。

また以下の記事でApple WatchのLINEアプリの使い方についてご紹介しています。

Apple Watchでメッセージ内容やスタンプ、画像を確認したり、メッセージを送信したりと、Apple Watch版のLINEアプリでできることがたくさんあります。ぜひこちらも参考にしていただければと思います!

\ iPhone 15を買うならオンラインがお得!/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

おりすさるさんのアバター おりすさるさん Apple製品大好きなガジェットブロガー

Apple製品まわりのガジェットを中心にレビュー記事を書いているガジェットブロガー。ブログ開設から1000万円以上を費やしレビューしてきた製品は200以上。特にUSB充電器やモバイルバッテリー、キーボードが大好物。元家電量販店店員。

コメント

コメントする

目次