\ 楽天スーパーセール開催中! / 詳細を見る

いらない?Apple Watchにカバー・保護フィルムは必要か│必要なパターンをまとめます

いらない?Apple Watchにカバー・保護フィルムは必要か│必要なパターンをまとめます

本記事は、「Apple Watchにカバー・保護フィルムは必要なの?それともいらない?」というテーマです。

この記事で分かること
  • Apple Watchにカバー・保護フィルムがいらないって本当?
  • カバー・保護フィルムが必要なパターン
  • カバー・保護フィルムがいらないパターン
いらない?Apple Watchにカバー・保護フィルムは必要か│必要なパターンをまとめます

Apple Watchにはそうかんたんに傷はつかないから、カバー・保護フィルムなんていらないよ!

なかにはこう主張される方もいますが、「Apple Watchにカバー・保護フィルムはいらない!必要ない!」は本当なのでしょうか?

目次

「Apple Watchにカバー・保護フィルムはいらない」は本当?

記事内の「ケース」とは、アルミニウムケースやステンレススチールケースといった「Apple Watchの側面部分」を指しています。Apple Watchを保護する「カバー」と表記を使い分けています。

「Apple Watchには傷がつくことがないから、カバー・保護フィルムはいらない」は間違っています。なぜなら、Apple Watchのディスプレイ・側面のケースには普通に傷がつくからです。

Apple Watchのディスプレイへの傷1
ディスプレイの傷(Ion-Xガラス)
Apple Watchケースへの傷(アルミニウムケース)
Apple Watchケースへの傷(アルミニウムケース)
Apple Watchケースへの傷(ステンレススチールケース)
Apple Watchケースへの傷(ステンレススチールケース)
Apple Watchケースへの傷(チタニウム)
Apple Watchケースへの傷(チタニウム)

上は私がこれまでカバー・保護フィルムなしで使ってきたApple Watchたちです。ご覧のとおり、普通に傷がついてしまっていますよね。

カバー・保護フィルムを使用するかどうかは、これらの傷をよしとするとかどうか次第です。

傷を気にせずガシガシ使うのもそれはそれでありですし、「買い換え時に売却したいからキレイに使いたい」という場合はカバー・保護フィルムを装着しておいたほうが安心です。

Apple Watchにカバー・保護フィルムが必要なパターン

Apple Watchのディスプレイ・ケースに普通に傷がついてしまうことはご紹介したとおりです。ここでは、Apple Watchにカバー・保護フィルムが必要なパターンについてまとめました。

Ion-Xガラス採用のApple Watchを使っている

Apple Watchのディスプレイに使われるガラス素材には「2種類」あります。

  • Ion-Xガラス
  • サファイアクリスタルガラス

どちらも傷に強い強化ガラスではあるのですが、傷のつきにくさは「Ion-Xガラス」<「サファイアクリスタルガラス」となります。

どちらのガラス素材が使われているかは、Apple Watchのケースの種類で判別できます。

Apple Watchケースの素材の種類
ケースによってディスプレイに使われるガラス素材が異なる
いらない?Apple Watchにカバー・保護フィルムは必要か│必要なパターンをまとめます

つまり、アルミニウムケース = Ion-Xガラス、その他のケース = サファイアクリスタルガラスということになります!

気になるのは「Ion-Xガラスとサファイアクリスタルガラスにどれほどの強度の差があるのか」というところ。

Apple Watch Ion-Xガラスへの傷
Ion-Xガラス

▲ こちらは、冒頭でもご紹介したApple Watch Series 3です。アルミニウムケースですので、Ion-Xガラスが採用されているモデルです。このとおり、目立つ擦り傷がついてしまっていますね。

Apple Watch サファイアクリスタルガラスへの傷
サファイアクリスタルガラス

▲ こちらは、同じく2年ほど使用したApple Watch Series 5です。チタニウムケースで、ディスプレイにはサファイアクリスタルガラスが使われています。一度アスファルトに落としていますが、ディスプレイには一切の傷がありません。

製品の性能や機能を評価する海外サイトでの検証結果を見ると、Ion-Xガラスのモース硬度は「7」で、サファイアクリスタルガラスのモース硬度が「9」だったそうです。ダイヤモンドのモース硬度が最高ランクの「10」ですから、サファイアクリスタルガラスのがいかに傷に強いかが分かります。

いらない?Apple Watchにカバー・保護フィルムは必要か│必要なパターンをまとめます

このとおり、Apple Watchには普通に傷がつきます。特にIon-Xガラス採用のアルミニウムケースのApple Watchを使っていて、ディスプレイへの傷が気になるなら保護フィルムは必須です!

ケースへの傷も気になる方はカバーの装着を

Apple Watchのケースにも、傷がついてしまうリスクがあります。側面部分にあるのでディスプレイよりはそのリスクは低いものの、硬いものにぶつければディスプレイと同様に普通に傷がつきます。

Apple Watchアルミニウムケースへの傷
アルミニウムケースへの傷

▲ 私のApple Watch Series 3のアルミニウムケースは、ところどころ欠けてしまっています。

この傷は、キャンプで使うステンレス製の焚火台を手洗いしたときついた傷です。あまり気にせずガチャガチャ洗ってしまったのですが、見事に傷がついてしまいました。

Apple Watchステンレススチールケースへの傷
ステンレススチールケースへの傷

▲ ステンレススチールケースは、細かな擦り傷が目立っていますね。光の当たり具合によっては、上の写真以上に傷が目立ってしまいます。

Apple Watchチタニウムケースへの傷
チタニウムケースへの傷

▲ Apple Watch Sereis 5のチタニウムケースにも傷がついてしまっていますね。これについてはどこかにぶつけた記憶はありません。通常使用のなかで傷がついてしまったのかな、と思います。

「ディスプレイだけでなくケースの傷も気になる」という方は、保護フィルムと一緒にカバーも用意しておきましょう。

キレイな状態を保てれば、高く売れる

Apple Watchを含むApple製品は、新品価格が下がりにくいかわりにリセールバリューも下がりにくく、キレイな状態を保てれば売却時に高く売れます。

Apple Watchは高く売れる
キレイな状態を保てれば高く売れる!
いらない?Apple Watchにカバー・保護フィルムは必要か│必要なパターンをまとめます

個人的に傷は気にならないけど、売却時に高く売りたいからキレイな状態を保ちたい。

これもカバー・保護フィルムが必要なパターンのひとつです。

中古のApple製品を全般的に取り扱う中古ショップ「イオシス」で、傷なしの場合と傷ありの場合で買取価格にどれくらいの差がでるのかを確認してみました。

イオシスでのApple Watch買取価格

※ Apple Watch Series 5 (44mm/ GPS +Cellular/チタニウムケース)、記事執筆時点の価格になります

買取価格の相場は時期や状態によって変化するのであくまでも参考となりますが、傷をつけてしまうと大幅に買取価格が下がってしまうことは確かです。売却時に高く売りたい方は、カバー・保護フィルムを用意しておいたほうがより安心です。

高額な修理費用がかかる

AppleにApple Watchの修理を頼むと、以下の修理費用がかかります。

Apple Watchの修理サービス料金
Apple WatchモデルGPS or セルラー / ケース保証対象外修理サービス料金
Series 8GPS / アルミニウム45,800円
セルラー / ステンレススチール61,800円
Ultraセルラー / チタニウム75,800円
SE(第2世代)GPS / アルミニウム31,400円
セルラー / アルミニウム35,800円

【参考】Apple Watch の修理サービス – Apple

Apple Care+に加入している場合は、9,200円(Hermès・Ultraは10,700円)で修理できるものの、保証対象外の修理費用は、買い換えが選択肢に入ってくるほど高額です。

ちょっとした擦り傷であれば修理の必要はありません。しかし、ディスプレイが割れてしまうとタッチ操作に支障が出てきます。湾曲したディスプレイを持つApple Watchの場合、ちょっとした亀裂が日に日に大きくなってしまうことも。

衝撃の強さによってはカバー・保護フィルムで防ぎきれないこともあるかと思いますが、それでも助かる確率は上がります。「せっかく買ったApple Watch。壊さないよう大事に使いたい」ということなら、カバー・保護フィルムを検討してみましょう。

ファッション感覚でカバーを交換できる

保護目的だけでなく、iPhoneケースのようにカバー交換を楽しめるメリットもあります。

Apple Watchカバー(Amazon)
出典:amazon.co.jp

Apple Watch向けのおしゃれ、かっこいいカバーがたくさん販売されています。カバーを装着すれば、「ひとめでApple Watchだと分かるデザイン」を替えられます。

Apple Watchにカバー・保護フィルムがいらないパターンとは?

ここでは、逆に「カバー・保護フィルムがいらないパターン」についてまとめました。

アルミニウムケース以外のApple Watch

サファイアクリスタルガラスが採用されている、「アルミニウムケース以外のApple Watch」の場合、保護フィルムは必須でないと思っています。

サファイアクリスタルガラスのモース硬度は、ダイヤモンドに次ぐ「9」となります。Ion-Xガラスと比べても、傷のつきにくいさは確かです。

サフィアクリスタルガラスは、高級腕時計の風防素材としてよく使われているものでもあります。そうかんたんには傷がつきません。

いらない?Apple Watchにカバー・保護フィルムは必要か│必要なパターンをまとめます

ただし、Apple Watchのケースには素材かかわらず傷がつきますのでご注意ください

操作性に影響が出る可能性がある

Apple Watchのディスプレイは大きく湾曲しています。そのせいで保護フィルムに浮きが発生し、操作性に影響が出てしまうことがあります。そのほか、厚手のガラスフィルムを使用した際にも同様の操作性の低下が起こる可能性があります。

「スマホで保護フィルムを貼ってしまうとタッチ操作時の反応が悪くなってしまう」という方は要注意です。指先の乾燥などが原因で反応してくれないことがありますが、保護フィルムを貼ると余計に反応してくれなくなる可能性大です。

いらない?Apple Watchにカバー・保護フィルムは必要か│必要なパターンをまとめます

保護フィルム貼り付けによる操作性の低下が気になる方は、ガラスフィルムではなく薄手の「PET・TPUフィルム」がおすすめです。

傷を気にせずガシガシ使うのもあり!

使い手の考え方次第ですが、傷を気にせずカバー・保護フィルムを装着せずにガシガシ使うのもありだと思っています。

使い込まれた傷だらけのApple Watchも、道具として使い込まれたような魅力がありますし、過度に傷を心配するよりも精神的にラクです。

いらない?Apple Watchにカバー・保護フィルムは必要か│必要なパターンをまとめます

傷を気にせずガシガシ使うのもあり!ある意味、いちばん羨ましい使い方かも……。

Apple Watchカバー・保護フィルムをご紹介

ここでは、Apple Watchユーザーに検討して欲しいカバー・保護フィルムをひとつずつご紹介します。カバーは好き嫌いが分かれるかと思いますが、保護フィルムはこれを選んでおけば間違いないです。

NIMASO ケースとディスプレイを保護できるカバー(Series 8 /7対応)

NIMASOのApple Watchカバー(一体型)

▲ スマホ向けフィルムで有名なNIMASO(ニマソ)のApple Watchカバーです。側面部分のケースとディスプレイを一緒に保護できます。

NIMASOのApple Watchカバー(一体型)2

▲ シンプルなデザインですが、保護目的には必要十分。サイドボタンとデジタルクラウンの操作性も問題なしです。視認性への干渉もありません。

ただ、このタイプはどうしても若干の操作性が低下してしまいます。このカバーでも、使用には問題ないレベルですが、裸の状態よりもタッチ感度が落ちてしまう印象です。

NIMASO 装着感を感じさせない薄手のTPUフィルム(Series 8 /7対応)

NIMASOのApple Watch向け保護フィルム

▲ 同じくNIMASOの保護フィルムです。薄手のTPUフィルムで、操作性・視認性に一切干渉しません。目を凝らしても保護フィルムが貼られているか分からないレベル装着感。

NIMASOのApple Watch向け保護フィルム2
6枚セットで安心

▲ 貼り付けはさほど難しくなく、苦手な私でもかんたんに貼り付けられました。貼り付け時に空気が入ってしまう場合がありますが、1日から2日で自然と抜けてくれます。また、こちらは保護フィルム6枚セット。万が一失敗してしまっても安心です。

操作に一切違和感はないですし、ほぼ感じられない装着感。擦り傷に備えるなら、これでOKでしょう!

NIMASO Apple Watch Ultra向けガラスフィルム

NIMASO Apple Watch Ultra向けガラスフィルムの貼り付け

Apple Watch Ultraには、こちらのガラスフィルムがおすすめです。Apple Watch Ultraはサファイアクリスタル採用で傷に強いとはいえ、スポーツやアウトドアなどタフな環境で活用するのであれば、やはり貼っておいたほうが安心です。

ガラスフィルムの浮き・カバーとの干渉を防止するために、少し小さめの設計になっています。違うブランドの全面保護タイプを貼ってみましたが、浮きが発生したので、Apple Watch Ultraには小さめサイズが正解なのかもしれません。

HATALKIN Apple Watch Ultra向けカバー2色セット

いらない?Apple Watchにカバー・保護フィルムは必要か│必要なパターンをまとめます

こちらは、Apple Watch Ultra向けのカバーです。ブラックとクリアの2色セット。側面のケース全体を覆いがっちり保護してくれます。

Apple Watch Ultraにガラスフィルムを貼る

上でご紹介したガラスフィルムとの干渉もありませんでした。詳しくは以下の記事で詳細をレビューしていますので、興味のある方はぜひチェックしてみてください。

傷が気になるならカバー・保護フィルム装着が安心

繰り返しになりますが、Apple Watchのディスプレイ・ケースへの傷が気になるなら、やはりカバー・保護フィルムの装着が安心です。

特に、Ion-Xガラス採用のアルミニウムケースのApple Watchをお使いの場合ですね。「Apple Watchのディスプレイには強化ガラスが使われているから大丈夫」と考えている方が意外と多いですが、一回の落下や衝撃でかんたんに傷がついてしまう印象を持っています。

一方でサファイアクリスタルガラスの強靱は確か。絶対に傷がつかない・割れないということはありませんが、かんたんには傷がつきません。もちろん、大事を考えてカバーや保護フィルムを装着しておくのはありです。

ぜひ本記事を参考にしていただき、Apple Watchのカバー・保護フィルムの導入を検討していただければと思います!

こちらの記事もおすすめです!

よくある質問

Apple Watchにカバー・保護フィルムは必要ですか?

Apple Watchをキレイな状態で保ちたいのであれば、カバー・保護フィルムの装着をおすすめします。いくら気をつけていても、Apple Watchには擦り傷などがついてしまいます。「買い換え時に売却したい」などの理由で傷をつけたくない場合は、カバー・保護フィルムを装着しておきましょう。

Apple Watchにカバー・保護フィルムがいらないパターンはありますか?

Apple Watchのディスプレイにサファイアクリスタルガラスが使われているモデルをお使いであれば、保護フィルムは必須ではありません。傷に強いのは確かで、ちょっとやそっとでは傷が付きません。

しかし、そんなサファイアクリスタルガラスでも欠け・割れが発生する可能性はゼロではありません。万が一にも傷を付けたくない場合は、保護フィルムを貼っておきたいほうが安心です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

おりすさるさんのアバター おりすさるさん Apple製品大好きなガジェットブロガー

Apple製品まわりのガジェットを中心にレビュー記事を書いているガジェットブロガー(ガジェットオタク)。特にUSB充電器やモバイルバッテリー、キーボードが大好物。元スマホ・光回線販売員で、パソコンやタブレット、スマホ、プリンタ、無線LANルーターを販売。

コメント

コメントする

目次