2019年9月に新モデルとなる「Apple Watch Series 5」が登場。このタイミングでApple Watchの購入を検討している、という人は多いのではないでしょうか。
スマホを取り出すことなく通知を受け取れたり、着信に応答するだけでなくそのまま通話できたり、SuicaでスマートにNFC決済できたり。僕はお風呂に入るとき以外のほとんどの時間Apple Watchを身に付けています。もはやApple Watchは生活の一部。なくてはならない存在になっています。
非常に便利なApple Watchですが、気になるのは「Apple WatchはAndroidスマホでも使えるの?」ということ。残念ながら、Apple Watchを使うには必ずiPhoneが必要になります。iPhoneがないと、セットアップすらできません。
今回の記事では、「Apple Watchを使いたいけど、自分はAndroidスマホユーザーなんだよな…」というジレンマに陥っているあなたに提案したい、僕なりの2つの選択肢をご紹介します。
Androidスマホユーザーのあなたに提案したい選択肢
提案したい選択肢とは、以下の3つの方法です。
- 「Wear OS by Google」搭載のスマートウォッチを選ぶ
- AndroidスマホとiPhoneの2台持ち
- メインスマホをiPhoneに買い換える
iPad、iPod Touchでもなく、必ずiPhoneが必要
「iPhoneは持ってないけど、iPadは持ってるよ!」という人は多いかもしれませんが、Apple Watchを使うには必ず「iPhone」が必要です。
Apple Watch Series 5およびApple Watch Series 3を利用するには、iOS 13以降を搭載したiPhone 6s以降が必要です。
出典:Apple公式サイト
iPadでもiPod Touchでもなく、必ずiPhoneが必要になることに注意してください。
iPhoneが必要だからと言って、「セットアップのときだけ家族や友達のiPhoneを借りる方法」は非現実的。iPhoneとペアリングしている状態でないと、便利な通知機能が使えませんし、ソフトウェアアップデートもできません。そもそもこの場合、セットアップしたiPhoneと紐づくわけですから、非常にややこしいことになってしまいます。
【選択肢①】Wear OS搭載のスマートウォッチを選ぶ
Apple Watchを使いたいと言っている人に、いきなり話の腰を折るような方法ですが、僕はこれはありだと思っています。
Wear OSスマートウォッチもApple Watchに負けてない!
「Wear OS」とはGoogleのスマートウォッチ向けOS。Androidと同じGoogleですから、当然連携も問題なし。Apple Watchと同様に、電話通話したりメールを確認したりと、機能としてはほぼ変わりません。GPSや心拍計といったセンサー類や防水機能は、選ぶスマートウォッチ次第ですが、いま販売されているWear OSスマートウォッチの多くはそれらに対応しています。
普段Apple Watchを使っている僕が、実際にWear OSスマートウォッチを使ってみての感想は、「思っていたより使える!Androidスマホユーザーならこっちでいいのでは」というもの。
現状、日本ではSuicaといったNFC決済は使えません。これはちょっと痛いですが、それでも通知を確認したり通話したり、フィットネス目的で使用したりと「Apple Watchでできること」で書いたほとんどのことが行えます。
豊富な種類の文字盤(フェイス)をGoogleアプリストアからダウンロードできたりと、Apple Watchより優れている点もありました。メーカーによって外観デザインが異なる点もWear OSスマートウォッチのメリットです。
Wear OSスマートウォッチをチェックしてみよう
ちなみに僕が使ってみたWear OSスマートウォッチは「TicWatch Pro」という製品。Mobvoi(モブボイ)社の人気スマートウォッチで、GPSや心拍計など各センサーもひととおり搭載されていますし、省電力モードで最大30日可動するというバッテリー持ちも魅力です(スマートモードは最大2日間)。Wear OSスマートウォッチはさまざまなメーカーから販売されています。気になる方は以下から人気のWear OSスマートウォッチをチェックしてみてください!
【選択肢②】AndroidスマホとiPhoneの2台持ち
2つめの選択肢としては、メインをAndroidスマホに置きつつ、サブ機としてiPhoneを持つ方法です。単純に使い分けるということですね。
iPhone 6s以降のモデルであれば、iOS 13にアップデート可能で、かつ現在のラインアップにあるApple Watch Series 3/5を使用できます。もし引き出しの中に眠っているiPhoneがあるなら、それを使えばApple Watchをセットアップし使用できます。
コスパ的によくない
ただWi-Fi環境がない屋外においては、Apple WatchはペアリングされたiPhoneを通じてネット通信することになります。Apple Watchを使うためだけに契約し通信費を払うのはもったいない。コスパで言えばおすすめしにくい方法です。
[ad]
Apple Watchの便利さが大幅に限定される
メインのAndroidスマホとサブ機のiPhoneの2台持ちでApple Watchを使うとした場合。もちろんApple Watchは使用可能なのですが、メインをAndroidスマホとする限りは、そのせっかくのApple Watchの便利さが大幅に制限されてしまいます。
例えば、Apple Watch最大のメリットはiPhoneに届いた通知をApple Watchで確認できること。メインのAndroidスマホに届いた通知をApple Watchで確認することはできません。それにApple Watchでの電話通話やLINEアプリの使用は、iPhoneとの連携があってこその機能です。
ということを考えると、
- Apple WatchではなくWear OSスマートウォッチを選ぶ
- サブ機のiPhoneをメインに昇格させる
このいずれかの方法になるでしょう。
【選択肢③】メインをiPhoneにする・iPhoneに買い換える
「iPhoneに買い換える」と言うと、極論に聞こえてしまうかもしれません。しかしApple Watchを使うためにiPhoneに乗り換えるのは「あり」だと思っています。
Androidスマホの割賦が終わってなかったりとタイミングを見計らう必要はありますが、「割賦も終わったし、次のスマホはどれにしようかな」というタイミングなら、iPhoneに買い換えるのも大いにあり。
僕はApple Watchにはその価値があると思っています。
- NFC決済が使える(Suica・Apple Pay)
- バンドをかんたんに取り替えられる(そして種類も多い)
- 動作が安定している
- 情報量が多い(分からないことはググれば出てくる)
- すべての対応アプリがApple Watchに最適化されている
- 他のApple製品との連携が便利(iPad/Mac/Apple TV/AirPodsなど)
文字盤の種類がWear OSほど多くないとは言え、多少はカスタマイズできますし、バンドを交換すれば雰囲気をガラッと変えられます。操作で分からないことはググればすぐに情報が出てきます。手首をかざすだけで払えるNFC決済も便利。Apple Watchの「Watch OS」はApple Watchのためだけに開発されているOSなので、動作も安定していますし対応アプリもすべて最適化されています。このようにApple Watchだからこそ得られるメリットが多くあります。
[ad]
Wear OS搭載のスマートウォッチは種類も多く、選びにくいということもあります。よく言えば多くの種類から選べるという良さがありますが、これからスマートウォッチを使うという人にとってはその多すぎる選択肢がハードルになることもあります。まさにこのあたりはiPhoneとAndroidスマホの違いと同じかもしれません。そのどちらにもメリットはあるものの、同時にデメリットもあります。
使ってみれば分かるApple Watchの良さ。Apple Watchのために次のスマホはiPhoneにする。おおいにありです!
Androidスマホ・iPhoneどちらを選ぶか
結局はAndroidスマホとiPhoneどちらをメインに選ぶか、ということになるでしょう。一周して同じところに戻ってきたみたいで申し訳ないですが、どちらも使ってみた感想としては、AndroidスマホならWear OSスマートウォッチ、iPhoneならApple Watchがベストかと。
ただ「Apple WatchとWear OSスマートウォッチ、どっちがおすすめ?」と訊かれれば「Apple Watchがおすすめ」と答えます。上でも書きましたが、やはりNFC決済やiPhoneとの連携は素晴らしく便利ですよ!
こちらの記事もおすすめです!
▼ YouTube「あるチャンネル」でもご紹介しています。ぜひこちらもどうぞ!
コメント
「できない」とただ一言言えばいいだけなのに、
ゴミ記事かな
コメントありがとうございます!
結局のところ「できない」のですが、タイトルにあるように「そういう方に提案したい選択肢」を挙げさせていただきました。GoogleのWearOSのようにiPhoneでもAndroidスマホでも使えるようになれば嬉しいですね!
よりお役に立てる記事を提供できるように励みます!
できもしない事を記事見出しに書いてPVを稼ごうという
悪質サイトですな
コメントありがとうございます!
「Apple WatchをAndroidスマホで使いたい人に、提案したい選択肢」をご紹介させていただいております。
このようにコメントいただけると励みになります!
よりお役に立てる記事を提供できるように頑張ります。