iPhone Xを手にしたならまず用意したいアクセサリーが保護ケース。
特に高額な修理費用で有名なiPhone Xですから、万一の落下や傷から守るための保護ケースは必須アイテムと言えるでしょう。
しかしその一方で、
「できれば保護ケースはつけたくない」
「保護ケースの厚みや装着感が気になる」
という人も多いでしょう。
まさに僕がそうで、軽量化・薄型化のために工夫されたiPhoneがケースを装着することでそれが台無しになってしまう気がするんですよねぇ。
けど破損や傷が心配なので、結局保護ケースをつけるのですが、僕のようにジレンマを感じている人って結構多いんじゃないでしょうか。
そんななか「AndMesh Basic Case」のiPhone X用ケース(チャコールグレイ)を提供していただけることになり、実際に使ってみたのですが、これがまた僕の理想のケースにドンピシャ。
薄型、軽量で装着感なく使用できるスリムなiPhone X用ケースで、かなり気に入ったのでレビュー記事にしたいと思います。
存在感を忘れさせてくれるほどの超薄型設計
まずは使ってみようということで、早速iPhone XにAndMesh Basic Caseを装着。
装着してみてまず気付くのは「とにかく薄くて軽い」。ケースの重量が約20gしかないことは予習していたので知っていたのですが、いざ装着してみると改めて薄さ&軽さに驚かされました。
あまりの軽さに猫もケースを乗せられていることに気付いていないようです。
▲ 気になっていたケースを装着したままのワイヤレス充電も問題なし!
▲ あと薄型ケースを選ぶときに心配になるのが、iPhone Xの背面カメラレンズの出っ張りとの兼ね合い。
ある程度厚さがあるケースならiPhoneを平置きしたときにカメラレンズが接触しないのですが、超薄型と謳っているケースの中にはカメラレンズが接触してしまう場合がときたまあります。
▲ ちょっと写真では分かりづらいかもしれませんが、ほんのわずかにケースのほうが高くなっています。つまり机などに平置きしたときにレンズが接触しません。

サイドボタン

音量ボタン

Lightningポート
▲ 各ボタンへのアクセスは良好。というかくり抜かれているので操作性については心配無用です。Lightningポートとの干渉も問題ないでしょう。
細かいところを見ていくと気付くのですが、サイズ感が抜群にいいですね。遊びもぐらつきもなくiPhone Xに一体となってくれている感じです。
AndMeshケースをいくつか使わせていただきましたが、どれも共通して品質が高い。ひとつひとつ丁寧に作られているというか、いや、実際には分かりませんが、そう感じさせてくれるようなiPhoneケースです。
安っぽくないマットな質感がGOOD!
AndMesh Basic Caseはポリカーボネート素材が採用されているということなのですが、このマットな質感がいい感じです。
もしこれがテカリのある質感だと、その薄さもあいまってかなりチープな印象を受けてしまっていたと思います。
あとさわり心地も個人的に好きで、指で擦ってみるとサラサラしている感じ。悪くいうとグリップ感が少ないと言い方になるかもしれませんが、この辺は好みでしょう。
10種類のカラーから選べるシンプルなiPhoneケース
iPhone X用ケース「AndMesh Basic Case」は10種類ものカラーから選択できます。
選択できるのはレッド/ブラック/チャコールグレイ/ホワイト/ミッドナイトブルー/ポレン/フラミンゴ/ピンクサンド/ミストブルー/マットクリアから。
ケースデザインがシンプルなだけに選ぶカラーによって印象が全然違います。女性でも選びやすいカラーが揃っていて、気に入るカラーがきっとあるはず。個人的にはチャコールグレイ、フラミンゴ、ミッドナイトブルーあたりが好きかな。
手軽に選べる価格帯なのでお気に入りの色を複数購入してしまうのもありかも。その日の気分によってケースを着せ替える、という楽しみ方ができますしね。
こんな人におすすめ!
- ケースはごつごつより薄型派
- シンプルなiPhoneケースが好き
- 光沢よりマットな質感が好き
- カラーを楽しみたい
AndMesh Basic Caseはまさにこんな人におすすめ。iPhone Xユーザーはぜひチェックしてみてください!
あなたにはこちらの記事もおすすめです!
iPhoneXケースはこちらの記事でも紹介しています。どうぞ参考にしてください。
コメント