iPhoneで使うワイヤレスイヤホンと言えば、まず思い浮かぶのは「AirPods(エアーポッズ)」でしょう。現在AirPodsは「AirPods」「AirPods Pro」「AirPods Max」の3種類ラインアップされています。
今回の記事では、「AirPodsが欲しい!」「AirPodsの購入を検討している」というあなたに向けて、「AirPodsはどこで購入するのがお得なのか」をリサーチしてみました。同じAirPodsを買うなら、少しでもお得に買いたいですよね!
Apple公式サイトの価格をチェック!
「この価格は安いのか?それとも高いのか?」を判断するためにも、AirPodsの正規の価格を把握しておくことが大事です。
AirPodsモデル | 価格(税込) | 特徴 |
AirPodswith Charging Case | 19,580円 | ・インイヤー型で周囲の音が自然に入ってくる ・24時間以上のバッテリー駆動時間(充電ケース込み) |
AirPodswith Wireless Charging Case | 25,080円 | ・インイヤー型で周囲の音が自然に入ってくる ・24時間以上のバッテリー駆動時間(充電ケース込み) ・充電ケースはQiワイヤレス充電に対応 |
AirPods Pro | 30,580円 | ・遮音性の高いカナル型 ・騒音を打ち消すノイズキャンセリング機能 ・周囲の音を取り込みながら音を楽しめる外部音取り込みモード ・24時間以上のバッテリー駆動時間(充電ケース込み) ・充電ケースはQiワイヤレス充電に対応 |
AirPods Max | 67,980円 | ・Apple初のオーバーヘッド型ヘッドフォン ・騒音を打ち消すノイズキャンセリング機能 ・周囲の音を取り込みながら音を楽しめる外部音取り込みモード 最大20時間のムービー再生、最大20時間の連続通話 ・ジャイロスコープと加速度センサーを使用した空間オーディオ |
Apple公式サイトの価格をまとめておきました。
⇒ Apple公式サイトでAirPodsのラインアップをみる
特に品薄状態のときなどタイミングによっては、正規価格以上の価格で売られていることがあります。
楽天市場で発売されて間もないAirPods Maxの価格を調べてみると、なんと8万円越えの価格で販売されています。完全に足元を見た価格。正規価格を知っておけば、「知らずに正規価格より高い価格で購入してしまった!」という事態を防げます。
AirPodsはここで買うべし!おすすめの購入方法・購入場所
AirPodsを購入するなら、ズバリ、以下からの購入がおすすめです!
- Apple公式サイト
- Amazon
- 大手家電量販店サイト(ビックカメラ、ヨドバシなど)
なぜおすすめなのか?とというところを解説する前に、事前に知っておきたい予備知識があります。
Apple製品を購入するときに知っておきたいこと
Apple製品を購入するときに知っておきたいことがあります。
AirPodsに限らずApple製品を正規販売するには、Apple製品の販売に関するAppleとの契約が必要です。誰もが自由に正規ルートでApple製品を販売できるわけじゃないというわけですね。
「AirPodsは楽天市場やYahoo!ショッピングでも売られているよ?」
確かにそうですね。しかし、楽天市場やYahoo!ショッピングで売られているApple製品の多くは、正規ルートではない方法で仕入れていると推測されます。
それらは不正というわけではありませんが、いわゆる転売目的で購入されたものや海外版の製品などの「訳あり」が混じっていることは確かです。
上で「楽天市場でAirPods Maxが8万円越えの価格で売られている」と書きましたが、まさにこれは転売目的で購入したものを販売しているのでしょう(実際に確認したわけじゃありませんが)。Appleと契約して正規ルートで販売しているお店なら、正規価格を上回る価格で販売することはできないはずです。
いちばん安心なのは、Apple公式サイトはもちろん、Apple製品を正規販売しているAmazonや、ビックカメラ、ヨドバシといった大手家電量販店サイトからの購入です。「高すぎる」「安すぎる」と感じたら要注意ということです。
【体験談】
僕は過去、某ショッピングサイトからMacBookを購入したことがあります。届いて箱を開けてみると、そこにはビックカメラで購入したことを示すレシートが入っていました。もちろん僕はビックカメラで購入したわけじゃありません。おそらく転売目的で購入されたものなのでしょう。
しかも、レシートに記載されている購入日は、届いた日よりも4か月も前でした。Appleの1年のメーカー保証は「購入してから1年間」ですので、この場合メーカー保証を1年間フルで受けられないわけです。さらに有料保証のAppleCare+に加入できる期間(購入してから30日以内)も過ぎてしまっています。
幸い故障もなく使えましたが……「これからは信頼できる販売店から購入しよう」と決めた出来事でした。
AirPods・AirPods ProをApple公式サイトで購入
Apple公式サイトの強みは、なんといっても「安心して購入できる」という点です。
「安心して購入できる」という意味は、一度利用すれば分かります。スピーディーな配送に万全すぎると感じるほど完璧な梱包。万が一初期不良などのトラブルが発生してしまっても、レベルの高いオペレーターが親切丁寧に対応してくれます。
そしてApple公式サイトには、普通では考えられない返品システムがあります。それは、製品の到着から14日以内であれば、例え開封して使用済みであっても返品・返金できるというもの。これ、すごくないですか?
AirPodsの場合だと「自分の耳のかたちに合わなかったから返そう」とか、「あ、やっぱりAirPodsじゃなくてAirPods Proのほうにしよう」なんてことができちゃうわけです。最悪「ノーダメージで返品できる」というのは大きいですね!
逆にApple公式サイトの弱みは、「ポイント制度がない」ことです。大手のショッピングサイトや家電量販店では、ポイント制度が当たり前のようにありますよね。Apple公式サイトではありません。
このあたりはその人の考え方にもよりますが、「ポイントよりも安心、ラクであることを優先したい」という人ならApple公式サイトで間違いありません。
Apple公式サイトでAirPodsを購入する
・AirPods with Charging Case
・AirPods with Wireless Charging Case
・AirPods Pro
・AirPods Max
AirPods・AirPods ProをAmazonで購入する
Apple公式サイトに並んで、Amazonでの購入もおすすめできる購入方法です。
2018年より以前は、AmazonでのApple製品の購入をとてもおすすめできる状況ではありませんでした。それは、Amazon以外のマーケットプレイス出品者が正規価格以上の価格でApple製品を販売していることが当たり前にあったからです。
しかしいまでは、Amazonで販売されているApple製品は「Amazon販売のみ」となっており、「ここは信頼できる出品者か?価格は高くなっていないか?」などという確認は必要なくなり、安心して購入できるようになりました。
そしてAirPodsをAmazonで購入するメリットは、安心だという理由に加え「ポイントが貯まる・使える」ところにもあります。
Amazonでの各AirPodsモデルの価格・ポイントをまとめてみました。
AirPodsモデル | 価格(税込) | ポイント | ポイント考慮 (価格 - ポイント) | (参考)Apple公式サイトの価格 | 製品ページ |
AirPods with Charging Case | 18,099円 | 0% | 18,099円 | 19,580円 | リンク |
AirPods with Wireless Charging Case | 24,057円 | 1%(241pt) | 実質23,816円 | 25,080円 | リンク |
AirPods Pro | 29,344円 | 1%(293pt) | 実質29,051円 | 30,580円 | リンク |
AirPods Max | 67,980円 | 5%(3,399pt) | 実質64,581円 | 67,980円 | リンク |
※記事執筆時点での価格です。正確な価格は製品ページでご確認ください。 |
やはりポイントがあるのとないとではお得感が違います。Amazonのポイントなんてなんぼあってもいいですからね。
AmazonがApple製品の正規販売を始めてくれたことで、Amazonの値引きやポイントの恩恵を受けつつ安心して購入できるようになりました。「Apple公式サイトのように返品できなくてもいい!」ということなら、Amazonでの購入が有力候補になります。
AmazonのAppleストアでAirPodsを購入する
・AirPods with Charging Case
・AirPods with Wireless Charging Case
・AirPods Pro
・AirPods Max
AirPods・AirPods Proを大手家電量販店サイトで購入する
ビックカメラやヨドバシ、ヤマダといった大手の家電量販店サイトでAirPodsを購入する方法もあります。
家電量販店サイトを利用するメリットは、これもやはりポイント還元でしょう。それにみんなが知っているような家電量販店なら正規販売のはずですし、定期価格以上で販売されていることもありません。
この3つのサイトでAirPodsの価格・ポイント還元率を調べてみました。
AirPodsモデル | 価格(税込) | ポイント | ポイント考慮 (価格 - ポイント) | (参考)Apple公式サイトの価格 | 製品ページ |
AirPods with Charging Case | 19,570円 | 5% 979pt | 実質18,591円 | 19,580円 | ビック ヨド |
AirPods with Wireless Charging Case | 25,070円 | 5% 1,254pt | 実質23,816円 | 25,080円 | ビック ヨド |
AirPods Pro | 30,580円 | 5% 1,529pt | 実質29,051円 | 30,580円 | ビック ヨド |
AirPods Max | 67,980円 | 5% 3,399pt | 実質64,581円 | 67,980円 | ビック ヨド |
※記事執筆時点での価格です。正確な価格は製品ページでご確認ください。 |
どの家電量販店サイトでもまったく同じ価格・ポイント還元率でした。他にもJoshin Webやエディオンでも確認してみましたが同じですね。価格はApple公式サイトと同じではあるものの、どのAirPodsモデルにも5%のポイント還元があります。
そしてもちろんですが、すでに持っているポイントをAirPodsの購入に充てることができます。「ヤマダ電機で冷蔵庫を買ったときに付いたポイントでAirPodsを購入する」というのもありなわけです。家電量販サイトのほとんどは実店舗の利用時に付いたポイントを利用できる仕組みになっているので、すでに持っているポイントがあれば、ぜひ検討してみましょう。
ビックカメラ.comでAirPodsを購入する
・AirPods with Charging Case
・AirPods with Wireless Charging Case
・AirPods Pro
・AirPods Max
ヨドバシ.comでAirPodsを購入する
・AirPods with Charging Case
・AirPods with Wireless Charging Case
・AirPods Pro
・AirPods Max
ヤマダウェブコムでAirPodsを購入する
・AirPods with Charging Case
・AirPods with Wireless Charging Case
・AirPods Pro
・AirPods Max
楽天市場・Yahoo!ショッピングでのAirPodsの価格をチェック
参考に、楽天市場・Yahoo!ショッピングでの価格も調べてみました。出品内容をひとつひとつ見てみると、やはり「海外版(海外で販売されているもの)」がほとんどですね。
楽天市場
AirPodsモデル | 価格(税込) | ポイント | ポイント考慮 (価格 - ポイント) | (参考)Apple公式サイトの価格 | 製品ページ |
AirPods with Charging Case | 18,299円 | 1%(182pt) | 実質18,117円 | 19,580円 | リンク |
AirPods with Wireless Charging Case | 22,800円 | 2% (456pt) | 実質22,344円 | 25,080円 | リンク |
AirPods Pro | 22,980円 | 1% (229pt) | 実質22,751円 | 30,580円 | リンク |
AirPods Max | 68,739円 | 1%(687pt) | 実質68,052円 | 67,980円 | リンク |
※記事執筆時点での価格です。正確な価格は製品ページでご確認ください。 ※海外版が含まれています。 |
Yahoo!ショッピング
AirPodsモデル | 価格(税込) | ポイント | ポイント考慮 (価格 - ポイント) | (参考)Apple公式サイトの価格 | 製品ページ |
AirPods with Charging Case | 15,500円 | 2% (310pt) | 実質15,190円 | 19,580円 | |
AirPods with Wireless Charging Case | 22,800円 | 2% (456pt) | 実質22,344円 | 25,080円 | |
AirPods Pro | 19,999円 | 2%(399pt) | 実質19,600円 | 30,580円 | |
AirPods Max | 65,979円 | 2%(1,319pt) | 実質64,660円 | 67,980円 | |
※記事執筆時点での価格です。正確な価格は製品ページでご確認ください。 ・ポイントはPayPayボーナス1%+Tポイント1%で表記しています。 ※海外版が含まれています。 |
全体を通して、Yahoo!ショッピングの安さが目立ちますね。いずれのAirPodsモデルもApple公式サイトよりも安いという結果になりました。ただし、価格やポイント還元率はタイミングや条件によって変動するので、正確な価格は製品ページでご確認ください。
ただ上でも書いたように海外版が高確率で混じっているのと、信頼できる販売店かどうかまで確認できていないので注意してください。
AirPodsはここで買うべし!ベストな立ち回り方、安く買う方法まとめ
ということで、まとめに入ります。
価格より安心・楽チンを選ぶならApple公式サイト
安心、信頼性を最重視するなら、Apple公式サイトで間違いありません。僕が所有するAirPods、AirPods Pro、AirPods MaxはすべてApple公式サイトから購入したものです。
ポイントがないので価格的なメリットはないのですが、丁寧な梱包などとにかく安心して買い物できます。14日以内であれば開封していても返品・返金できるという安心感もあります。
それに、Apple公式サイトで購入すると、サイト上に履歴が残るのでなにかあったときの問い合わせが楽チンなんですよね。
価格を重視するなら楽天市場、Yahoo!ショッピング
「とにかくお得に購入したい!」という方は楽天市場、Yahoo!ショッピングが選択肢に入ってきます。
ただし、利用する際は以下の点を確認するようにしてください。
- 本当に安いのか(正規価格以上の価格になっていないか)
- 製品の状態はどうか(海外版や訳あり品も出品されている)
- 信頼できる販売店か
もちろんほとんどの販売店が問題ないと考えていいかと思います。しかし、なかには「これ、大丈夫か?」というのも混じっていたりするので、最低限上の3点は確認しておきましょう。
安心と価格どっちも大事!という人にはAmazonか家電量販店サイト
「安心と価格どっちも大事だ!」という人ならAmazon、あるいは家電量販店サイトでの購入がおすすめです。
Appleの14日の返品ルールはありませんが、 Amazonや大手の家電量販サイトなら、Apple公式サイトと同じレベルの安心感があります。
同時にポイントが貯まる・使えるという価格的なメリットかあります。1%~5%程度であってももらえるものはもらっておいたほうがいいですし、持っているポイントをAirPodsの購入に充てることもできます。
あなたにはこちらの記事もおすすめです!
コメント