-
Mac対応キーボードおすすめ12選|MacBook・iMacで使って欲しいキーボードを厳選
本記事では、Mac(MacBook Air/Pro・iMac・Mac mini)に対応するおすすめキーボードをご紹介しています。 iMacやMac miniユーザーにとってキーボードは欠かせない必須ア... -
CIO SMARTCOBY Pro CABLEレビュー|内蔵USB-Cケーブルが便利な10000mAhモバイルバッテリー
今回ご紹介させていただくのは、CIO(シーアイオー)のモバイルバッテリー「CIO SMARTCOBY Pro CALE」です。 CIOは充電器やモバイルバッテリーなど電源関連のアクセサリー... -
【厚さわずか12.5mm】超スリムなオウルテックの65W充電器レビュー
今回はオウルテックの超スリムな充電器「オウルテック ウルトラスリムAC充電器(OEC-APD65SC1-BK)」をご紹介します。最大65WのUSB-Cポートを搭載し、65Wクラスの充電器... -
Anker 523 Charger (Nano 3, 47W) レビュー|スマホ2台を同時に急速充電できるコンパクトな充電器
今回ご紹介したいのは、コンパクト & 軽量で持ち運びしやすい充電器、「Anker 523 Charger (Nano 3, 47W)」です。 コンパクトな本体には2つのUSB-Cポートが搭載され... -
Anker 511 USB Power Stripレビュー|持ち運びに最適!コンパクトなコンセント一体型充電器
今回ご紹介したいのは、持ち運びに便利なUSBポート搭載電源タップ「Anker 511 USB Power Strip」です。最大30WのUSBポートを含む合計3つのUSBポートに加え、2口のコンセ... -
Anker Nano II 65W レビュー|持ち運びに最適!コンパクトで軽量な65W充電器
今回ご紹介するのは、65Wクラスの充電器では大人気の「Anker Nano II 65W」です。コンパクトさがセールスポイントで、持ち運び用の充電器をお探しの方にチェックしてい... -
Ankerのカード型紛失防止タグ「Eufy Security SmartTrack Card」レビュー|使い方と比較
今回ご紹介したいのは、Ankerのカード型紛失防止タグ「Eufy Security SmartTrack Card」です。サイフに収まるカード型で、Ankerの「Eufy Security」アプリまたはAppleの... -
Anker 523 Power Bankレビュー|普段使いにぴったりなスリム・10000mAhモバイルバッテリー
今回レビューするのは、Anker(アンカー)のモバイルバッテリー、「Anker 523 Power Bank (PowerCore 10000)」という製品です。10000mAhバッテリーを搭載し、スマホと重ね... -
コスパ良すぎ!アイリスオーヤマの65W USB-C充電器(IQC-C651-B)レビュー
今回ご紹介したいのは、最大65WのUSB-Cポートを搭載するアイリスオーヤマの充電器「IQC-C651-B」です。最大65WとノートPCを充電できるほどの性能を持ちながら、その価格... -
MacBook Proのストレージを手軽に拡張できるトランセンドのSDカードが便利
今回ご紹介したいのは、メモリやSSDなどの製品でお馴染みのトランセンド(Transcend)のSDカードです。SDカードスロットを搭載するMacBook Air/Proに対応する専用のSDカ... -
Apple純正充電器(USB-C電源アダプタ)のサイズ・重量・充電性能まとめ
Apple純正の充電器(USB-C電源アダプタ)には、現行で販売されているものだと全7種類あります。 Apple 20W USB-C電源アダプタApple 30W USB-C電源アダプタApple デュア... -
シリコンパワーC10QCレビュー|コスパ抜群の10000mAh・20Wモバイルバッテリー
今回ご紹介するのは、シリコンパワーのコンパクトなモバイルバッテリーです。普段使いには十分な10000Ahバッテリーを内蔵し、iPhoneをはじめとするスマホを急速充電でき... -
CIO SMARTCOBY Pro PLUGレビュー|バランスのとれた優等生な2-in-1充電器
今回ご紹介するのは、USB充電器とモバイルバッテリーの1台2役をこなしてくれる「CIO SMARTCOBY Pro PLUG」という製品です。 コンセントに挿せば単ポートで最大30WのUSB... -
HomePod (第2世代) レビュー|miniを2台買ったほうが幸せになれると思った理由
2023年2月に発売となったHomePod(第2世代)を購入、実際に使ってみて感じたことは、 HomePod(第2世代)よりも2台のHomePod miniを買ったほうが幸せになれる人は多いか...